「青汁にチアシードを混ぜて飲むと、ダイエット効果がスゴくなるらしい! 挑戦してみたいけど、どうやればいいんだろう?」
「普通の青汁だけでダイエットすると、お腹ペコペコでつらい…。チアシード入り青汁にして、この空腹感とバイバイしたい…」
かつて、私もそうでした。
一日でも早く痩せたくて、青汁で置き換えダイエットに挑戦していたんです。
でも、あまりにもお腹がすいて…頭の中はむしろ、食べ物でいっぱいに。
痩せたい! 食べたい! ガマンできない…そんなイライラで、夜中にお菓子をドカ食い。
結局、何か月たってもブー子のまんまだったんですよね。
でも、今のわたしは、誰からもうらやましがられる7号スタイル♡
なぜなら、チアシード青汁ダイエットがバッチリ大成功したからです。
何度も失敗しながら、リサーチを重ねて私がまとめ上げた、【チアシード青汁ダイエット】のコツ。
…今回は、あなたにこっそり教えちゃいます。
この記事を読めば、誰もがうらやむスペシャルボディに大変身できる方法が、サクッと分かりますよ。
青汁に合うチアシード
「う~ん、改めてチェックすると、チアシードにもいろんな種類があるのね…。青汁と相性がいいのは、どのチアシードなんだろう?」
「あれもこれも、見ればみるほど分からなくなる~っ! チアシード青汁ダイエットにおすすめのチアシード、サクッと知りたい!」
迷う気持ち、よーく分かります。
実は私、青汁ダイエットにプラスするまで、チアシードを買ったことがなかったんです。
だから、いざ買おうと思ったときに、うまく選べなくてアタフタ、アワアワ。
悩み疲れて、結局なにも買えずに帰ってきたんですよね。
「まずは、チアシードのことを調べなきゃ!」
そう思って、チアシードの種類をリサーチすると…
青汁ダイエットにピッタリのチアシード、ちゃ~んとあったんです。
それは…『ホワイトチアシード』。
「ホワイト…つまり、白ってことよね。どうして白がいいの?」
「私が前に食べてたチアシードは、黒かったなぁ。黒じゃダメな理由があるってこと?」
そう思いますよね。
では、ここからはホワイトチアシードがおすすめな理由を、サラッと解説していきましょう。
チアシードには、
- ブラックチアシード
- ホワイトチアシード
の2種類があります。
その名の通り、見た目の色が黒いものがブラックチアシード。白いものが、ホワイトチアシードです。
でも…ブラックとホワイト、違いは見た目だけじゃありません。
私たちが食べた時に、お腹の中でどれくらい膨らむのか…つまり、【膨張率】が違うんですよね。
どれくらい違うのか、表にしてみました。
じゃーん!
種類 | 膨張率 | ダイエット効果 |
ブラックチアシード | 10倍 |
|
ホワイトチアシード | 14倍 | ![]() |
「わぁ、ホワイトチアシードのほうが、お腹の中でムクムク大きくなるのね!」
「そっか…だから、ダイエット青汁に混ぜて飲むにはピッタリなんだ♪」
ピンポーン、大正解♪
私も、ブラックとホワイト、両方のチアシードを青汁に混ぜて飲み比べてみましたが…
その差は歴然。
ホワイトチアシード入りの青汁は、ドンッ、とおなかにしっかり溜まってくれました。
おかげで、食べるごはんの量をガッツリへらせたんですよね。
大好きなから揚げやとんかつ、ポテトフライを前にしても、
「あれ?お腹すいてないし、いらないや…」
という、穏やかな気持ちでいられたんです。
だから、無理なく自然に、憧れのS字ラインへ。鏡を見るたびに、ムフフッ…と笑いがこみ上げてきちゃいましたよ。
青汁にまぜるチアシード、迷っているあなたは…
ホワイトチアシードで、ミラクルチェンジを狙いませんか?
チアシード青汁にピッタリのチアシード
チアシードに合う青汁
「う~ん、青汁もたくさんあるんだよね…。チアシードにピッタリの青汁って、どれなの?」
「いくらダイエットだからって、マズいのはイヤ。おいしくて、ハッピーなダイエットがいいんだけど…青汁選び、迷っちゃうなぁ…」
マズいダイエットだと、目標達成まで続きませんよね。
私も以前、ダイエット効果だけを気にして買ったドリンクがマズすぎて、たった2日で挫折したことがありました。
「チアシード青汁ダイエットは絶対失敗したくない…」
そんな思いから、チアシード青汁ダイエットの成功者たちに、おすすめの青汁を聞いて回ったんです。
すると、みんなが選んでいた青汁が分かりましたよ。
ズバリ…
『大麦若葉系青汁』
でした。
「ふ~ん、大麦若葉かぁ。どうして?」
数ある青汁の中でも、大麦若葉系青汁がおすすめなのは…
チアシードと混ぜると、とろとろ抹茶スイーツのような味わいになるから。
水分をすったチアシードは、外側にぷるぷるの膜ができます。
ぷくーっと膨らみ、ぷちぷち・ぷるるんとした何とも言えない口当たりになるんです。
そこに、大麦若葉青汁の抹茶風味が合わさると…
「ん…!お口のなかで、上品な味がとろけるっ…♡」
「ふわ~、おいしい…。これがダイエット用ドリンクだなんて、信じられない!」
私も、あまりのおいしさにうっとり。
ダイエットにつきものだと思っていたイライラ感もどこへやら…
ふわふわ癒され気分で、楽しくスリムを目指せたんですよ。
チアシードと相性がいい青汁を探しているあなた。
大麦若葉系の青汁で、極上スイーツ風味のダイエット…してみませんか?
