
アイス好きなあなたにとって、"断食前後にアイスを食べられるかどうか"は、とっても気になりますよね。
でも、もう大丈夫。
このページを読むと、
「断食前にアイスを食べていいか」
「断食後にアイスを食べていいか」

あなたもしっかりチェックして、心置きなく断食をスタートしませんか?
【結論】ファスティング前後にアイスを食べてもいい?
「ファスティングを始める前に、断食の前後にアイスを食べられるか、知っておきたいなぁ~」
アイスがせっかくの断食効果を減らさないかどうか、心配ですよね。
ズバリ、断食の前後は、アイスはなるべく避けた方がいいということが判明しました。
なぜなら、冷たいアイスを食べると、消化器官が冷えてしまい、胃腸の働きが悪くなるから。
しかも、胃腸が冷えると血の流れが悪くなり、腸内の悪い菌も増えるんです。
また、体の中にアイスのように冷たい物が入ると、消化器官は熱で食べ物を体温と同じ37度に温めてから、消化をします。
ファスティングは消化器官を休めて、日頃消化に使っているエネルギーを、いらないものを出したり、ダイエットに使うのがだいご味。
だから、アイスは消化にエネルギーを使ってしまうので、ファスティング前後には向かないんです。
さらに、ファスティング前後は、アイスに限らず白砂糖を使って作られた食べものはNG。
そのわけは、白砂糖は消化がされにくいうえに、分解するのに体内の酵素を沢山使うから。
しかも白砂糖は、消化器官に負担を掛けるだけではなく、腸の中の悪い菌のエサになります。
だから、白砂糖が入ったアイスをファスティングの前後に食べるということは…
消化器官を休ませてダイエット&デトックスをする断食とは、まさに真逆の働きをするというわけ。
せっかく食べないガマンをするファスティングに挑戦するのに、白砂糖はあなたの努力を台無しにするんです。
【断食前】アイスを食べてもいい&いけない方法

アイス好きなあなたにとって、断食前にアイスを食べるとどんな悪影響があるのか、気になりますよね。
前の見出しでもお伝えした通り、アイスの"冷たさ"と"白砂糖"が、
- 消化に負担が掛かる
- 腸の悪い菌を増やしてしまう
ので、ファスティングの"いらないものを外に出すパワー"をダウンさせちゃうんです。
ファスティングの前2日~1週間は、消化器官に負担が掛かるアイスは避け、消化にいいものを食べるのがおススメ。

アイスが大好きだと、あきらめきれないですよね。
どうしても食べたいあなたは、【豆腐アイス】にトライするといいですよ。
豆腐アイスなら断食の大敵・白砂糖を使わずに作れます。
食べ過ぎはNGですが、ファスティング前2日から使ってOK。

「ちなみに、ファスティング前は何を食べるのがベストなの?」
アイスがあまりよくないとなると、一体何なら食べていいのか、気になりますよね。
実は、消化器官を休められて、健康にいい食材を使った料理があります。
ズバリ、健康にいい食材を使った料理とは、【薄味の和食】。
もっと詳しくベストな断食前の食事を知りたい!
【断食後】アイスを食べてもいい&いけない方法
「アイス断食後に食べると、どうなるの? もう痩せた後だし、ちょっとくらい食べても大丈夫じゃないかな?」
断食で体をスッキリさせたあとは、自分へのご褒美で好きなものを食べたいですよね。
でも実は、断食後にアイスを食べるのは、体に負担が掛かっておススメできないんです。
- 吐き気
- 体調不良
の原因に。
ファスティング後の消化器官は、食べ物が体内に運ばれず、消化作業をしないで休んでいた状態です。
そこに、いきなり消化に負担が掛かる冷たいものや白砂糖が入ってくると、ダメージ大。
断食後に食べる回復食も、準備食と同様に消化の良い物をとります。
まずは液体状の食べ物からスタートし、時間をかけて普通の食べ物に戻さないと、体調不良になるんです。
せっかくファスティングでスッキリできても、健康でなくなるのはイヤですよね…。
アイスは断食に悪影響があるので、ファスティング中に食べられないのは、残念ですよね。
でも、『豆腐アイス』なら、断食2,3日後から食べてもOKですよ。
ただし、"冷たい物"は負担が掛かるので、「1日1回まで」と決め、食べ過ぎないことが大切。
断食後の回復食について、詳しく知りたい
まとめ

私も、アイスが大好きだから、ファスティング前後に食べられないことが残念だったんです。
だけど、断食の効果が落ちるのもイヤ…
そこで、豆腐アイスを試したら、自然な甘さが普通のアイスに負けないくらい美味しくてハマっちゃったんです。
おかげで、アイス大好きな私でも、効果を減らさないで激やせに成功したんですよね。
あなたもガマンし過ぎず、楽しみながら超スッキリしてみませんか?