酵素ダイエット

酵素と食事制限の組み合わせ【ダイエット検定1級監修】

更新日:

酵素ダイエットで今度こそ、なまけボディにサヨナラしたい!食事の量を減らしたら、痩せるスピードも速くなるかな?

「やっぱり食事のメニューにも気をつけたほうが、酵素ダイエットの効果が上がる?」

酵素ダイエットに興味をお持ちの皆さんの中で、「食事制限も一緒にやりたい!」という方は、なかなかの本気度。

すばらしい心がけです。

でも、酵素ダイエットと食事制限の組み合わせって、実際どうなのでしょうか。

 

食事に気をつけたら、酵素ダイエットの効果もアップする?

 

そこで、酵素ダイエットと食事について、我らダイエットWEBチームがバッチリ調べあげました。

その結果…、酵素アイテムをとりながら食事に気をつけることで、さらにダイエット効果がパワーアップすることが判明。

では、食事制限と酵素ダイエットの組み合わせでもっとも効率のいい方法とは、どんなやり方なのでしょうか。

また、何か注意することがあったら、それも知りたいですよね。

そんなわけで、この記事を読んでいるあなただけに、コッソリ教えちゃいますね☆

 

ダイエット効果UP↑)

 

1番効率の良い酵素と食事制限のやり方

酵素ダイエットって、食べ物にも気をつけたほうがいいんだよね?効果アップする食べ方とか、あるのかな?

「食事制限しながら酵素アイテムをとるのって、どうなの?」

酵素ダイエットでは、食事のとり方や食べる量によっても、効果の出方やスピードが全然違いました。

せっかくなら、効率UPする方法でやりたいですよね。

ということで、酵素ダイエット中の食事について、パターンごとにお話ししていきましょう。

  • ファスティング
  • 置き換え
  • 酵素+3食ごはん
  • 酵素ダイエット中に一番おすすめの食べ方

 

 

ファスティング

ファスティング中には、固形物は原則として食べません。

ただし、ファスティングの前に準備食期間、断食が終わった後に回復食期間というものが必要でした。

準備食や回復食では、『まごにはやさしいわ』のうち、『に(肉類)』と『さ(魚類)』、つまり動物性タンパク質を控えることが大切。

あわせて読みたい

ファスティングについて
酵素を使った断食(ファスティング)の正しいやり方とコツ・ルール

 

まごにはやさしいわ

和食中心の薄味のもので

 

置き換え

置き換えとは、食事の代わりに酵素アイテムをとること。

なので、置き換えの時間帯には、ごはんやパン、麺、おかずなどは口にしませんよね。

置き換えをしない、ほかの時間帯の食事は、普通に食べてOKです。

ただし、少しでも量やカロリーを気にしたい方は…

いつもお茶碗に山盛り1杯食べるごはんを小盛りにしてみたり、お肉や魚といったメイン料理をいつもより1切れ減らしたり、を意識してみてはいかがでしょうか?^^

なお、置き換えについて詳しく知りたいあなたは、下の記事へどうぞ。

 

置き換えで スリムになるぞ~!

 

酵素+3食ごはん

「食べることが大好きだから、ファスティングや置き換えはしたくない!」

というあなたには、食事の前に酵素アイテムをとる方法がおすすめ。

ごはんを食べる15~30分ほど前に酵素アイテムを口にすると、食事の時にちょうど酵素が体全体に行き渡り、ダイエットパワーを感じやすくなれるんです。

アイテムによっては、

  • おなかの中で膨らんで満腹感を与え、食べる量を自然に減らせるもの
  • 食べたもののカロリーを”なかったこと”にしてくれるもの
  • 食べた後の血糖値を上がりにくくすることで、太りにくさがアップするもの
  • 食べたものの消化をアップさせつつ、カロリーもボンボン消費してくれるもの

という効果も期待できました☆

 

ごはんの15~30分前にとると、効果UP↑↑

 

一番おすすめの食べ方

それではいよいよ、一番気になる『食事のとり方』についてのお話です。

酵素ダイエット中の食事で気をつけることというと…普通のダイエットと同じように、『腹八分目にする』『ガッツリ系を控えめにする』ことが一番。

でも…

揚げ物が大好きな人、週に2回はコッテリの二郎系ラーメンが食べたい人、月1の焼き肉やスイーツバイキングがやめられない人、いろいろいますよね。

そんな、食事制限が厳しいあなたのためのアドバイス。

  1. 食べ順を変える
  2. よく噛む
  3. いつも食べる量より一口分減らす

という方法を試してみては?

