「酵素とプロテインを併用したら、痩せるスピードも速くなるかな?」
「やっぱり糖質制限をしたほうが、酵素ダイエットの効果が上がる?」
ちまたで人気の酵素ダイエットと、プロテイン(たんぱく質)をとりつつの糖質制限。
どっちも気になるワガママなわたしは、「2つを合わせておいしいとこ取りしちゃいたい!」と思い立ちました。
でも、どうやって始めればいいのかわからず、途方に暮れていたんです…。
そんなわたしを見かねたのが、ダイエットWEBで『ダイエット検定1級』の資格を持つプロフェッショナルアドバイザーさん。
いわく…、酵素アイテムをとりながらプロテインで糖質制限することで、さらにダイエット効果がパワーアップするとのこと!
酵素とプロテインって、実は相性バツグンなんですよ。
では、糖質制限と酵素ダイエットの組み合わせでもっとも効率のいい方法とは、どんなやり方なのでしょうか。
また、何か注意することがあったら、それも知りたいですよね。
この記事を読んでいるあなただけに、コッソリ教えちゃいますね☆
1番効率の良い酵素とプロテインの組み合わせ方
「酵素ダイエットとプロテインをWでするときに、効果アップするやり方ってあるのかな?」
「糖質制限しながら酵素アイテムをとるのに、一番いい方法を知りたい!」
酵素ダイエットとプロテインの組み合わせ、せっかくチャレンジするなら、効率の良い方法でやりたいですよね。
では、どうすればいいのでしょうか。
簡単に手順をサクッとお伝えすると…
- 使うプロテインアイテムを決める
- 使う酵素アイテムを決める
- ダイエットスタート!
たったのこれだけなんですよ。
では、ここから詳しくお話ししますね。
使うプロテインアイテムを決める
まず、ダイエットに使うプロテインアイテムを決めましょう。
プロテインとは、直訳すると『タンパク質』ですが、日本では、たんぱく質をとれるサプリメント全般(粉末やバー、粒など)を指すことが多いですね。
プロテインには、ホエイ・カゼイン・ソイなどの種類があります。
「え~、そんなに!?どう違って、どれがいいの?」
はい、それぞれに特徴があるのですが、長くなるのでここでは詳しい説明は省きますね。
ズバリお答えすると、酵素ダイエット女子に一番おすすめなのは、大豆プロテイン(ソイプロテイン)のアイテム。
大豆由来のプロテイン、つまり植物性なので、同じく植物が原料の酵素アイテムとは相性バッチリなんですよ♪
あわせて読みたい
大豆プロテインについてもっと知りたい!
→ソイプロテインの効果を口コミ体験談・成分から検証
ちなみに…
「わたし、大豆アレルギーだからソイプロテインは使えないや…(´・ω・`)」
というあなたには、ピープロテインがおすすめ。
ピープロテインはエンドウ豆由来のプロテインなんです。
ソイプロテインと全く同じではありませんが、似たような働きも。
大豆アレルギーの方はもちろん、ベジタリアンやビーガンの人たちからも人気があるんですよ。
使う酵素アイテムを決める
次に、酵素アイテムを決めます。
一番おすすめなのが、こちら!
MREビオスです!!
「なんでMREビオスがいいの?」
はい、プロテインと組み合わせる酵素アイテムを選ぶときのポイントですが、酵素アイテムに入っている糖質に注意が必要でした。
ドリンク自体に砂糖を使っていなくても、『糖質』の多い原材料は、ニンジンやカボチャ、リンゴなどたくさんあります。
糖質の量は、商品の栄養成分表示に『糖質〇g』とか『炭水化物〇g』と書かれていますよ。
そんな数ある酵素アイテムの中で、MREビオスは、唯一カロリーも糖質も0の酵素ドリンクだったんです。
なぜなら、よくある酵素ドリンクのように甘みのある野菜やフルーツを使っておらず、炭水化物も使っていないから。
だから、一番糖質の低いアイテムを選びたいあなたには、MREビオスがおすすめです。
おっと、もう1つ、お伝えしそびれていましたが、『低カロリー=低糖質』ではないということに注意が必要。
使う前に、しっかり栄養成分表示を確認したいですね。
糖質の低い酵素アイテムは、ほかに
というアイテムもありました。
あなたのお好みで選んでみてはいかがですか?
ダイエットスタート!
使うプロテインと酵素アイテムが決まったら、いよいよダイエットスタートです。
プロテインと酵素ダイエットを併用するときの、1日の理想的な流れは、
- 朝早く起きて、プロテインを飲む
- 約30分後に運動(20分ぐらい)
- 酵素ドリンクを飲む
- 15~30分後に糖質をおさえた朝食
- (普通の生活)
- 酵素ドリンクを飲む
- 15~30分後に糖質をおさえた昼食
- (普通の生活)
- おやつタイムに酵素ドリンクを飲む
- 約30分後に運動(20分ぐらい)
- 運動後30分以内にプロテインを飲む
- (普通の生活)
- 酵素ドリンクで夕食置き換え
- 寝る30分ぐらい前にプロテインを飲む
ここまでできると、パーフェクトと言えるでしょう。
「え、結構大変そう…(゚д゚lll)」
戸惑う気持ち、わかります。
仕事や家事のかたわらで、毎日こんな生活をするのは難しいですよね。
なので、いくつかポイントをピックアップします。
- 毎日20分以上運動する
- 運動から30分以内にプロテインをとる
- 糖質(炭水化物や甘いもの)を控え、たんぱく質をとる
- 朝食か夕食を酵素ドリンクで置き換え
全部やるのが難しいと思ったら、最低この4つを押さえておけばOK!
それでは、少しくわしくお話ししますね。
酵素とプロテインを一緒に使うときの注意点


慎重派の人や、これまでダイエットで失敗ばかりしていた人でも、前もって注意点を知っていれば、安心して酵素ダイエットと糖質制限にチャレンジできますよね。
では、スパーンとお答えしましょう。
酵素ダイエットとプロテインを併用する時の注意点は…2つ。
- 無理をしすぎない
- 糖質がやめられない人は、糖質オフのものをとるorチートデイを作る
どういうことなのか、詳しく見てみましょう。
知りたいところをクリック↓
このように…
酵素ダイエットとプロテインを組み合わせたらどうなるのか、心配だったわたしも、今まで着ていたLサイズが”ぶっかぶか♡”という初めての体験ができました。


プロテインと酵素ダイエットが両方気になっていたあなた。
さあ、わたしたちと一緒にWチャレンジして、モテモテのボディラインに生まれ変わってみませんか?
まとめ
最後に、酵素ダイエットと糖質制限を一緒にやるときの、効率アップポイントと注意点についてまとめてみました。
効果UPポイント | 注意点 |
①毎日20分以上運動する ②運動から30分以内にプロテインをとる ③朝食か夕食を酵素アイテムに置き換え ④糖質を控えてタンパク質をとる ⑤食事の前に酵素アイテムをとるときは、15~30分前にとる |
①無理をしすぎない ②どうしても糖質を食べたい気持ちが抑えられないときは、糖質オフ商品を口にするor2週間に1度、チートデイを作る |
