青汁ダイエット

寝る前に青汁を飲む方法【ダイエット検定1級監修】

更新日:

寝る前に青汁を飲んで、スルっとキレイ痩せしたい♡ 成功のコツや手順ってあるのかな?

「いろんな種類の青汁があるけど、布団に入る前に飲むのに、ベストなものってどれ?」

青汁って、どれを・いつ・どんなふうに飲めばいいのか、最初はちょっぴり分かりにくいんですよね。

青汁ダイエットの初心者だったころ、私はただ何となく夜食代わりとして、遅い時間に飲んでいました。

でも、夜中に目が覚めたり、おなかを下してしまったり…思うようにお肉も落ちず、ガッカリの連続だったんです。

 

全然痩せない..

 

「せっかく飲むんだから、効果を最大にしたい!」

そう思った私は、就寝前の青汁ダイエットに成功したみんなを徹底リサーチ。

すると、成功ダイエッターだけが知っていた『4つのコツ』が分かったんです。

 

コツをおさえて、深夜の青汁ダイエットに再チャレンジすると…

これまでの失敗がウソのように、ガラッとミラクルチェンジ

スルスル落ちていくウエスト・ヒップを見て、嬉しい悲鳴をあげちゃいました。

 

痩せるコツさえ 知ってれば 怖いものなし

 

今回は、私が見つけた寝る前青汁ダイエットのコツ&手順を、コッソリまとめてみました。

あのころの私みたいに、青汁の飲み方を迷っているあなた…

この記事を読めば、お肉とバイバイするコツが、サクっと分かりますよ。

 

【効果UP】寝る前に飲むのにおすすめの青汁

ううーっ、青汁っていっぱいありすぎ! 寝る前にピッタリのやつ、どれなの~!?

「お布団に入る前に青汁を飲んだら、目がギンギンで眠れない…。青汁って、寝る前には向いてないんじゃないの?」

そう思っていたこと、私にもありました。

『青汁 ダイエット』で検索すると、数えきれないほどの種類がズラリで頭グルグル。

パッと目についた青汁をとりあえず買ったけど、寝る前に飲むと何だかソワソワ。

お肉も落ちないから、ずっとプヨプヨのまま。

痩せるなんて嘘じゃん...そんな気さえしていたんです。

 

いっぱいありすぎて選べない!

 

でも…成功ダイエッターたちの生の声を集めた私は、目からうろこがポロリ。

実は、寝る前に飲むのに向いている青汁と、おすすめできない青汁があったんですよ。

リサーチ結果を表にしたので、ちょっとだけのぞいてみませんか?

 

寝る前にピッタリの青汁はどれ?
フルーツ系青汁 無添加系青汁 抹茶風味青汁 青汁ゼリー
〇 〇 × ×

 

「ふ~ん…フルーツ系青汁&無添加系青汁が、寝る前にピッタリってことなのね?」

「抹茶味って、リラックスしそうなのに…どうして寝る前ダメなの?詳しく知りたい!」

では、ひとつひとつの青汁について、詳しく見ていきましょう。

 

チョコッと解説♪

 

タイプ 特徴 おすすめ度
フルーツ系青汁 カフェインが入っていないため、寝る前に飲んでもきちんと眠れる 〇
無添加系青汁
抹茶風味青汁 カフェインが入っているので、寝る前に飲むと寝つきが悪くなることも ×
青汁ゼリー 寝る前に食べると、眠っている間に胃腸が休まらず、眠りが浅くなる ×

 

「そうか! 寝る前に飲むから、カフェインが入っていない青汁がいいのね!」

「ごく…ごく…ふぅ~。お休み前のごほうびタイム♪ 無添加青汁をチャージして、ぐっすりおやすみなさ~い…♡」

私も、おやすみ前の青汁をフルーツ系青汁にかえてから、気持ちがゆったりして、ストンと眠れるようになりました。

グッスリ眠ったあとの寝起きは、まさに最高。いつもの体よりも2kgぐらい『かる~い♪』気がしたほどです。

さらに、朝からドッとすっきりするから、ウエスト周りもしゅるるんキレイ…。

鏡の前で通勤服を選ぶのが、楽しみになっちゃったんですよね。

 

カフェインなしだから、ぐっすり眠ってキレイやせ♡

 

寝る前の青汁を、どれにしようか迷っているあなた。

だまされたと思って、フルーツ系や無添加系の青汁にトライしてみては?

