「酵素で置き換えにチャレンジしてみたい!でも、いつ置き換えたらいいのかな?」
「置き換えダイエットに興味はあるんだけど、初めてでやり方がわからない。失敗はしたくないし、どうしたらいいんだろ…」
初めての方にとっては「失敗はイヤだ」とか、「ちゃんと続けられるかな」など、不安も多いことでしょう。
けれど、置き換えダイエットって、コツさえつかめば簡単なんですよ♪
そこで、今回は置き換えダイエットのポイントをおさえ、初めて挑戦するあなたでもスムーズに酵素ダイエット食品で置き換えをスタートできるようにお話ししていきます。
モチベーションを保ちながらコツコツと続け、うれしい結果を手に入れちゃいましょう☆
1食置き換えの必勝ルールとやり方
まず、1日3食の食事のうち、1回だけ置き換える場合についてお話しします。
生活が不規則で普段ちゃんと3食食べていない方も、1日3回、なるべく決まった時間に置き換えと食事をすることで、体のリズムが整ってやせやすくなれますよ。
朝食置き換え
初心者の方がもっとも始めやすいのが朝ごはんの置き換え。
バタバタとせわしい朝も、グイッと1杯飲むだけで簡単に酵素チャージできます。
ゼリータイプなら、「もぐもぐチュルン♪」でらっくらく。
朝食置き換えのメリットには、
- 人間の体のリズム的に、デトックスされやすい時間帯である
- 空腹感が少なく、ストレスを感じにくい
- 朝の時間の節約になる
といったものがあります。
ふだん朝ごはんをしっかり食べている人には、朝食置き換えは向いていると言えるでしょう。
反対に、デメリットとしては、
- 普段朝食を食べない人は効果があらわれにくい
- カットできるカロリーが多くない
ことが挙げられます。
つまり、いつも朝ごはんを食べない・食べる量が少ない人は、朝食置き換えには向いていないということになりますね。
昼食
つづいて、ランチの置き換えについて。
お昼ごはんを置き換える際のメリットは、
- いつも弁当を買ったり外食したりする人にとっては節約になる
- 家で食べる人は作る手間が省ける
- 朝食よりもカロリーダウンできる可能性が高い
という点が挙げられます。
酵素食品(ドリンク)は、1回分で10kcal前後~50kcal程度のものが多いです。
ドリンクの場合、割るものによってはその分のカロリーが足されますが、それでも、普通のお昼ごはんで400kcal~700kcalほどとることに比べれば、とっても少ないですよね。
デメリットは、
- 夕食までにおなかが空いて間食してしまう可能性がある
- 朝ごはんから夕食までの間が長いので、夕食を食べた際に必要以上に体がカロリーを取り込もうとする⇒太りやすくなる可能性がある
- 間食は我慢できても、夕食を食べすぎてしまう可能性がある
と、実は悪い面が多いんです。
日中は活動の時間帯でカロリーも消費しやすい(太りにくい)ので、無理にランチを置き換えせず、お昼は好きなものを食べる時間にしたほうがストレスが溜まりにくいですよ。
どうしても昼食置き換えをしたい場合は、『なるべく間食をしない』『夕食を食べすぎない』よう、ある程度の忍耐力が必要ということを頭に入れておきましょう。
ただし、酵素ダイエットでは、置き換えの際のストレスを軽くするためおなかが空きにくいよう考えられているアイテムも多いんです。
腹持ちがいい酵素ダイエット食品は、この記事の最後にご紹介しますね。
夕食
1食置き換えの最後は、夜ごはんを置き換える場合です。
夕飯は、1日の食事の中でもっともカロリーを多くとる傾向にありますよね。
しかも、体のリズムとして、エネルギーを溜め込みやすい(太りやすい)時間帯でもあります。
つまり、夜ごはんを酵素アイテムに置き換えると、
『栄養をたっぷりとりながら大幅にカロリーカットでき、余分なエネルギーが溜まりにくい』
=短期間で結果が出やすいということになります。
デメリットとしては、
- 遅くまで起きているとおなかが空き、夜食を食べてしまう可能性がある
- 寝ようとしてもおなかが鳴って寝つけないことがある
- 外食や飲み会が多い人は実践しづらい
というような点が挙げられます。
どうしてもおなかが空く場合は、固形物ではなく水分をとるようにしましょう。
炭酸水はおなかが膨れやすくおすすめです。
また、夕食の置き換え後は空腹を感じないように、なるべく早く寝ることをおすすめします。