チアシード青汁にぴったりの『大麦若葉系青汁』
【おすすめ】青汁とチアシードを効果的に混ぜる方法
お待たせしました。
ここからは、青汁+チアシードダイエットにおすすめのやり方を紹介していきます。
おさえたいポイントは2つ。
- 作り方
- 飲むタイミング
です。
それぞれ詳しく見ていきましょう♪
チアシード青汁おすすめの作り方
「チアシードと、青汁…とりあえず買ってみたけど、これ、どうやって混ぜるの?」
「失敗しないチアシード青汁の作り方、ぜひ知りたいっ!」
実は、私も最初、チアシード・青汁ともに初心者でした。
だから、『チアシード青汁』といっても、作り方から分からなかったんですよね。
でも、リサーチ&トライを重ねていくうちに、最強の作り方にたどり着いたんです。
その手順は…こちら。
手順1:チアシードを水分に浸しておく
まず、チアシードを水分に浸してぷるぷるにしておきます。
ふつうの水でももちろんいいですが、味のアレンジをしたいときは牛乳・豆乳でもOK。
浸す時間や、水分の量は、
- 水分の種類
- 好みの食感
によって変わります。
ざっくり表にまとめてみたので、気になる方はどうぞ♪
チアシードの量 | 水分の種類 | チアシードを浸す時間 | 水分の量 |
大さじ1杯 | 水 | 1時間 | 「食べる」感覚が欲しい人→100ml
「飲む」感覚がいい人→200ml |
牛乳 | 一晩 | ||
豆乳 | 一晩 |
「水は1時間、牛乳と豆乳だと一晩…浸す時間がずいぶん違うね。どうして?」
その疑問、出ると思っていました。
実は…チアシードって、牛乳や豆乳を吸い込むのがちょっぴり苦手なんです。
つまり、水に浸した時よりも、ぷっくりするまでに時間がかかるんですよね。
だから、牛乳や豆乳でチアシード青汁を作りたいなら、一晩はしっかり浸すのがおすすめというわけ。
また、チアシードを浸す水分の量によって、食感が変わります。
ぷちぷち食感を楽しみながら、食べるように楽しみたい人は、水分少なめの100ml。
ドリンクのように、ゴクゴクのど越しを味わいたい人は、水分多めの200mlを目安にするといいですよ。
手順2:水分を吸って膨らんだチアシードに、青汁を入れる
水分につけたチアシードがぷっくりしたら、青汁を加えましょう。
ダマにならないようよく混ぜて、プチプチととろみのある状態になったら完成です。
お好みで、
- ステビアなど、自然由来のカロリーゼロシュガー
- オリゴ糖
で甘みを足すと、さらにスイーツっぽく。
特にオリゴ糖は、ダイエットに嬉しい効果がたっぷり。
おいしさもヤセ効果も、どーんとアップできちゃうのでおすすめですよ。
飲むタイミング
「少しでもダイエット効果が高いタイミングで飲みたい! おすすめのタイミングはあるの?」
「ごはんの前?あと?朝か夜かも気になる…」
おっしゃる通り。
せっかくチアシード青汁を飲むのだから、効果がMAXになるタイミングで飲みたいですよね。
そこで、チアシード青汁ダイエットに成功した人たちから、飲んでいたタイミングも聞いてみました。
すると、成功した人たちが、飲んでいたタイミングが分かったんです。
それは…
『夕ごはんの20分前』。
チアシード青汁ダイエットのコツは、チアシードの満腹感で、食べる量をどれだけ減らせるかにあります。
だから、ごはんの前にグイッと飲むのが基本。
さらに、
「いただきます」
のタイミングで満腹感が最大になっているようにするためには、食事が始まる20分前にチアシード青汁を飲んでおくのがいいんですよね。
「なるほどね~。でも、どうして夕ごはん前なの?」
はい。
夕飯は、1日の食事のなかで最もカロリーが高くなりがちな食事。
揚げ物や油モノをおかずにして、ごはんをたっぷり食べちゃう人も多いんですよね。
でも、夜ごはんの後って、寝るだけのことがほとんど。
とったカロリーを消費しないまま寝るから、夕ごはんのカロリーはがっつりボッテリお肉になってしまいます。
「ということは…夕ごはん前にチアシード青汁を飲んで、食べる量をドンっと減らせれば…スピードダイエットも夢じゃないってことね!」
その通り♪
実際私も、夕飯の20分前にチアシード青汁を飲んだら、夜食べる量をストンと減らせたんです。
しかも、満腹感は寝るときまで続いてくれました。
だから、無理なくスルスルっとダイエットができましたよ。
チアシード青汁を飲むタイミングが分からないあなた。
だまされたと思って、一度夜ごはん前に飲んでみては?
まとめ
ここで、今回紹介した青汁+チアシードダイエットにおすすめのやり方をまとめておきましょう。
- ホワイトチアシードを選ぶ
- 大麦若葉系の青汁を選ぶ
- チアシード大さじ1杯を水分に浸す。水なら1時間、牛乳・豆乳には1晩つけておく。
- チアシードを浸す水分の量は、好みの食感によって変える。「食べる」感覚が欲しい人は100ml。「飲む」感覚がいい人は200mlがおすすめ。
- 夕ごはんの20分前に飲む
これらのポイントをしっかり押さえて、チアシード青汁ダイエットに再挑戦したら…
ずーっとコンプレックスだったお腹&背中のブルブルが、すっきりキレイ。
大胆デザインの7号ワンピだって、このとおりバッチリ。
ハイスペック合コンで、イケメン彼氏をゲットできちゃいました♡
あなたも、チアシードで青汁のダイエットパワーをグッとアップ。
プチプチおいしく、愛されボディを目指してみませんか?