 

あわせて読みたい

寝る前におすすめの青汁はこちら

あま~い味でふんわり癒されたいあなたは…

フルーツ青汁のおすすめ人気・最強ランキング

こだわり素材でナチュラル痩せしたいあなたは…

オーガニックな青汁の無農薬・無添加ランキング

 

【手順】遅い時間から青汁を飲むときの使い方

お待たせしました。

ここからは、寝る前に青汁を飲むときのコツを紹介していきましょう。

ポイントは次の3つ。

  • 牛乳に混ぜる
  • 人肌程度にあたためて飲む
  • 寝る2時間前には飲んでおく

さぁ、準備はいいですか?

 

ポイント1:牛乳に混ぜる

おかしいなぁ…カフェインなしの青汁を飲んでるのに、どうしても夜中に目が覚める…

「ダイエット中って、なんだかイライラしちゃう! ストレスからか、今夜もチョコ食べちゃったよぉ~!(>_<)」

その気持ち、よーく分かります。

わたしも無理な青汁ダイエットをしていたころは、毎日がイライラとの戦い。

夜中に目が覚めて、思わずお菓子に手を伸ばしちゃうことなんてしょっちゅうでした。

当然ながらいつまでも痩せず…万年ダイエッターのまんまだったんですよね。

 

いっぱい食べている

 

でも、夜中のイライラをスパッと解決する、とっておきのワザがあったんです。

それは…

牛乳に混ぜて飲む』こと。

 

牛乳に混ぜる…それだけで、あのイライラがなくなるの…?

「どうしてなんだろう? 理由をおしえて!」

気になるあなたは、ここから下をチェック♪

 

牛乳には、リラックス効果があるんです。

その秘密は、ほんのりした甘さ。

一番甘くなるのが、牛乳を35℃にあたためたとき。

まるで人肌のようなぬくもりと、まろやかな甘み…。

だから、あたたかい牛乳を飲むと、とげとげの心も、ふわっと丸くなるんですよね。

 

あったかくて甘くて、心ふんわり…♡

 

「そっか~、さっそく私も試してみよう!」

ほっ…♡ ミルクの甘みで、心がゆるまる…。フルーツ青汁との相性もバッチリだし、ああもう眠たくなってきた…

私も、ぬるめの牛乳で作った青汁を飲むようになってから、あのイライラが嘘のようにシュパッ!となくなりました。

イライラカリカリしないから、深夜のお菓子つまみ食いも卒業。

おかげで、憧れの美脚ゲット。

ずーっとはけなかったロングブーツも、スッ…と入るようにまでなったんです。

 

ブーツが楽々♪スカートがスッ♪

 

寝る前青汁ダイエットで、夜中のイライラに困っているあなた。

ミルクの癒しパワーを借りて、ほんのりふんわりダイエットしちゃいませんか?

 

ポイント1: 牛乳に混ぜて飲む♪

 

ポイント2:人肌程度にあたためて飲む

ぐぐ…ぅ、おなかが痛い…寝る前に青汁飲むと、たまにお腹痛くて目が覚めちゃう~

「夜中、ずーっとトイレと格闘してたから、ほんとに寝不足。下痢にならずに、布団に入る前に青汁ダイエットってできないのかなぁ」

そうなんですよね。

私も、青汁を始めたばかりのころ、夜中の下痢に悩まされました。

汗をダラダラ流しながら、トイレにこもっているときのツライ気持ちといったら…

もう青汁は飲まないほうがいいのかな、と思ったときさえありました。

 

おなかがゆるくなる

 

でも、夜中のトイレ問題は、ちょっとした対策でサクッと解決できたんです。

その方法は…『ぬるま湯でつくる』こと。

 

ぬるま湯? なんだかマズそうだけど…それがどうしていいの?

「水で作っても、ぬるま湯で作っても、青汁は青汁。変わらないよね?」

いえ、実は…ぬるま湯には驚きのパワーがありました。

 

ぬるめの青汁、メリットいっぱい♪

 

青汁には食物繊維がたっぷり。だから、青汁をゴクンと飲むと、腸がグングン動きます。

そのおかげで、ガンコな詰まりもデトックスできるのですが…人によっては、腸への刺激が大きすぎて、おなかを下してしまうことも。

つまり、飲んだあとに下痢をしないためには、青汁の刺激を減らせばいいんです。

ぬるい青汁は、冷たい青汁よりもお腹にマイルド

だから私も、青汁をぬるめに作って飲むようにしたら、トイレの悩みから解放されたんですよね。

 

おなかOK♪

 

「なるほどね~。 わたしも今夜から、ぬるま湯で作ってみようっと♪」

あれ…青汁飲んでから寝たのに、ゆうべトイレに起きなかった…。これなら続けられそう!

