「肩こりとか腰痛にいいって聞いてヨガを始めたんだけど、背中のハミ肉にポヨヨンおなかも気になってて、酵素ダイエットもしてみたい…一緒にやってもいい?」
「ヨガって健康的に痩せられそうだよね!そこに酵素ダイエットも組み合わせれば、最高なんじゃない?わたしって、あったまイイ~~!(´∀`)」
健康、美容、ダイエット、リラックスなど多くの効果が話題となり、愛好家がどんどん増えているヨガ。
デトックスやカロリー消費、美容効果などが人気の酵素ダイエット。
どちらも気になっているダイエット女子なら、『いっそ一緒にやれば、一気にドカンと痩せられそう!』と考えちゃいますよね。
でも、酵素ダイエットとヨガの組み合わせって、実際どうなのでしょうか。
そこで、酵素ダイエットとヨガについて、ダイエットのプロである、我らダイエットWEBチームが徹底調査。
その結果…、酵素ダイエットにヨガを取り入れることで、さらにダイエット効果がパワーアップすることが判明。
では、ヨガをしながらの酵素ダイエットでもっとも効率のいい方法とは、どんなやり方なのでしょうか。
また、何か気をつけることがあったら、それも知りたいですよね。
ということで、この記事を読んでいるあなただけに、コッソリ教えちゃいますね☆
このページで分かる内容
1番効率の良い酵素とヨガのやり方
「酵素をとりながらヨガをするのって、効果としてはどうなの?」
「ヨガと酵素ダイエットの組み合わせで、効率のいいやり方があったら知りたい!」
ヨガは、ゆっくり正しく呼吸しながら体を動かし、酸素をたくさん体に取り込む『有酸素運動』の1つ。
酵素ダイエットとヨガを一緒にすると、効果がグイ~ッとアップしちゃうんです。
でも、ただ適当な時間に酵素アイテムをとって、好きなタイミングでヨガをして…というのではなく、いちばんダイエット効率のいい方法があるなら知りたいですよね。
ということで、ズバッとお答えしましょう。
酵素ダイエット×ヨガの組み合わせの効率をアップさせるには……、
【空腹時、ヨガをする前に酵素アイテムをとる】のが正解だったんです。
「おおっ、そうなんだ!でも、どうしてなの?」
はい、それではくわしく解説しますね。
まず、ポイント1、空腹時。
おなかが空いている時というのは、エネルギーが消費されやすくなっています。
そこに、ポイント2、『酵素をとる』ことで、体がさらに”燃えやすい”状態にスタンバイ。
そしてポイント3、酵素をとった後で『ヨガをする』と、燃えやすさが2倍3倍に…!!!
ムニュッとつまめる厚ぼったいお肉も、ペタンとなっちゃう仕組みなんです☆彡
ち・な・み・に…
ヨガの直前に酵素をとると、
- 酵素アイテムが胃の中にある状態で体を動かすことになり、気分が悪くなってしまう
- 酵素が体に行き渡っておらず、効果を十分に得られない
…という可能性が。
そのため、酵素アイテムをとって30分ほど経ってからヨガをスタートしましょう。
また、時間帯は、睡眠でしっかり体を休めた後の早朝(朝ごはんの前)が一番おすすめ。
続いて、1日の中でもっとも体温が高くなっている16時前後が良いでしょう。
でも、生活リズムやお仕事などの都合で、早朝や16時前後にはヨガができない人もいますよね。
そんなときは、ご自身のできるタイミングでチャレンジしてみてはいかがですか?
ちなみに…
ヨガというと、『教室に通わなきゃいけない』と思っていらっしゃいませんか?
でも、安心してください。
自宅で手軽に、ヨガの初心者さんにもできるポーズって、た~くさんあるんです。
いくつかご紹介しますね。
このほかにも、『赤ちゃんのポーズ』『猫のポーズ』『ガス抜きのポーズ』『太陽礼拝』など、初めての人でも挑戦しやすいポーズもたくさんありますよ☆
ただし、お肉が燃え始めるのは、体を動かし始めてから約20分後以降と言われています。
だから、上の動画で言うと1.5~2回分、最低でも20分以上ヨガを続けることが大切でした。
酵素が体全体に行き届いた状態で、ゆっくり呼吸しながらポーズを取ることで、カロリーの消費がググーンとアップして、ボディシェイプに一段と効果的なんですよ。
「でも、自分1人ではヨガを続けられなさそう…」
と不安になる人もいますよね。
そんなあなたは、家族と一緒に自宅でやってみたり、お友達を誘ってヨガ教室に入会したりしてみてはいかがですか?
