クレンズダイエットを家でやってみたいなぁ……でも、野菜選びとか、専用の低速ミキサー買わなきゃいけないとか、すっごくめんどくさそう……
サクサクッとクレンズジュースを作れる方法が、あればいいのに!
クレンズダイエットに必要なクレンズジュースは、自宅で作るのはお金も手間もかかって大変。
だからと言ってジューススタンドに通うとなると、とってもお金が掛かってしまいますよね。
いっそ、ミキサーもなしに、材料費も極力かけない方法があれば……。

でも、実は超簡単に自宅でクレンズジュースを作る方法があったんです。
それは、40年前のアメリカで自然療法士のスタンリーバロー氏による潰瘍治療の一環、『マスタークレンズダイエット』。
(参考:The Master Cleanser with Special Needs or Problems)
胃腸の中をキレイにするために使ったのが、最初のクレンズジュースなんです。
専用のミキサーもいらないし、材料も少しなので、集めるのが簡単でした。
あなたも、超簡単ダイエットで、みんなが「おっ♡」と驚く"べっぴん大変身"をしてみませんか?

自宅で作るジュースクレンズのレシピ
「専用ミキサーがいらないクレンズダイエット……! やり方が気になりすぎる~~!」
余計な出費がないのはうれしいですよね。
では早速、自宅で超簡単にできるクレンズダイエット方法をご紹介しますね。

ピヨ
クレンズジュースの材料
材料はたった5つだから、とっても少ないんです。
- レモン……1杯につき1個 3日間やるとしたら、最低9個
- メープルシロップ……色の濃い、良い品質のもの
- お水……ミネラルウォーター。水道水はNG
- 唐辛子
- 計量カップ
どれも普通のスーパーで買えるものなので、今すぐクレンズダイエットにチャレンジできますよ♪
クレンズジュースの作り方
ミキサーなしで超簡単・手作りクレンズジュースの手順は、以下の通りです。
- レモン丸々1個を絞ります
- メープルシロップを大さじ2杯入れます
- 唐辛子を適量いれます(小さじ10分の1~入れすぎるとピリピリ辛くなります)
- 常温のお水を300mlまで入れます
- かき混ぜます
先に計量カップにレモン、メープルシロップ、唐辛子を入れておいてから、300のメモリまでそそぐと簡単なので、おススメ♪
レモンはできれば無農薬のもの、なければよく洗ってからしぼります。
飲み方
朝・昼・夜を食べないで、手作りのクレンズジュースだけを飲んで過ごします。
ただし、お腹が空いたら何度飲んでも大丈夫です。
意外と腹持ちがよかったので、私は3杯でも空腹を感じませんでした。
クレンズダイエットを始める前に、体をファスティングにならす準備食の期間を設定しておくとスムーズです。
「クレンズダイエットの準備食について、もっと知りたい!」
そんなあなたは、こちらの記事をポチッ☆
「【クレンズダイエット前日】準備食期間の過ごし方まとめ」

体内の水分の流れをよくしてくれるカリウムが豊富なので、クレンズジュースを飲んだ分だけのお水を飲むこともポイント。
ただし、このお水も水道水ではなく、ミネラルウォーターだとgoodです。
こうして3日間、消化に負担が掛かるものや、添加物を体にいれないで過ごします。
すると、体がしっかり休まり、デトックスされてクレンズ(お掃除)完了♪

