「酵素ダイエットでやせられる仕組み・原理って何なの?」
「酵素ダイエットで本当に痩せられるの?ちょっと信じられないなぁ…」
と思っているあなたにおすすめの記事です。
このページを読むと、
「酵素ダイエットのメカニズム」
「酵素ダイエットでやせられる理由・根拠」

このページさえ見れば、酵素ダイエットの仕組みについて他のページを見る時間も節約できますよ♪
このページで分かる内容
酵素ダイエットのやせる仕組み・原理
『酵素ダイエットでやせる』理論まとめ


今やダイエットの代名詞とも言えるぐらい浸透している『酵素を使ったダイエット』ですが、ちゃんと仕組みがわからないと信用できませんよね。
ということで、あなたの”モヤッと”を解決するべく、ここから酵素ダイエットのメカニズムについてお話ししていきましょう。
酵素ダイエットは、やり方を間違えなければ、高い確率で成功します。
まず、酵素ダイエットをする(酵素ダイエット食品をとる)最大の目的は
『酵素の働きである”消化”と”代謝”のうち、体の中の酵素はどんどん消化に使われるが、外からとった食物酵素(酵素ダイエット食品)が消化を助けることで、体内酵素が代謝に回される』
ことです。
「”消化”とか”代謝”とか、言葉はよく聞くけど、結局どういう働きなの?」
はい、
- 消化:食べたものを細かくバラバラに分け、必要な栄養は体に取り込んで、いらないものは体の外に出すこと
- 代謝:食べたものをエネルギーとして使う(カロリーを消費する)こと
で、酵素は食事をとった後、わたしたちの体の中で大活躍してくれるんですよね。
「ふーん。たしかに、消化も代謝もしなかったら、食べたものがどんどん体の中に溜まって、ぜい肉になっちゃうよね…」
「つまり、ジャンジャン酵素をとれば、消化と代謝が元気になって、やせられるってコトか♪」
そうなんです。
体の中の酵素と、酵素ダイエット食品の酵素の相乗効果で、消化も代謝もせっせと行われるから、やせやすくなれるんですよね。
「ところで、食物酵素の効果って消化だけ?」
おっと、それは違います。
これまでに酵素ダイエット食品を見たことのある方はご存知かもしれませんが、酵素ダイエットに使われる酵素って、いろんな食材が原料になっているんです。
代表的なのは、野菜・果物・穀物・野草・海藻・きのこ。
それぞれの食材は、酵素だけではなく栄養素を持っていますよね。
栄養素とは、ビタミン、ミネラル(マグネシウムやカリウム等)、食物繊維などです。
それぞれの栄養素が酵素ダイエット食品の中にギューッと詰まっているので、消化以外にも各栄養素が持つ効果を得ることができるんですよ。
効果 | 素材名 | 詳細ページ |
・糖質を分解しやすくする | ビタミンB1 | (準備中) |
・代謝を元気にするサポートをしてくれる | ビタミンE | (準備中) |
・むくみ予防
・お肉が燃えるサポートをする |
カリウム | (準備中) |
・糖質の吸収をおだやかにする
・おなかの調子を整え、いらないものを出しやすくする |
食物繊維 | (準備中) |
しかも、酵素に使われている食材って、1つや2つではなく、多いものだと100~300種類ほど入っているものもあります。
「えっ!100種類でも十分すごいのに…300種類!?」
はい、ふつうに食事をするだけでは、そんなにたくさんの食材を一度にとることなんて出来ませんよね。
まとめて多くの食材の栄養をとることができるのも、酵素ダイエット食品をとるときの魅力の1つなんですよ。
そのうえ、酵素ダイエット食品に使われている食物酵素は、発酵食品。
発酵食品が体にいいというのは、あなたもなんとなくご存じですよね。
発酵食品がなぜ体にいいのかというと、
- 発酵している間に栄養素が分解・合成されて、もともとの栄養素よりもパワーアップする
- 発酵によって栄養素が体に取り込まれやすいよう小さくなっている
- 発酵に使われる微生物が、食品と一緒に体の中に入り、おなかの調子を整えてくれる
から。
「ふ~ん、そうなんだ!今まであんまり意識してなかったf(^_^;」
「つまり、酵素は消化だけじゃなくて、たっぷりの栄養で体に良くて、おなかにも効いてくれるのね☆」
「素人だと、なかなか詳しいことはわからないもんなぁ~…」
そのとおり。
ちょっと難しい話になってしまいましたが、仕組みや理屈がわかると、
「酵素ダイエットって本当に大丈夫なのかな…」
と思っていたあなたも安心できますよね。
では、最後に、酵素ダイエットにおける酵素の働きについて頭の中を整理しておきましょう。
働き・力 | 結果 |
体の中の酵素の消化を助ける | ・食べたものがどんどん消化される
・消化がさかんになる分、代謝もUP |
栄養たっぷり | ・それぞれの栄養素が体の中で働いてくれる |
一度にたくさんの素材をとれる | ・ふだんの食生活よりも健康的 |
発酵パワーを持っている | ・強力で吸収されやすい栄養素がいっぱい
・おなかスッキリ |
「ふ~ん、まとめてみるとスゴイじゃん!」
「酵素ダイエットでやせられる理由って1つじゃなかったんだね!初めて知ったよ~!」
だから、酵素ダイエットの効果を疑っていたわたしも、ちょっとやってみることにしたんですよね。