外食や飲み会は、時々であれば調整(別の時間帯にする・翌日だけ2食置き換えるなど)ができますが、たびたび外食する人には夜の置き換えは向いていませんね。
1食置き換えパターンのまとめ
置き換える時間帯によって、メリットやデメリットがあることがわかりましたね。
一番のおすすめは、カロリーが高くなりがちで、体にもエネルギーをたくわえやすい夕食の置き換えです。
夕食を置き換えることによって、しっかり酵素チャージしながら朝や昼の置き換えよりも大きくカロリーカットでき、1人暮らしの人なら節約にもなります。
家族で食卓を囲む人にとっては、みんなが美味しいものを食べている横で置き換え食を食べるのはツライですね。
しかし、その場合は自分の食べる分をよけておき、翌朝食べるのを楽しみに、置き換えにトライしてみてはいかがでしょうか。
夕食後はおなかがグーグー鳴り始める前に布団にinして、さっさと眠ってしまいましょう。
朝や昼に置き換える場合は、効果のあらわれ方がゆるやかになりやすいことを頭に置き、途中でおなかが空いてしまった場合の対処法をしっかりおさえておきたいですね。
せっかく酵素をとりながらカロリーを減らせたのに、おやつをバクバク食べてしまっては元も子もありません。
途中でおなかが空いてしまったら、水分(水や具なしの味噌汁など)で補うのがポイントです。
もちろん、酵素ドリンクを飲んでもOKですよ。
朝・昼・夜の置き換えに共通して言えることとして、置き換えで酵素を体の中に取り込むことにより、体の中は確実に変わってきます。
かたく詰まってしまった便がスルッと出るようになったり、お肉が燃えやすくなったり、食べたものが消費されやすくなったり…酵素の力ってすごいんですよね。
1食の置き換えなので、すぐには自分の思うような結果が得られない可能性もありますが、無理のない範囲で、ひとまず1ヶ月続けてみてはいかがでしょうか。
また、商品によっては、ダイエットに関する資格を持ったスタッフがサポートをしてくれる場合もあります。
困ったときや置き換え中の食事など、気になることはメールや電話でどんどん相談しちゃいましょう。
二人三脚のダイエットで成功率もUPしますよ♪

2食置き換え
ここでは、1日3食のうちの2食を置き換える場合についてお話ししていきます。
ふだん3食とっている前提で話を進めていきますので、ブランチとディナーで1日2食の方などは、このパターンに沿わない可能性が高いですね。
朝昼置き換え
まず、朝ごはんと昼ごはんの2食を置き換える場合ですが、はじめにお伝えすると、この方法はおすすめできません。
なぜなら、わたしたちの体は、日中の生活でたくさんエネルギーを使うものだから。
置き換えに使う酵素食品(ドリンク)は、ビタミンやミネラルはたくさん入っていますが、エネルギーのもととなる炭水化物・たんぱく質・脂質はほとんど入っていません。
エネルギーを使いたくてもエネルギーのもとが体にないので、日中の活動に元気がなくなってしまう可能性が高いんです。
仕事や家事などに支障が出ないよう、注意が必要ですね。
それでもどうしても朝・昼を置き換えたい方は、体調を崩さない範囲で挑戦してみてはいかがでしょうか。
朝起きてから晩ごはんまでの時間が長いので、途中でおなかも空きやすくなってしまいます。
間に空腹に悩まされたときは、酵素ドリンクや炭酸水、薄味のスープなど水分で乗り切ることをおすすめしますよ。
また、いくら朝と昼にカロリーカットしたからといっても、夕食の食べすぎには十分気をつけましょうね。
夜は体がエネルギーを溜め込みやすい時間帯。
朝・昼に無理をしすぎると、夕飯時に体が必要以上にカロリーをたくわえようとして、反対に太ってしまうこともあるんですよ。
朝夜
つづいて、朝ごはんと晩ごはんを置き換えるのはどうなのでしょうか。
結論から言うと、2食置き換えをするなら朝・夜が一番おすすめです。
理由は、前の見出し『【1食置き換え】必勝ルール・やり方』を読んだ方ならわかるかもしれませんね。
朝は、カロリーカットはゆるやかですが、ストレスを感じにくいというメリットがありました。
夜は、大きくカロリーをおさえられ、さっさと寝てしまえばあまり空腹に悩まされることもありません。
この2つの時間帯の食事を置き換えることで、しっかりカロリーを減らしつつ、酵素で体にいいものを取り込み、ストレスも溜まりにくいダイエットをすることができます。
唯一食事をとれるお昼は、活動の時間なので多少食べすぎても大丈夫!