私もそうでした。

夜中でも安心して飲めるようになったから、目標よりもさらにスリムに。

手持ちのズボンがみーんなガバガバになっちゃって、あわてて服を買いに行ったほどでした。

 

痩せて美人に変身♪

 

「ところで…ぬるま湯っていうけど、だいたい何度くらいがいいんだろう?」

「うん、たとえば湯気が出るような、ちょっと熱めのお湯でもいいの?」

おっと、そうですよね。

言い忘れていましたが、お湯の温度は【48℃以下】がおすすめです。

なぜなら、青汁に入っているダイエット成分は、熱に弱いから。

特に、多くの酵素は、48℃以上に熱くすると死んでしまいます。ダイエット効果がガクンとおちてしまうので、とってももったいないんですよね。

「なるほど…。だから、ホットで飲むならぬるま湯ってことね!」

おなかにも安心で、ダイエット効果もバッチリ…ぬるめ青汁って、最強ドリンクかも♪

 

48℃以下で飲もう♪

 

就寝前に飲むと、お腹が不安…と思っているあなた。

よかったら、一度『ぬるめの青汁』にトライしてみませんか?

 

ポイント3:寝る2時間前には飲んでおく

おはよ…う、朝から胃もたれ…(´・ω・`) これって、寝る前の青汁のせい?

「お腹も頭も重たくて、朝ごはんが食べられないや…キレイに痩せるには、朝食ヌキはダメなのに…どうしよう~」

そうなんですよね。

『健康的に痩せたいから、朝ごはんはしっかりとろう!』

…なのに、寝る前に飲んだ青汁が朝までお腹に残っていて、ウエッ…となってしまったこと、私にもありました。

寝る前に飲むと、朝から胃もたれ…

 

でも、青汁ダイエットに成功した人たちは、タイミングを合わせて飲んでいたんです。

そのタイミングとは、ずばり…

寝る2時間前』。

 

寝る2時間前がベスト!

 

え…2時間前って、ちょっと早すぎじゃない?

「ほんと。それじゃあ寝る前に飲んでるって言えない気がするけど…なにかメリットでもあるの?」

それが、大アリだったんですよ。

実は、寝る直前に食べたり飲んだりすると、眠りが浅くなってしまうんです。

なぜなら、眠っている間に、内臓が働くから。

本来休んでいるべき時に働かなければならないので、胃腸がしっかり休めないんですよね。

 

寝る直前の飲食は…ダメ!

 

その結果が、

  • 朝のだるさ
  • 胃もたれ
  • 胸やけ

というわけ。

つまり…

寝起きの体調不良を避けるためは、寝る直前ではなく、2時間前に青汁を飲んでおくのがいいんですよね。

 

2時間前に飲めば、体すっきり♪

 

「なるほど~。寝る直前はダメって、ちゃーんと理由があったのね」

2時間前に飲んだら、朝のカラダすっきり♡ ヘルシーな朝食もしっかり食べて、内側からスルルンって変われたよ!

 

私も、バッチリのタイミングで青汁を飲んだら、目覚めがガラッと変わりました。

おかげで、ダイエットも順調。健康的なナイスバディになれたから、男性うけバツグンだったんです。

新しくできたカレからも、「キミが一番魅力的だよ…♡」って言われています。

寝る前の青汁で、朝がドンヨリしてしまうあなた。

おやすみ2時間前のタイミングで飲んで、ヘルシーダイエットを狙ってみませんか?

 

ポイント3 寝る2時間前には飲んでおく

 

まとめ

最後に、ここまで紹介したポイントをサクッとまとめておきましょう。

  1. フルーツ系青汁or無添加青汁を選ぶ:カフェインが入っていないので、ぐっすり眠れる
  2. 牛乳に混ぜる:イライラを防いで、つまみ食いを避ける
  3. ぬるま湯に混ぜる:マイルドに働くので、おなかピーピーを防げる
  4. 寝る2時間前に飲む:内臓に負担をかけず、翌朝もすっきり

4つのコツ

 

この4ポイントをギュッとおさえて、寝る前に青汁を飲むようにしたら…

この私でさえ、するするキレイに生まれ変われたんです。

それまでの人生が嘘のような変身に、自分でもうっとりの連続。

どこにいてもメンズの視線を感じる、刺激的な毎日をおくっているんですよ。

 

さあ、あなたも。

寝る前にサクッと青汁を飲んで、自分史上最高のキレイをGETしませんか?

 

スリムになるって、 めちゃ幸せーっ♡

-青汁ダイエット
-,

Copyright© ダイエットWEB , 2020 All Rights Reserved.