「青汁でファスティングダイエットに挑戦したい! どうすれば成功するんだろう?」
「ううーっ、またリバウンド…。もう失敗したくない! 青汁ファスティングのコツが知りたいよ~!」
私も、青汁ファスティングを初めてやったときは、ひどい目にあいました。
一度はスルスル・すっとーん! とキレイになれたものの、あっという間にムダ肉が再来。
結果、ファスティング前よりもモコモコ・ムチムチの体になってしまったんです…。
「青汁ファスティング、失敗続きはもうイヤ!」
そう思った私は、青汁ファスティングを見事成功させたダイエッターたちを、徹底的にリサーチしました。
そうしたら、なんと…
青汁ファスティングを成功させる、秘密のコツを見つけたんです。
そのコツをおさえて、青汁ファスティングをやり直してみた私は、とにかくビックリ。
今までの失敗が嘘のように、リバウンド知らずのナイスバディへ大変身できたんですよ。
そこで、今回は私が見つけた青汁ファスティング成功のコツを、あなたにこっそり教えちゃいます。
この記事を読めば、あなたの断食もバッチリ成功に近づきますよ。
【簡単診断】青汁を使ったファスティングに向いている人
「ファスティングって、あっという間にドサッと痩せそうなイメージ。やってみたいけど、私に向いてるのかな?」
「青汁ファスティングに向いてるのは、どんな人なんだろう? 簡単に調べる方法はない?」
せっかくダイエットをするなら、自分にピッタリの方法がいいですよね。
もちろん私も、そう思っていました。
だから私は、どんな人が青汁ファスティングに向いているのか、じっくり調べてみたんです。
結果を表にしたので、ちょっと見ていきませんか?
青汁ファスティングに向いている人 | 短い期間でズバッと痩せたい人 |
体の内側からキレイを目指したい人 | |
2~4日の休暇を取れる人 | |
青汁ファスティングに向いていない人 | 食べることが大好きで、どうしても食事を抜けない人 |
運動や外回りの仕事をしていて、体を動かす機会が多い人 | |
通院中・服薬中・妊娠中の人 |
「へぇ~! タイプによって、向き・不向きがあるのね!」
「でも、どうして向いてる人と向いてない人がいるの? 理由を詳しく知りたいな…」
その声、出ると思っていました。
ここからは、青汁ファスティングに向いている人・向いていない人&その理由を、ちょこっと詳しく解説しましょう。
気になる方はどうぞ。
(気になる項目をタッチ!)
さて、お待たせしました!
ここからは、青汁ファスティング成功の秘訣をドド~ンと紹介していきましょう。
青汁を使った断食の成功の秘訣3ポイント
ポイント1:1回3~4包の青汁を、多めの水分に溶かして飲む
「はぁ…なんだかダルいなぁ。青汁ファスティングって、体がしんどくてダメなのよね…」
「うー、頭がキリキリする! こんなにツラいなら、もう青汁ファスティングやめちゃおうかなぁ」
青汁ファスティング中に起きる、体のトラブル。私も悩んでいたことがありました。
なぜかフラフラしたり、頭がズーンと重くなったり…家事も仕事もできなくなってしまい、本当に困ったんですよね。
でも、青汁ファスティング中の体調不調には、原因があったんです。
それは…栄養&水分量不足。
「え? だって、青汁って栄養たっぷりの飲み物でしょ?」
「うん。しかも1日3回飲んでるんだから、水分だって足りてるんじゃないの?」
私もそう思っていたのですが…調べていくと、驚きの事実が分かりました。
ここから少し詳しく説明するので、気になる方はどうぞ。
下の表は、1日に必要なたんぱく質、糖質、水分の量と、青汁に含まれているそれらの量を比べたものです。
成分名 | 1日の必要量 | 青汁1杯に含まれる量 | 青汁3杯分に含まれる量 |
たんぱく質 | 40g | 0.15g~0.25g | 0.45g~0.75g |
糖質 | 100g | 1.5g~2.6g | 4.5g~7.1g |
水分 | 2300㏄ | 100cc | 300cc |
(参照:http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000041824.html)
「ええっ! どれも全然足りてないじゃん!」
「ほんとだ…1日3杯の青汁じゃ、必要な栄養がとれないってことね」
そうなんです。
たんぱく質、糖質、水分量の不足が、青汁ファスティング中の体調不良の原因だったんですよね。
「そうはいっても、どうしたらいいの? だって、ファスティング中はごはんが思うように食べられないし…」
「…あっ、分かった! 青汁をたくさん飲めばいいのよ!」
ピンポン、大正解♪
青汁ファスティング中は、足りない栄養素や水分を補うために、たっぷりと青汁を飲むのがポイントなんです。
目安は、
- 1回につき3~4包
- 400~500㏄の水分に溶かす
ことです。
私も、この方法で作った『ファスティング専用青汁』にしてからは、シャキシャキ元気にファスティング期間を過ごせるようになりました。
青汁ファスティング中の体調不良が心配なあなた。
一度この方法を試してみてはいかがでしょうか?