 

食べたい気持ちを抑えられない!

 

では、1つ1つについて詳しく見ていきましょう。

 

1.食べ順を変える

1の食べ順ですが、食事の最初に生野菜の食物繊維をとる『ベジタブルファースト』で、ごはんの後の血糖値の上がり方がゆるやかになり、お肉がつきにくくなるんです。

食べる量や中身が同じでも、食べ順ひとつでお肉のつきやすさが全然違います。

 

血糖値が上がりにくくなると、太りにくい!

 

2.よく噛む

つづいて、2の『よく噛む』方法。

噛んで食べることって、実はとても大事で、噛んでいるときに脳に「今、食事をとっていますよ~」という信号が送られるんです。

すると、脳はそれに応じたホルモンを分泌したり、消化や消費するためのサインを体のあちこちに出したりするんですよね。

理想は、1口で30回噛むこと。

その結果、おなかがいっぱいになったと感じられ、体の中で食べたものが消化されたり、エネルギーとして使われたりします。

噛む回数が少ないと、太りやすくなりますし、噛む力が弱くなって、唾液が出にくくなったり、脳の働きが弱くなったりする危険性も。

酵素ダイエット中に限らず、食べるときは『よく噛む』ことを意識したいですね。

 

よく噛むとメリットいっぱい☆

 

3.いつも食べる量より一口分減らす

最後に、3の『一口減らす』方法。

  • 唐揚げや天ぷらなら、いつも食べる数より1個減らす
  • ラーメンなら、いつも飲み干すスープを半分残す
  • 焼き肉なら、いつもよりお肉を1切れ減らす
  • スイーツなら、いつもより1個少なくする
  • ごはんなら、お茶碗によそう量をひとかけら分減らす

というような感じで、普段の量よりも”ほんの少~し”減らしてみてはいかがでしょうか?

1回分はわずかな量でも、積み重ねれば、きっと大きな変化につながりますよ☆彡

 

食べる量が減って、キュッ!

 

…このように、酵素ダイエットと食事の関係について見てきました。

酵素アイテムのとり方にはいろいろなパターンがあるので、『こうやるのが一番』と一言で表すのは難しいですが、

  • ファスティングの時は、準備食や回復食で食べるものに気をつける(動物性たんぱく質以外の胃にやさしいもの)
  • 置き換えの時は、置き換え以外の食事のカロリーに意識を向ける
  • 食事の前に酵素アイテムをとるときは、15~30分前にとる
  • 食べる量は腹八分目、ガッツリ系を控えめに
  • 食事制限が難しければ、せめて『食べ順・噛む回数・一口減らす』ことを意識する

と、食材・メニューはもちろん、食べ方に注意すると、酵素ダイエットが終わってからも暴飲暴食を防ぐことができ、健康的な食事を続けるキッカケにもなりますよ。

 

上の箇条書きの5つの内容を、端的に1枚の画像に

 

酵素と食事制限を組み合わせるときの注意点

酵素ダイエット中の食事方法はわかった!でも、何か注意点とかあったりする?
「痩せてはリバウンドを繰り返してて、彼も呆れ顔…。せっかく食事制限と酵素ダイエットを一緒にやるなら、今度は失敗したくない!」

慎重派の人や、これまでダイエットで失敗ばかりしていた人は、前もって注意点を知っていれば、安心して酵素ダイエットと食事制限にチャレンジできますよね。

では、スパーンとお答えしましょう。

酵素ダイエットで食事制限をする時の注意点は…2つ。

  1. 無理をしすぎない
  2. 食欲が抑えられない人は、チートデイを作る

どういうことなのか、詳しく見てみましょう。

 

注意点を守ろう!