もちろん、そうは言っても昼食だけで2000kcalもとってしまうのはさすがにマズイですが…。
朝食と夕食を置き換える分、ランチは揚げ物を食べたり、デザートをつけてもOKですよ。
昼夜
2食置き換えの最後は、お昼と夜を置き換えるパターンです。
朝食はガッツリ食べて、ランチとディナーは酵素で置き換え。
日中に活動するわたしたちにとって、朝ごはんをしっかり食べるというのは、非常に理にかなっています。
ただし、朝はそんなに食べる元気がない方や、時間がなくてトースト1枚とかヨーグルトだけという方も多いですよね。
朝食べる量が少ない人にとっては、昼と夜の2食置き換えは、空腹感との戦いがつらいかもしれません。
ただし、メリットとしては、2食置き換えのほかのパターンよりもカロリーを減らしやすいという点がありました。
朝たっぷり食べることで昼間の活動のエネルギーをとれますし、昼の置き換えから夜の置き換えまでの間にこまめに水分をとることで、空腹感を紛らわすことができますよ。
2食置き換えパターンのまとめ
2食置き換えのポイントはおわかりいただけたでしょうか?
おすすめは朝晩の2食置き換えでした。
お昼は体が活動する時間なので、少しぐらい食べすぎてもきちんと消費できます。
ただし、だからといって毎日ギトギト脂のこってり大盛りラーメンをスープまで飲み干すとか、揚げ物やスイーツのバイキングに通いまくるのはおすすめできません。
普段の食事の総カロリー(3食分)を振り返り、それよりは少なくするよう心がけましょうね。
ちなみに、2食置き換えをすると、みるみる体重と体脂肪が減っていきます。
1日にとるカロリー数が大きく減るので当然ですよね。
しかし、気をつけなければならないのは、急激にやせたことによる体調不良や、置き換えダイエット終了後のリバウンド。
体を壊してまでダイエットをしても、いいことは何もありません。
また、酵素ダイエットでせっかく調子よくやせられたのに、置き換えをやめた途端に暴飲暴食を始めてしまっては、それまでの努力が水の泡。
自分の体調や体質と相談しながら取り組むことが何よりも大切です。
酵素ダイエットでは、しっかり栄養をとりながら健康的にスタイルアップを目指せます。
ただし、質の悪い酵素を使うと、体が栄養不足になってしまったり、エネルギーが足りなくなったりすることも考えられるんです。
やせたとしても、げっそりと不健康なやせ方をするなんてイヤですよね。
そのため、この記事の最後で、置き換えダイエットに向いている酵素ダイエット食品をご紹介します。
ぜひ参考になさってみては?