反論『酵素ダイエットではやせない』理論のまとめ


残念ながら、「酵素ダイエットは効果がない」という説もあるんですよね。
そこで、ここからは、酵素ダイエット否定派の意見を見ていきましょう。
前の見出しでもお話しした、酵素ダイエット食品の説明でよく言われている、
『食物酵素が消化を助けてくれるから、その分体内の酵素が代謝に回ってくれる』
という説に対しては、科学的(医学的)根拠がないとして、疑問がささやかれています。
というのも、酵素が代謝よりも消化のほうに優先的に使われるというのは、証明されていないんですよね。
「じゃあ、酵素なんてとっても意味ないんじゃない?」
と思った方もいらっしゃいますよね。
しかし、仮に『酵素ダイエット食品をとっても代謝は上がらない』としても、酵素をとってまったく意味がないことはありません。
なぜなら、前の見出しでお伝えしているように、酵素の素材になっている食物の栄養がたっぷりとれるから。
それに、酵素の種類によっては、働くときにサポーターが必要な場合があるんです。
このサポーターのことを『補酵素』と言い、ビタミンやミネラルが該当します。
ふつうに体の中の酵素が働くときも、補酵素が足りない(少ない)と、働きが弱まってしまうんです。
でも、酵素ダイエット食品には、酵素だけでなく補酵素もたっぷり。
わたしたちの体の中で、酵素が元気に働ける環境を作ってくれるんですよ。
ただし…酵素ダイエット食品をとるにあたって、気をつけておきたいことがありました。
それは、ズバリ”熱”。
酵素は、人間の体温ぐらいの温度(35~40度)でもっとも元気に活動します。
しかし、温度が高すぎると、活動が止まってしまうんです。
このことを『失活(しっかつ)』と言います。
これまでの商品紹介の記事では、わかりやすいように『酵素が死ぬ』『酵素が壊れる』というような表現を使ってきました。
でも、実は、酵素って死んだり壊れるような”もの”ではないんですよね。
くわしい説明はここでは省きますが、酵素の多くは48度以上の熱で、死ぬのではなく、”失活”します。
なので、酵素をとるときには、熱を加えていない、もしくは熱に強い酵素をとることが大切なんですよ。
「そっかぁ…ただむやみやたらに”酵素”って書いてるものをとればいいのかと思ってたけど、そういうワケじゃないんだね(>_<)」
そうなんです。
酵素は一度失活してしまうと、たとえば生卵をゆでたら固まって、いくら温度を下げてももとの生卵には戻らないのと同じように、働きを取り戻すことができません。
なので、体の中に入ってもしっかり働いてくれる、いわゆる”生酵素”をとることが大事なんですよね。
もしくは、スペシャルな作り方をしていて『熱に強い』酵素もあります。
熱に強い酵素なら、熱いお湯で飲んでも大丈夫なので、寒い日には助かりますね。
また、ある酵素ドリンクには、以下のような説明書きがありました。
酵素ドリンクは酵素そのものをとるものではなく、体内酵素を増やす原料となる植物のエキスや酵母が入っている”補酵素飲料”である。
なので、入っている酵母が熱に強ければ、ホットでも飲める。
これまで、瓶詰めの酵素ドリンクは、法律で『加熱処理しなければならない』と決められているので、生酵素が入っているのかいないのかという論争がありました。
でも、この説によれば、『酵素ドリンクには”生酵素”は入っていないが、植物エキスと酵母をとることで、体の酵素を元気にしてくれる』のです。
つまり、
ということですね。
ほかにも、酵素は年齢とともに失われると言われていますが、このことにも疑問が投げかけられています。
「酵素は失われる(減る)ものではない」
という説です。
酵素は消化や代謝という化学反応を助ける『触媒』であり、繰り返し使えるというのです。
繰り返し使えるということは、たしかに減らないですよね。
ですが、あなたは日常生活の中で、自分の体のあちこちが『歳をとったなー』と感じることってありませんか?
すべてが酵素のせいとは言いませんが、酵素の働きが年齢とともに落ちていっているのも、原因の1つなんですよ。
つまり、減らないにせよ、若いときに比べれば、酵素に元気がなくなっているんです。
食物酵素をとることが、体内の酵素の働きに元気を与えることにつながるんですよね。
そもそもここだけの話、「酵素ダイエットは意味がない」と言っている人の多くは、酵素ダイエットをしたことがない人なんです。
実際に自分で試してもいないのに、理論だけ展開しているんですよね。
でも、本当に『酵素ダイエットはまったく意味がない』のであれば、こんなに酵素ダイエットがブームになることもなければ、酵素ダイエットで成功する人もいないということになります。
それを考えると、酵素ダイエットの理論は、すべてが正しいとは言えないとしても、すべてが間違っているとも言えないんです。
だから、わたしも『ものは試し』とばかりに、酵素ダイエットに取り組むことに決めたんですよね。