なお、クレンズが終わってからいきなり普通の食事に戻すと、休んでいた胃腸がビックリしてしまって体によくないですし、リバウンドをしやすくなってしまいます。
断食した日数の回復食をとることが、体のためにもリバウンド防止にもおススメ。
「クレンズダイエットの回復食について、もっと詳しく知りたい!」
そんなあなたは、こちらの記事をポチ☆
【番外編】腸内洗浄の塩水の作り方
マスタークレンズダイエットは、断食中の朝に、塩水で腸内洗浄をすることが、治療の一環として行われています。
ただし、寝起きに1リットルの塩水を飲むのは結構大変なので、「無理してやらなくてもいい」んです。
番外編としてご紹介しますね。
- 常温のお水1リットルを用意
- 小さじ2杯(5ml)の天然塩 (天然塩以外はNG) を入れて溶かす
- なるべく起床直後に、一気に飲む
- 2時間は水分補給を我慢する
塩は自分の血中濃度に合わせるので、人によっては小さじ2杯では多かったり少なかったりします。
自分の血中濃度にならないと、吸収されてむくんでしまいますが、うまくいくと吸収されずにグルグルと塩水が体を駆け回って、洗浄バッチリ☆

家でクレンズジュースを手作りするときのリスク
すご~い、こんな簡単にクレンズジュースって作れるんだね♪ 早速始める前に、家でクレンズダイエットをやるときの悪いところも知っておきたいな!
せっかくクレンズダイエットをするなら、リスクも知っておきたいですよね。
サクッと紹介すると、
ということがあります。
それでは、早速チョコッと解説していきますね。


ピヨ
手間が0ではない
いくら1番簡単なクレンズジュースとはいえ、
- 材料費が掛かる
- 材料を買いに行かなきゃいけない
- 決められた比率を守らなきゃいけない
- 作った後の後かたづけをしなきゃいけない
という手間はあります。
レモンや良いメープルシロップは、安くはないですよね。
そして、同じ比率で飲み続けることがルールなので、いちいち計って作らなきゃいけないのも、ちょっと面倒です。

カロリーが高い
マスタークレンズダイエットは、もともとダイエット目的というより、治療目的に開発されたため、カロリーが高めなんです。
1杯あたり、120kcalから150kcalはあります。
これは、コーラ1杯のカロリーとあんまり変わらないんです…
だから、「お腹が空いたら何度でも飲んでいい」というのがルールですが、あんまりガブガブ飲んでしまうと、せっかく3日間頑張ったのに、結果があまりでないということも。

う~ん、やっぱり家でクレンズダイエットをやるのって、一番簡単な方法でもめんどくさそうだし、カロリーも高いし……この問題を何とかできればいいのに!
そこで、ダイエットWEBからおススメなのが、無理に手作りにしないで、【粉末タイプ】の商品を使うこと。
コップに入れて水をそそいで溶かすだけなので、洗うものが少ないし、カロリーだって1杯10Kcal程度しかないものもあるんです。

マスタークレンズダイエット比較 【手作り vs 粉末】
|
手作り |
粉末 |
材料と値段
(3日3食分) |
レモン 887円
唐辛子 66円
メープルシロップ 677円計:1620円
(西友ネット通販調べ) |
粉末のみ
2480円 |
カロリー(1杯) |
120~150kcal |
6.5kcal |
値段は手作りのほうが安いです。
しかし、
- 材料を用意し、3日間3食レモネードを作り続ける手間がめんどう
- ダイエットのかなめであるカロリーが少ない
ことを考えれば、粉末のマスタークレンズダイエットのほうがおススメ。
「粉末タイプで人気のクレンズジュースランキングを知りたい!」
そんなあなたは、こちらの記事をポチッ☆

これなら、手間がなくて簡単そう! よ~し、私もクレンズダイエットでビヨンセみたいに-9キロ目指すぞ♪
粉末タイプのクレンズジュースを使ったら、家でもおトクで簡単にできた! 体がホッソリして、別人みたいになっちゃったの♡ ゆく先々のメンズからも声を掛けられるし……ふっ、美人って罪よね……
あなたも自宅でできるクレンズダイエットで、男子がほっとかないスタイル美人女子へ、サクッとミラクルチェンジをしてみませんか?

まとめ

ピヨ
クレンズダイエットを超イージーモードでやるなら、粉末タイプがウルトラ楽ちんだっピヨ♪