「酵素ダイエットをすれば、誰でも痩せられるんでしょ?早くやりたい((o(*゚▽゚*)o))」
「あれっ、でも、酵素ダイエットで失敗したって話も聞いたことある…。やるからには”間違いない”方法がいい!」
ダイエット方法としてすっかりメジャーになってきた、『酵素ダイエット』。
カラダの中で年齢とともに元気をなくしていく酵素を、アイテムで補うことで、消化や消費をUPさせて、やせやすい体にするという仕組みでした。
これだけ聞けば、誰でも簡単にできそうなものですが、”失敗”とはいったいどういうことなのでしょうか。
あなたが酵素ダイエットをするなら、ゼッタイに失敗なんてしたくないですよね。
そこで、今回は酵素ダイエットの失敗例と原因を、あなたと一緒に見ていきたいと思います。
この記事さえ読めば、今後あなたが酵素ダイエットで失敗することもなくなりますよ☆彡
このページで分かる内容
酵素の使い方を間違えた失敗例
「酵素アイテム、いっぱいとると減りが早いからもったいなくて、チョビチョビ使ってるw」
「酵素をとってるから、バクバク食べても大丈夫だよね~!なんだか前より食欲がおうせいかも…(〃°▽°〃)アハハ」
酵素ダイエットを始めると、酵素をとっているからと思って、ついつい油断しちゃう人もいるのでは?
でも、いくら酵素ダイエットアイテムをとっていても、やり方を間違うと、思ったような結果が出なかったり、逆効果になってしまったりすることが。
酵素のパワーを100%感じるためには、注意点が8つあったんです。
では、実際、どのような失敗例があるのでしょうか。
【酵素ダイエットの失敗例8つ】
- アレルギー
- 便秘・下痢
- 体調不良
- 太った
- 変なやせ方
- とらなさすぎ・とり忘れ
- 時間を決めていない・時間が合っていない
- カフェイン・アルコール・タバコ(CAT)との併用
では、具体的に見ていきましょう。
1.アレルギー
食物アレルギーを持っている人が一番注意するポイントは、アレルギー。
多くの商品が、アレルギー物質について明記していますが、原材料がた~くさんありすぎて、すべての原料名を書いていない商品もあります。
確認せずに使い始めて、アレルギーでかゆみや湿疹に苦しむのはイヤなもの。
不安な人は、使う前に製造元や販売者に問い合わせることをオススメします。
もちろん、症状が出ないこともありますので、「どうしても酵素ダイエットアイテムを使いたい!」という人は、返金保証のあるアイテムを選ぶ方法も。
健康のことも考えながらダイエットに取り組み、うれしい結果を手に入れたいですね。
2.便秘・下痢
「酵素アイテムをとり始めたら、下痢や便秘になった…」という話はよく聞きます。
原因の1つとして挙げられるのが、酵素のとりすぎ。
アイテムの規定量より多くとっていませんか?
酵素をとりすぎると、おなかがビックリしてしまい、いつも快腸だった人は便秘に、便秘がちだった人は下痢に、と正反対の症状が出ることがあるんです。
また、便秘になった場合は、水分不足ということも。
せっかく酵素をとっても、水分が足りないとウンチがカチコチに固まって、詰まってしまうんです。
酵素ダイエット中は、1日に最低でも1.5~2リットルの水分をとることをおすすめします。
便秘や下痢があまりにもひどい場合は、酵素アイテムをとるのをストップしてみましょう。
ただし、好転反応の可能性もありますので、酵素のとる量を減らしたり、体を休めたりしながら、様子を見てみてはいかがですか?
3.体調不良
酵素ダイエット、特にファスティングや置き換えで起きる数々の体調不良は、好転反応(副作用)の可能性が高かったんです。
頭痛・腹痛・発熱・めまい・貧血・肩こりなど…
どれか1つの場合もあれば、いくつかの症状がまとめて起きる場合も。
ダイエットをしているのに、健康被害ってツライですよね…。
4.太った
「酵素ダイエットをしてるのに、体重が増えてるんですけどΣ(゚д゚lll)」というあなた。
酵素ダイエットを始めてからの生活習慣を、よ~く振り返ってみてください…。
まず、食生活。
高カロリーのおかずや、糖分たっぷりのスイーツを食べすぎていませんか?
酵素をとっているからと食べすぎてしまっては、補った酵素以上のカロリーのせいで、やせる余裕がなくなってしまいます。
次に、生活時間。
夜ふかしを続けたり、起きる時間や寝る時間がいい加減になったりしていませんか?