実録!「わたしは酵素ダイエットでやせました」の声


『酵素ダイエットでは痩せられない』という説もある中で、これだけ酵素ダイエットがブームになっているということは、実体験している人がいるんですよね。
ということで、実際に酵素ダイエットに成功した人の体験談を見てみたいと思います。
粉末酵素で置き換えダイエットに成功!
まずは、粉末タイプの生酵素サプリで、3週間で4.5kgの減量に成功したA子さんの体験談から。
A子さんは朝・晩の食事を酵素に置き換え、昼は通常の食事をとっていました。
粉末酵素はそのままではなく、主に炭酸水で割っていたとのこと。
ポコポコッとはじける炭酸のおかげで、おなかが空きにくく感じます。
とはいえ、A子さん、夕食の1時間後にはおなかがグーグー鳴っていたそうで、4日目からは夕食には炭酸水割りのほか、軽めの食事をとっていました。
また、ダイエットの途中からは、スポーツジムで走ったりエアロビをしたりという運動も取り入れていたんです。
その結果、3週間後にはマイナス4.5kg。
A子さんの場合、
- 置き換えをすることで、摂取カロリーよりも消費カロリーのほうが多くなった(食べたものからとるカロリー > 生活の中で使われていくカロリー)
- 腸内環境が整って、お通じがよくなった(時々3日ほどの便秘⇒毎日スルッ)
- 運動を取り入れたことで、代謝がアップした
ことが、ダイエット結果につながったと言えるでしょう。
気づいたら1年で5kg増のわたしが、半信半疑で酵素サプリを飲んでみました!
つづいてご紹介するのは、粒状の生酵素サプリを試したB美さんの体験談。
B美さんは、年子で出産した前後も、しばらくは体型に悩みがなかったそうです。
ところが、育児が落ち着き、転職して1年。
それまでは立ちっぱなしで筋肉を使う仕事だったのに、軽作業の仕事に変わってから、一気に5kgも増えてしまったんだとか。
悩んだ結果彼女が手にしたのが、粒状の生酵素サプリ。
飲み方は、朝一番に1日の目安量をグイッと飲むだけで、あとはこれまでとほぼ同じ生活をしていました。
途中で少し体重が増えてしまったこともありましたが、睡眠不足と水分不足を解消することによって無事に乗り越えたB美さん。
そして…
B美さんはついに3ヶ月後、マイナス2kgを達成しました。
「3ヶ月で-2kgって大したことないんじゃない?」
と思った方もいらっしゃるかもしれません。
でも、1kg減らすのに必要なカロリーをご存知ですか?
なんと、およそ7000kcalと言われているんです。
つまり、2kg減らすためには14000kcal消費しなければならないんですよね。
しかも、B美さんはサプリを飲む以外、これまでと変わらない生活をしていたんです。
ということは…?
「そっか!てことは、B美さんの結果って、超すごいじゃん!!」
なお、B美さんの目標体重は、残りマイナス3kg。
酵素サプリを飲み始めたときに比べて”やせやすい”体になっていると実感されており、「今はやめたくないですね」と引き続き酵素サプリを飲むことを宣言していました。
B美さんのビフォーアフターのおなか周りを見ても、結果は一目りょう然でしたよ。
B美さんのダイエットでは、
- おなかの調子が良くなり、とどこおっていた便が出やすくなった
- いろんな栄養素をとれることで、体が元気になり、”やせやすく”なった
ことで、見た目にも変化のある結果が出たと言えるでしょう。
酵素ドリンクで3日間のファスティングに挑戦!
最後にご紹介するのは、サポートを受けながら初めての酵素ドリンクダイエットにチャレンジしたC香さん。
酵素ドリンクによるファスティングは、2~3日(準備食と回復食を含めると1週間~10日程度)で結果が出ると大人気ですよね。
実際にC香さんが行った方法は、
- 準備食3日間(野菜、ヨーグルト、消化しやすそうなもの)
- 断食3日間(基本、口にするのは酵素ドリンクのみ。初日は具なしの味噌汁と梅干しをプラス。毎日ストレッチやマッサージ)
- 回復食3日間(サラダメイン)
という内容でした。
C香さんの9日間のダイエットチャレンジ、結果は……なんとマイナス5kg!
「9日間で-5kg!?めちゃくちゃ痩せてるじゃん!!」
C香さんの結果には、本当に驚きですよね。
好転反応で頭痛があったそうですが、きつかったジーンズがラク~にはけるようになり、旦那さんからは
「毎日見ていたけどどれほど痩せたかわかる」
と言われたそうです。
C香さんのダイエットでは、
- 準備食でファスティングに向けて体の調子を整えられた
- 胃を休めることで、体の中に溜まっていたいらないものが出ていってくれた
- 回復食で胃に負担をかけず徐々に体が元の状態に戻った
- 通常の食事よりも大幅にカロリーカットができた
- サポートがあったおかげで、正しい方法でファスティングを行うことができた
ことが、うれしい結果につながったと言えますね。
酵素ダイエット成功体験談のまとめ
A子さん、B美さん、C香さん、3人ともしっかりダイエットに向き合い、努力して結果を出している様子がうかがえましたね。
このような体験談を目にすると、「わたしもやってみたい!」という気がムクムク湧いてきちゃいました。