3食置き換え
置き換えダイエットの最後の方法は、3食置き換えです。
3食置き換え、つまり『ファスティング(断食)』ですね。
朝・昼・夜それぞれの食事の時間に、酵素ドリンクを飲みます。
おなかを空きにくくするために、原液ではなく水分で割って量を増やし、ちょびちょび飲むことがおすすめです。
(※ゼリーは固形物のため、3食置き換えにはおすすめしません)
3食すべて置き換えることのメリットは、胃を休められること。
そのため、3食置き換えをしている期間は固形物をとらないことが大切です。
また、3食置き換えをする前と後に1~2日の準備食・回復食期間を持ちましょう。
準備食・回復食の間は、おかゆや雑炊(玄米や雑穀米がおすすめ)・和食系(肉や魚は控える)・野菜や海藻など、消化しやすいもので過ごします。
さらに、3食置き換えの期間は2~3日にとどめましょう。
あまり長く続けると、体に支障をきたす可能性が高まります。
3食置き換えは短期間で効果が出やすいので、正しくやれば結果はおのずとついてきますよ。
3食置き換えパターンのまとめ
3食置き換え(ファスティング)は、準備食と回復食が必要なので、「さあ今日から始めよう♪」という1食置き換えのような軽いノリではスタートしづらいものでした。
ちなみに…準備食と回復食で胃の調子を整えてやせやすい体にするので、準備食と回復食なしに3食置き換えだけをすると、リバウンドする可能性が非常に高いんです。
しかし、その分、固い決意を持って本気で短期間ダイエットをしたいあなたには、ファスティングはピッタリといえますね。
いつもごはんやパン、麺、おかずをモリモリ食べるあなたにとって、3食完全に置き換えるのは、少々つらいかもしれません。
ですが、酵素をしっかりとって体を酵素で満たし、体内環境をリセット。
余計なものをすっきりデトックスして、ボーボー燃えやすい体になれたら最高ですね!
もちろん無理は禁物。
3食置き換え中でも、どうしても”食べたい気持ち”が抑えきれなくなったら、おかゆや豆腐など、準備食や回復食で食べるメニューを少~し口にしてもOKです。
自分のペースで、体調を崩さないように取り組んでみてはいかがでしょうか。

酵素を使った置き換え(プチ断食)の正しいやり方
「ふ~ん…。一言で『置き換えダイエット』って言っても、いつ置き換えるか、何回置き換えるかで全然違うんだね~!」
「最初はチャレンジしやすい朝食置き換えから始めてみようかな~。時間のない朝でもカンタンそうだし♪」
ここまで読んでいただくと、あなたがどのパターンに向いているか、自分でわかったことだと思います。
普段は3食とも大盛りごはんをガツガツおかわりして食べるような人や、肉中心の食生活の人が置き換えをすれば、当然物足りなさを感じることでしょう。
簡単にできると思っていたら意外に続けられないという人もいれば、反対に、全然ガマンやつらさもなくうれしい結果を手にできる人もいます。
いつもの食事でとっているカロリーや食事の時間、体質、ライフスタイルによって、当然やり方にも結果にも個人差があります。
でも、そんな中でも多くの方におすすめできる酵素置き換え方法は、夕食の1食置き換え。
また、素早く結果を出したい方は、朝晩の2食置き換えや、3食置き換え(準備食と回復食をセットにしたファスティング)にチャレンジしてみては?
⇒酵素を使った断食(ファスティング)の正しいやり方とコツ・ルール
なお、なかなか効果を感じられなくても、しばらくは諦めずに続けてみることが成功のカギ。
どうしても結果が出なかったり、つらくて続かなかったりしたときは、
- 置き換える時間帯や回数を変える
- 1~2週間休んで再チャレンジ
- 使う酵素アイテムを変える
という方法を試してみることをおすすめします。
ただし、3ヶ月以上の長期間やるつもりであれば、1食置き換えがベスト。
2食・3食置き換えを長期でやると、
- 噛む力が弱くなる
- ふつうの食事に戻ったときに元の体重以上に増えてしまう
- 普通のごはんを体が受け付けなくなってしまう
などの危険性があったんです。
酵素食品が体にいいものであることは間違いありませんが、長期間頼りすぎてもよくないということは、頭の片隅に置いておきましょう。
さらに、お酒やたばこは控えたほうがベター。
酵素アイテムもなるべく添加物の入っていないものを選ぶようにしましょう。
些細なことですが、結果を大きく左右する可能性もあるんですよ。
さあ、あなたも置き換えでぐんぐん酵素チャージ。
健康的にしなやかラインを手に入れて、おしゃれも遊びもデートも、思いっきり満喫してみませんか?
まとめ
