

スッキリしようと思ってクレンズダイエットを選んだのに、下痢が出てしまうと心配になりますよね。
私も、初めてクレンズダイエットをしたときは、下痢で苦しい思いをしました。
でも、大丈夫ですよ。
クレンズダイエットで下痢になってしまうことには、ちゃんと理由と対処法があるんです。
早速ご紹介しますね。
【理由】ジュースクレンズを飲んだらお腹がゆるくなったのはどうして?
クレンズダイエットで下痢になってしまう理由は、主に4つあります。
まずはサクっと紹介しますね。
- 【Aタイプ】お腹が冷えた
- 【Bタイプ】好転反応が起きた
- 【Cタイプ】食物繊維不足
- 【Dタイプ】自律神経の乱れ
それでは、それぞれ詳しくご紹介します。
【Aタイプ】お腹が冷えた
クレンズジュースを飲むと、お腹が冷えて下痢になることがあります。
断食中で食べ物は口にできませんから、果物と野菜のジュースですから、冷たい飲み物だけをお腹に入れている状態に…。
しかも、クレンズダイエット中は、体がエネルギー節約モードになっているので、体の冷えをより感じやすいんです。
【Bタイプ】好転反応が起きた
『好転反応』というのは、クレンズダイエットによって、体のいらないものが外に出されるときに感じる不調のことです。
今までお腹に悪い菌がたくさんたまっていて便秘気味だった人は、クレンズダイエットをしたことで、悪い菌から良い菌との入れ替えが起こっているんです。
下痢はツラいですし、不安になってしまいますが、便秘がちな人ほどこの好転反応は起こりやすくなります。
【Cタイプ】食物繊維不足
もともとお通じがゆるい人がクレンズジュースを飲んでも、下痢になることがあります。
クレンズダイエット中は食べ物を口にしないので、食物繊維不足になりがち。
(※クレンズジュースは皮や種を使わないで低速ミキサーで作るため、スムージーなどと比べて食物繊維は少なめです。ただし、ダイエットに嬉しい栄養や酵素は、壊れずそのままに♪)
キレイお掃除成分の食物繊維が足りないから、食べたものがうんちにならずに、水下痢として体の外に出てきてしまうんです。
【Dタイプ】自律神経の乱れ
自律神経が乱れると、下痢になる場合があります。
クレンズダイエット初日の「食べたい!」という強い我慢のイライラや、睡眠不足によって乱れがち。

そうなんです。
クレンズダイエットで下痢になる理由は人によって違うので、自分にあった対処法を選ぶことが大事。
あなたはどのタイプでしたか?
【解決】クレンズダイエットで下痢になった時の対処法
それでは、ここからはタイプ別に下痢の対処法をご紹介します。
【Aタイプ】お腹が冷えタイプの人の対処法
クレンズジュースでお腹が冷えて下痢になっちゃうあなたは、服の上からカイロを貼って、直接お腹を温めるといいですよ♪
あと、クレンズジュースは冷やして飲むのではなく、常温で飲むと、ダイエット効果UPですし、体の冷えも予防できます。
逆に温めてしまうと、クレンズジュースの中に入っている酵素が壊れてしまう可能性が高いので、NGです。
白湯やノンカフェインのハーブティなどを飲んで体を温めるのもGood♪
【Bタイプ】好転反応の対処法
クレンズジュースによって体の中にたまったいらないものや、悪い菌、宿便などが排出されているので、乳酸菌を取ってあげると毒だしパワー◎。
すんなり出してしまえば、もう下痢に悩まされません。
【Cタイプ】食物繊維不足の対処法
もともと軟便タイプのあなたは、食物繊維を補うために、0カロリーこんにゃくゼリーや、寒天ゼリーで補給するのがおススメ。
ただし、あんまり食べてしまうと内臓を休ませるファスティングダイエットの意味がなくなってしまうので、あくまでも下痢に悩むときのサポート手段にしておくのがおススメです。
【Dタイプ】自律神経の乱れの対処法
食べることが大好きで、我慢がツラいあなたは、「お腹いっぱい!」成分が入った、腹持ちの良いクレンズジュースを使うと楽になります。
「腹持ちのいいクレンズジュースランキングを知りたい!」
そんなあなたは、こちらの記事をポチ☆
合わせて読みたい
また、クレンズダイエットは、なるべく週末のゆっくり休めるときに行うのがおススメです。
基本的にはクレンズジュース以外のものを口にしないのがルールですが、もしも眠れないようなら、ノンカフェインのカモミールティーなどを飲むと、ぐっすり眠れますよ♪
軽い散歩やストレッチ、アロマなどでリラックスするのもOK。
寝る前になるべくスマートフォンやパソコンを見ないことも、いい眠りを作れます。
最後に、サクッとタイプ別の対処法をおさらいします。
- Aタイプ【冷え】…カイロであっためる、常温でクレンズジュースを飲む
- Bタイプ【便秘の好転反応】…乳酸菌を取る
- Cタイプ【食物繊維不足】…0カロリーこんにゃくゼリー、寒天ゼリーを食べる
- Dタイプ【自律神経の乱れ】…お腹いっぱいになるクレンズジュースを選ぶ、よく眠る


そう、対策さえわかれば、クレンズダイエット中の下痢は、怖くないんです。
あなたも、クレンズダイエットで絶品のクビレをゲットしてみませんか?
まとめ