 

1.無理をしすぎない

文字で見るとカンタンそうな酵素ダイエットや食事制限ですが、実際にやってみると、食べる量を減らしたせいで『ググーッ』とおなかの虫が鳴り、

もう限界…何か食べなきゃ死んじゃう…

という事態になってしまう人もいるかもしれません。

そんなときは、我慢しすぎないでください。

無理なダイエットや食事制限は、失敗やリバウンドのもと

ファスティング中に空腹感に耐えられなくなったときは、水分で乗り切るのが理想ですが…

難しければ、いさぎよくファスティングをストップしちゃいましょう。

また、置き換え中や、食事の前に酵素アイテムをとっている人も、毎回カロリーや食べ順のことを考えていると、だんだんストレスに感じてしまう人も。

ダイエット中は、ストレスがあるのも良くないんです。

無理なことは無理と割り切り、焦らず一歩ずつ、自分にできる範囲でやれば大丈夫。

少しずつ体を慣らしていきましょう。

 

無理をしすぎないで…

 

2.食欲が抑えられない人は、チートデイを作る

1にも少し関係しますが、今まで毎日2000kcalとか3000kcalという量の食事をとっていた人が、いきなり酵素ダイエットと食事制限をするとなると、なかなか大変です。

どうしてもあり余る食欲を抑えられない場合もあるでしょう。

そんな人は、2週間に1度、『チートデイ』を作ってみてはいかがでしょうか?

 

チートデイを作ろう

 

ん?チートデイ…?何それ?

と思ったあなたのために、ちょっと解説しますね。

『チート』とは、『ズルをする』という意味。

つまり、チートデイとは、つら~い食事制限中にちょこっとだけ『ズル』をして、好きなものを食べまくってOKの日だったんです。

小さなズルで自分に逃げ道を作ってあげることが、結果的にダイエット成功の近道になるんですよね。

なので、食べたい気持ちが抑えられないときは、食べちゃいましょう

気をつけるのは、チートデイは2週間に1日だけ

これを守らずに食べまくってしまうと、せっかくの酵素ダイエットが失敗に終わってしまいます…。

 

2週間に1日だけ、好きなものを食べまくる!

 

と、いうことで…

酵素アイテムをゴクゴク・モグモグとりつつ、食事にも気をつければ、すっきりとサイズダウンした美ラインのお目見え。

『ポヨヨン』『ムニュッ』つかめるお肉でデーンとしていたわたしの全身も、姿見1枚にシュッとおさまる”スラリ”スタイルへと生まれ変われたんです。

「なるほど~!酵素ダイエットって、食事を意識するともっと効果的なんだ♡」
「大食いのわたしだけど、チートデイがあったからツラくなかった♪見て、このブカブカスカート!ベルトしないとずり下がっちゃうの!(´▽`) 」

 

 

ダイエットで失敗続きだったあなたも。

自分でも見とれるようなボディチェンジを体験し、彼や旦那さんを”ズキュン♡”と惚れ直させてみませんか?

 

スリムになって、再びダーリンとラブラブ♡

 

まとめ

最後に、酵素ダイエットと食事制限を一緒にやるときの、効率アップポイントと注意点についてまとめてみました。

効果UP 注意点
ポイント ①ファスティングのときは、準備食と回復食で食べるものに気をつける
②置き換えのときは、置き換え以外の食事は普通に食べてよいが、気になる人は量を少し減らす
③食事の前に酵素アイテムをとるときは、15~30分前にとる
④食べる量は腹八分目ガッツリ系は控えめ
⑤食べるときに『食べ順・噛む回数・一口減らす』を意識する
無理をしすぎない
②どうしても食欲が抑えられないときは、2週間に1度、チートデイを作る
理由 ①準備食と回復食で胃腸の調子を整えることにより、ファスティングの効果がさらにアップ
②量を減らせばカロリーカットにつながる
③酵素をとってから少し時間を置くことで、酵素や栄養が体に行き渡り、効果を感じやすくなる
④食事制限の基本はカロリーカット
⑤食べ方を変えるだけで、体への吸収率が違い、お肉がつきにくい
①無理なダイエットは失敗やリバウンドの原因になる
②ストレスを溜めないことが、結果が出るまでダイエットを続けるための対策に
ピヨ
酵素ダイエットは、食事制限と一緒にやると、さらに効果がグーンとUPするんだピヨ★

-酵素ダイエット
-,

Copyright© ダイエットWEB , 2020 All Rights Reserved.