せっかく酵素をとっていても、生活習慣が乱れていたら、酵素が元気に働くことができないんですよね…。
酵素ダイエットでは、カラダの中で酵素が元気に働ける環境を作ってあげることも大切なんですよ。
5.変なやせ方
「『ゲッソリしたから病気かと思った!』って友達に心配されちゃった…。やせたのは嬉しいけど、不健康そうに見えるのはヤダなぁ(´・ω・`)」
我流で食事抜きダイエットをするとよく見られるのが、”不健康なやせ方”。
酵素ダイエットの場合は、酵素でしっかり栄養もとれるので、変なやせ方をする危険性はそれほど高くないのですが…
もし、あなたのやせ方が”ゲッソリ”や”ガリガリ”の場合、筋肉不足の可能性が。
そのため、運動をすることをおすすめします。
「えっ、運動…?めんどくさい…(x_x;)」
と思った方もいるかもしれませんが、運動で少~し筋肉をつけることによって、酵素の効果もパワーアップしますよ★
おすすめはスクワット。
ゆっくりやると、かなり筋肉に効くんです。
はじめは5回ずつでもいいので、毎日続けてみてはいかがですか?
あわせて読みたい
6.とらなさすぎ・とり忘れ
酵素ダイエットで重要なのが、”毎日”酵素をとること。
とる量が少ないorとり忘れてしまった場合、効果が出るのに時間がかかったり、効果が出にくかったりすることがあります。
1日や1回分の目安量は、アイテムによって違いますので、商品説明をしっかり読んで、酵素チャージしたいですね。
あわせて読みたい
また、なかには忘れっぽい方もいらっしゃいますよね。
とり忘れへの対策としては、
- ふだんの食卓に酵素アイテムを置いておく
- 酵素をとる時間にアラームをかける
- 外出や外食が多い人は常に持ち歩く(個包装アイテムがおすすめ)
というような方法がありますよ。
忘れっぽい方は、ぜひお試しくださいね。
7.時間を決めていない・時間が合っていない
酵素ダイエットアイテムをとるとき、意外に大切なのが時間帯。
酵素アイテムを、日によって朝とったり、昼にしたり、おやつにとったり…とバラバラの時間にとるのはおすすめできません。
なぜなら、効果の出方に影響が出ることがあるから。
また、ふだん朝食抜きの人が、朝から酵素ゼリーを2つ食べて、お昼も夜もガッツリ食べていては…そりゃ、なかなか結果が出ませんよね。
自分の食生活やライフスタイルを考えながら、なるべく毎日同じ時間帯に、あなたに合ったタイミングでとって、酵素のパワーを最大に受けたいですね。
あわせて読みたい
8.カフェイン・アルコール・タバコ(CAT)との併用
酵素が苦手とするもの…それは、カフェイン・お酒・たばこでした。
普段、よくコーヒーなどのカフェイン入りの飲み物を飲む人や、日常的にお酒を飲む・タバコを吸う人って多いですよね。
でも、このCATは、分解するのに酵素が使われてしまったり、胃腸を刺激して酵素の働きを弱めたり…というリスクがあり、いわば”酵素の敵”とも言える存在。
そのため、酵素ダイエットをする間だけでも、ちょっとセーブしてみませんか?
酵素ダイエット中の飲み会は、なるべく控えるか、ノンアルコールで乗り切りたいですね。
仕事の休憩時間は缶コーヒーとタバコが必須だったわたしも、酵素ダイエットを始めてから、代わりに酵素ドリンクをゴクゴク。
気づいたときには、職場の事務服のスカートがゆるくなって、折り返さないとずり落ちるほどに。
「制服のサイズ、変えてください」って上司に頼んだら、「最近キレイになったのは…そういうことか^^」って言われて、思わずニヤけちゃいました。
【注意点厳守】酵素の正しい飲み方
「酵素ダイエットドリンクって、どうやって飲んだらいいの?おすすめの飲み方とかある?」
「酵素ドリンクっていろんなとり方があるんでしょ?どんな方法があるのか知りた~い!」
酵素ダイエットアイテムの中でも、ドリンクタイプはいろいろとアレンジ方法がありました。
毎日同じとり方で飽きてしまうよりも、いろんな飲み方で楽しめたほうが、ダイエットのモチベーションもキープできますよね。


もう罠にはハマらない!
あなたも”失敗しない”酵素ダイエットで、人に見せつけられる美ラインを手に入れてみませんか?
まとめ