ショック!わたしは失敗した!


みんながみんな成功するダイエットなら、そもそも誰も「酵素ダイエットは効果がない」なんて言わないですよね。
ここでは、酵素ダイエットで失敗した人の体験談から、失敗の原因を探っていきたいと思います。
酵素ドリンクのファスティングでリバウンド…
1人目の失敗談は、数々の酵素ダイエットにチャレンジしては失敗を繰り返してきたというD子さん。
D子さんは、失敗しても諦めずにきちんと反省して、ようやく今、目標を達成することができたと言います。
D子さんが一番初めに行ったのが、ファスティングでした。
そのときは、いきなり酵素ドリンクのみの生活をスタートし、3日間で2.7kgもの減量に成功したそうなんです。
このときは意気揚々で、
「たった3日でやせられて、チョーHAPPY♪」
と思っていた様子。
しかし、悲劇はこの後に起こりました。
なんと、D子さんは、ファスティングからたった1週間で4.1kgものリバウンドをしてしまったのです。
「えっっ!ファスティングの前と比べても…1.4kg増えてる…( ̄□ ̄;)」
ショックを受けるD子さん。
実は、リバウンドの原因は、ファスティング中に筋肉量が減ったことにありました。
「筋肉量が減るとまずいの?」
そうなんです。
筋肉量が多いと、代謝もさかんに行われます。
なので、じっとしているときや寝ているときも、消費するカロリーが増えるんです。
反対に、筋肉量が少なくなると、代謝する力も弱まります。
その結果、太りやすくなってしまうんですよね。
筋肉量が多い | 筋肉量が少ない |
代謝がさかん | 代謝が弱まる |
やせやすい・太りにくい | やせにくい・太りやすい |
「そうなんだ、体重は減っても、筋肉量は減らないほうがいいのね…。知らなかった!」
D子さんのファスティング期間中は、好転反応による頭痛でダラダラと寝転んで過ごす時間が多かったそうです。
つまり、運動量がいつも以上に少なくなっていたせいで、筋肉量も減ってしまったんですよね。
さらにD子さんは、ファスティングが終わって筋肉量が落ちているところへ、通常の食生活を始めてしまいました。
それも、大好きな焼き肉を食べたそうで、翌日にはおなかを壊してしまったと言います。
実は、これもファスティングにおけるNG事項。
ファスティングが終わった後は、胃がデリケートになっているので、”回復食”をとる必要があるんです。
3日~1週間ほどかけて消化しやすい回復食(おかゆやスープなど)をとることで、リバウンドしにくい体になれるんですよ。
さらに、D子さんは酵素ドリンクを飲み始めた当初、安いものや飲みやすいものを選んでいました。
でも、実はこれも失敗の原因。
チープなものや飲みやすい味のものは、添加物やシロップが入っていることが多かったんです。
「添加物やシロップで効果に違いが出るの?」
はい、まったく影響がないとは言えません。
なぜなら、添加物を分解するのに酵素を使うから。
また、飲みやすくするために入っているシロップは、本来の酵素を薄めてしまうので、おすすめできません。
酵素ドリンクは選び方にも注意が必要なんですよ。
それでは、D子さんの酵素ダイエット、失敗の原因と対策をまとめてみましょう。
NG事項 | 改善策(どうすればよかった?) |
いきなりドリンクのみのファスティングを行った | ファスティング前に準備食、ファスティング後に回復食を最低でも3日間ずつとる(消化しやすいもので胃の調子を整える) |
ファスティング中に運動をまったくせず筋肉が落ちた | ストレッチやウォーキングなど、軽い運動でいいので取り入れる |
シロップや添加物入りのドリンクを使った | 余計な混ぜものは本来の酵素の効果のジャマをするので、無添加のものにする |
これらの内容を改善したことで、D子さんは理想のスタイルを手に入れることができたんですよね。
「なるほど~!実際に失敗を繰り返してきた人の体験なら、信用できそうね☆」
生酵素サプリを飲んだだけで満足!でも…
つづいてご紹介するのは、生酵素サプリを飲んだE美さん。
E美さんは、家族に内緒でダイエットをしようと決意しました。