では、ここでもう一度、酵素ダイエット中にヨガをするときの手順をおさらいしておきましょう。
- おなかが空いているときで、ヨガをする30分ほど前に酵素アイテムをとる
- おすすめの時間帯は、早朝か16時ぐらい
- 最低でも20分以上ヨガを続ける
酵素と運動を組み合わせるときの注意点


これからヨガと酵素ダイエットを一緒にやろうと思っているあなた。
どうせやるなら、失敗や挫折は絶対にしたくないですよね。
では、ヨガをしながらの酵素ダイエットでは、何か気をつけることがあるのでしょうか。
実は、酵素ダイエット中にヨガをするときの注意点は…2つありました。
- いきなりハードな動きをしない
- 正しい呼吸法とポーズをとる
というわけで、この2つの注意点について、詳しく見ていきましょう。
1.いきなりハードな動きをしない
ここで、1つ質問します。
あなたは普段、スポーツをしていますか?
YESの人は、体が”運動”に慣れているので、多少きついヨガポーズでも大丈夫でしょう。
でも、NOの人は、注意が必要でした。
それは…いきなりハードなヨガをしないこと!
普段なにもスポーツをしていない人は、体が運動に慣れていないので、ヨガを始めたら筋肉痛になることがあります。
また、初心者がヨガスタジオにも通わずに自宅で上級のヨガポーズにチャレンジし、足腰を痛めたりするという可能性も。
筋肉痛は数日間で良くなりますが、体を痛めてしまうとダイエットのモチベーションは一気にダダ下がり。
体を動かすのがつらくなり、「もうヨガなんてしたくない!」と思ってしまう人もいるんです。
だから、いきなり難しい・きついヨガをするのはNG。
はじめはビギナー向けの軽くて短時間でできるヨガ(上の動画で紹介したようなもの)にして、体が慣れてきたら、難易度を上げたり、時間を長くしたりしてみては?
2.正しい呼吸法とポーズをとる
ヨガは、”呼吸の仕方”と”ゆっくり正確な動き”がとても大切な運動。
深~く長~く息を吸ったり吐いたりしながら、じわ~っと体を伸ばしたり縮めたり、いろんな動きをすることで、体の芯にある『インナーマッスル(コアマッスル)』をきたえると…
血の流れが良くなって、程よい筋肉もつき、酵素のパワーと相まって、お肉がさらにメラメラと燃えやすくなるんですよね。
姿勢も整い、それだけでポッコリがストン、と消えちゃう人もいるんです。
でも、これはあくまで『正しい方法』でヨガをやっている場合。
自宅でヨガの動画を流しながらしていても、チラ見で解説も聞かずに我流でやっていると、本来のヨガの効果を十分に感じられないこともあるんですよ。
なので、おすすめの方法は、数ヶ月間はヨガスタジオできちんとレッスンを受けること。
ヨガの基礎を学べば、あとは自宅で動画を見ながらでもOKです。
「どうしてもレッスンに通うのが難しい…」
という人は、動画やDVDを見ながらやってもいいですが、トレーナーさんの解説をしっかり聞いて、正しい方法でトライしてみてくださいね。


あなたも、ヨガと酵素ダイエットのWパワーで、友達にうらやましがられるパーフェクトなボディラインを手にしてみませんか?
まとめ
最後に、酵素ダイエットとヨガを一緒にするときの、効率アップポイントと注意点についてまとめてみました。
効果UP | 注意点 | |
ポイント | ①空腹時、ヨガの前に酵素アイテムをとる ②ヨガを始める直前ではなく、30分ぐらい前にとる ③朝ごはんの前or16時前後がおすすめ ④最低20分以上する |
①いきなりハードな動きをしない ②正しい呼吸法とポーズが大切 |
理由 | ①エネルギーが消費されやすい空腹時に酵素をとると燃えやすさがアップし、その後ヨガをすればメラメラパワーがヒートアップ ②酵素をとった直後にヨガをすると、気分が悪くなる・十分な効果を得られないという可能性がある ③しっかり睡眠をとって体を休めた後(早朝)や、体温が高い時間(夕方)は酵素やヨガの効果が出やすい ④体を動かし始めて20分ぐらいしてからお肉が燃え始める |
①筋肉痛・体を痛めるなどでモチベーションが下がり、ヨガをすることがつらくイヤに感じてしまう危険性がある ②やり方が間違っていると、効果を十分に感じられない |