ポイント2:飲むヨーグルトor炭酸水に混ぜる
「ああ~っ、お腹すきすぎ! 次の青汁タイムまで、持ちそうもないよ…つらい~!」
「家族が寝た後、こっそりお菓子を食べそうになっちゃった…青汁ファスティングって、お腹ペッコペコになるんだね…」
ファスティングは、プチとはいえども『断食』。いつもの時間にごはんが食べられず、私もお腹がつらかったんです。
あまりの空腹に眠れなくなり、イライラしたまま朝を迎えたことも…。
でも、青汁ファスティングに成功した人たちは、ある裏ワザで空腹感を乗り越えていたんです。
それは…
『飲むヨーグルトに混ぜる』
というワザ。
私も試してみたのですが、一口ごとにズン、ズン…とお腹にたまる感じで頼もしさ満点。
腹持ちがグ~ッとアップして、次の青汁タイムまで余裕で過ごせたんですよね。
「でも、飲むヨーグルトに混ぜたらカロリーが高くなっちゃうよね?」
「うん。ダイエットしてるんだから、ムダなカロリーはとりたくないよ…」
私も最初は、カロリーが気になって仕方ありませんでした。
だから、飲むヨーグルトのカロリーを調べてみたんです。
すると…無糖・低脂肪タイプの飲むヨーグルトは、100㏄あたり40kcalくらいだったんですよね。
青汁1包が約10kcalなので、『ファスティング専用青汁』としてたっぷり作っても、1回あたり200kcal程度。
お茶碗1杯のごはんが235kcalですから、それよりも低カロリーなんですよね。
「ごはん1膳よりも低カロリーなの!? それなら、ダイエット中でも気兼ねなく飲める!」
「ゴク…ゴク…ん~♡ たっぷり飲めてお腹にたまる♪ 【飲むヨーグルト+青汁】って、すごくイイかも…」
さ・ら・に…
カロリーゼロで腹持ちだけをアップさせる、とっておきの方法もあったんです。
ズバリ、
『炭酸水に混ぜる』こと。
無糖の炭酸水は、カロリーゼロ。
でも、シュワシュワしているので、お腹はたっぷり大満足できましたよ。
「ファスティングって、お腹がすきそう…」と不安なあなた。
飲むヨーグルト&炭酸水で、まんぷくファスティングを体験してみませんか?
ポイント3:ファスティング終了後は、1食置き換えでスタイルキープ
「げげっ…! ファスティングで3キロ落としたばっかりなのに、もうリバウンドしてる…!」
「断食の反動で食べすぎちゃったよー!ファスティングが終わった後も、スタイルをキープする方法ってあるの?」
ファスティングって、ストンとお肉が落ちるけれど、キープするのが難しいんですよね。
私も最初は、リバウンドしてばかり。気づけばファスティング前よりもプヨプヨ・ダルダルになっていたんです…。
でも、青汁ファスティングを成功させた人たちは、ある方法でスタイルをキープしていました。
それは…
『ファスティングが終わった後は、青汁を【1食置き換え】に使う』
という方法です。
リバウンドの最大の原因は、ファスティングが終わった後、もとの食生活に戻してしまうこと。
今までと同じように食べてしまえば、ムダ肉が戻ってくるのも当然なんですよね。
そこで、スタイルキープにおすすめなのが、青汁を1食置き換えで飲み続ける方法なんです。
「え~…やっとファスティングが終わったのに、まだごはんを我慢しなきゃいけないの?」
「うん、1食置き換えって、なんだかキツそうだよね~」
やる前は、私もそう思っていました。
ところが…実際に1食置き換えをやってみると、意外なほどラクだったんです。
すでにファスティングでプチ断食を経験していたから、むしろ
「こんなに食べていいんだ! やったぁ♪」
なんて、ウキウキしちゃったくらいですよ。
もちろん、スタイルキープ効果もバッチリ。リバウンドせず、ずーっとキレイが続いたから、自分に自信もつきました。
堂々としていたら、ステキな彼氏もできちゃって…毎日がバラ色に。
リバウンドしてばかりのファスティングは、もうおしまい。
あなたも、1食置き換えを上手に使って、黄金スタイルをキープしませんか?
【断食】青汁ダイエット!ファスティング成功の秘訣まとめ
ここで、青汁ファスティングを成功させる秘訣をサクッとまとめておきましょう。
- 1回につき3~4包を、多めの水分に溶かして飲む:栄養&水分量が足りなくなるのを防ぐ
- 飲むヨーグルトや炭酸水に混ぜて飲む:腹持ちをよくする
- ファスティング終了後は、1食置き換えを続けてみる:リバウンドを防ぐ
これら3つの秘訣を守ったら、失敗続きだった私の青汁ファスティングも、バッチリ成功したんです。
無理もストレスもなく、スルッとお肉を脱ぎ捨てて、スタイルキープもラクラク。
職場で一番人気の男子と、幸せいっぱいの日々を楽しんでいます。
さあ、あなたも。
コツをおさえた青汁ファスティングで、人生最高の幸せを手に入れちゃいませんか?
まとめ