そして1週間、毎日朝食前にサプリを飲んでいたそうです。
その結果…
なんとE美さん、0.2kg増えてしまったそう。
これにはショックというより、ビックリしてしまったと言います。
しかし、E美さんはここで諦めませんでした。
そして、サプリの飲み方を変えてみたのです。
毎日朝食前に飲んでいたサプリを、朝昼晩の食前に変更したところ、2週目が終わった頃には…なんとマイナス0.5kgを達成。
次の週からは20~30分程度のジョギングも加え、最終的に、2ヶ月で-5.7kgに成功しました。
失敗から学んだことを生かし、見事なスタイルチェンジを果たしたそうです。
E美さんのダイエットでは
- サプリの飲む量が少なかった(ただし、目安量を守り、とりすぎには注意)
- 運動をしなかった
ことによって結果が現れにくかったのですが、E美さん本人がダイエット中の生活を見直すことで、しっかりした結果につながりました。
おいしい酵素ドリンクをついつい飲みすぎて…
最後にご紹介するのは、F香さんの体験談。
F香さんはもともと、我流の酵素ダイエットをしていたそうです。
スーパーでフルーツとジュースを買ってきて、ミキサーでフルーツジュースをつくる日々。
これがだんだん面倒になってきたんですよね。
そこで始めたのが、市販の酵素ドリンクダイエット。
初めて買った酵素ドリンクは、おいしくなくて続けられなかったそうです。
そこで、次は味も重視して出会ったドリンク。
数日で2kgの減量に成功したものの、今度はおいしすぎて、ついつい飲みすぎてしまったと言います。
酵素ドリンクにもいろんな種類がありますが、F香さんが愛飲していたのはカロリーが高めのタイプ。
飲みすぎに、停滞期も相まって、体重が全然減らなくなってしまったんです。
それでも諦めず、F香さんはそのおいしい酵素ドリンクを飲み続けました。
そして、1ヶ月半ほど経ってようやく…効果を実感できたとのこと。
F香さんは
「正しく使えばもっと早く効果が出ていたのだと反省しました」
と語っています。
今回のF香さんの結果を振り返ると、
- 自己流ではなかなかうまくいかない
- おいしくない酵素ドリンクは続けられない
- おいしい酵素ドリンクの場合、飲みすぎに注意が必要
という原因が考えられますね。
酵素ダイエット失敗体験談のまとめ
今回のD子さん、E美さん、F香さんの失敗談をもとに、酵素ダイエットで失敗しないための注意点をまとめてみました。
お三方ともに、『失敗して諦める』のではなく『失敗した原因を自分なりに振り返る』ことで、きちんと結果を出すことに成功しています。
注意点をしっかり守ることで、”失敗しにくい”酵素ダイエットをすることができますよ。
注意点・NG事項 | 対策 |
自己流のダイエット | めんどくさい場合や効果を感じられない場合は、売られている商品を使うのも1つの手 |
筋肉が落ちてリバウンド | 運動を取り入れて筋肉をキープする |
正しいやり方で行う | わからないことがあるときは、販売元に問い合わせるなどサポートの力を借りる |
途中で諦める/結果が出るまで続けられない | 無理なく続けられる方法(自分のライフスタイルに合った方法)を選ぶ |
結果がなかなか出ない | 飲むタイミング、回数や量に注意(食前のおなかが空いているときに飲む、適量を守るなど) |
すぐに諦めずに最低3ヶ月は続けてみること(体質が変わるまでに時間がかかる) | |
加熱処理しているものは、酵素が失活している可能性が高い | 生酵素をとる |
酵素の失活 | 熱いものと一緒にとらない |
いつもと同じ量食べる/いつもより食べすぎる | サプリやドリンクに頼りきり、食べすぎてはダメ(食事制限をしなくてOKと書かれていても、結果を出すには多少の意識は必要) |
添加物やシロップなどの余計な混ぜもの | 極力無添加のものを選ぶ |
「注意点多いなぁ…(´Д`;)でも、痩せるためと思えば!!」
はい、せっかく酵素ダイエットをするなら、失敗したくないですよね。
あなたが酵素ダイエットをするときの参考にしていただければ幸いです。
【結論】酵素ダイエットって痩せるの?痩せないの?


おっと、皆さんすっかり混乱されてしまいましたね。
でも大丈夫。
ここできっちり決着をつけますよ。
では、結論からお話ししましょう。
酵素ダイエットはズバリ……やせられます!!
「おぉ~~~!!」
(パチパチパチパチパチ…!)
はい、今回の記事では、『酵素ダイエットはやせられる』と結論づけました。
酵素ダイエットの仕組みをもう一度振り返ってみましょう。
- 食材を原料とする酵素が、体内酵素の消化を助けてくれる
- 消化が助けられることで、代謝もスムーズにおこなわれる
- 一度にたくさんの素材をとることができる
- 酵素の原料の栄養たっぷりで、栄養素の効果を体に取り込むことができる
- 酵素は発酵食品なので、栄養素が強力でおなかの調子を整えてくれる
でした。
この中には、たしかに科学的(医学的)根拠のないものもあります。
しかし、栄養成分がたくさん入っていることは確かですし、発酵食品の効果も間違いないですよね。
「だけど、専門家の中でも意見が割れてるんでしょ?そんなにハッキリ言っちゃっていいの?」
いいんです。
だって、実際に効果を感じた人がいるんですもの。
本当に酵素ダイエットでは痩せないのなら、ダイエットに成功する人なんているわけないですよね。
でも、ちゃんと結果を出している人が、1人や2人ではなく、た~くさんいるわけですよ。
「じゃあさ、失敗した人の話はどう説明するの?」
たしかに、前の見出しで、失敗した人の体験談も見ていただきました。
ですが、覚えてらっしゃいますか?
失敗した人には原因がありましたよね。
そして、改善することによって…ちゃんとうれしい結果を手に入れているんです。
つまり、正しい方法でやれば、結果はおのずとついてくるんですよ。
だから、わたしもあーだこーだ言うのはやめて、とりあえず本気で酵素ダイエットをしてみることにしたんですよね。


さあ、今こそあなたも。
正しいやり方で、酵素ダイエット生活をスタートしてみませんか?
【科学的根拠】メカニズムに合う酵素ダイエットのやり方


実際に酵素ダイエットをするとしても、どの方法がいいのか知りたいですよね。
酵素ダイエットの選び方について、くわしい説明は、以下の記事をご覧くださいね。
あわせて読みたい
今のところ、一番おすすめできるのは優光泉です。
まとめ
