「マイクロダイエットおいしすぎ♡もっともっと、美味しく飲む方法ってあるのかな?」
「大好きなんだけど...。たまには、味を変えたくなることもあるよね(´・ω・`)」
『美食家が選ぶ本当に美味しいダイエット食品』でも、第1位に選ばれたこともあるほど、味に自信のあるマイクロダイエット。
でも、毎日飲んでいたら、正直、飽きちゃうこともありますよね。
そこで、ダイエットのプロ集団『ダイエットWEB』が、マイクロダイエットの飲み方を徹底的にリサーチ!
その結果…
マイクロダイエットのアレンジ方法と、もっともおすすめのレシピを発見しました。
この記事をみれば、美味しく楽しくダイエット♪
美味しく飲めればストレスフリー。
あなたも、1番おいしいマイクロダイエットレシピ、味わってみませんか?
マイクロダイエットのアレンジレシピ
「マイクロダイエットって、どんなアレンジ方法があるの?」
世界中から、厳選した一流の素材を集めてつくられた、マイクロダイエット。
クオリティの高い本格的な味に、ファンになっちゃう人も多いんですよね。
でも、マイクロダイエットをアレンジすると、また違った美味しさを楽しむことができました♪
詳しいアレンジ方法は、こちらです。
出来上がり&メリット | 作りかた | |
牛乳
|
・オーレ風味
・腹持ちアップ |
牛乳と水で合計350~400ccとマイクロダイエット1包をシェイク(甘すぎる場合は、水の割合を多くする) |
豆乳
|
・ソイラテ風味
・美容&ダイエット効果・腹持ちアップ |
豆乳100㏄と水250~300㏄マイクロダイエット1包をシェイク(豆乳と水の量は調整可能。豆乳の摂取量は1日200㏄までにおさえる) |
無糖ヨーグルト
|
・サッパリ甘酸っぱいヨーグルト
・風味をガラッと変えられる ・腹持ちアップ |
お好みの量の無糖ヨーグルトに、マイクロダイエット1包をふりかける。
バナナやリンゴをプラスしても美味♡ |
ホット
|
・飲んだ直後の満足感は最強
・カラダを温めてダイエットパワーアップ |
お湯350㏄~400㏄を用意。大きめのカップにお湯100㏄を入れ、マイクロダイエット1食分を注ぎ、よく混ぜる。残りのお湯を追加してまぜる。 |
タピオカや、チアシードをプラス | ・プチプチ食感がクセになる♪
・食べた満足感あり |
水、牛乳、豆乳などでマイクロダイエットを作り、タピオカやチアシードを入れる |
ゼラチンと混ぜる | ・ぷるるん♪ババロア風ゼリー
・食べた満足感あり |
①水200㏄でマイクロダイエット1包みを溶かす。
お湯150~200㏄で粉ゼラチンをとかし、①と混ぜる。冷蔵庫に入れて固める。 |
凍らせる | ・そのまま食べればアイスキャンディー
・ヨーグルトとシャリシャリ混ぜれば、本格風シェイクに |
・水で作ったマイクロダイエットを凍らせる |
「へー、ゼリーまで作れちゃうだ~。美味しそう♪」
そうなんです。
マイクロダイエットでキレイを叶えた人たちは、アレンジ上手という特徴もあったんです。
美味しく楽しく続けるのが、美ボディを叶える秘訣なんですね☆
1番美味しいマイクロダイエットの飲み方
「いろんなアレンジ方法があるのは分かったけど、1番おいしいのはどれ?」
せっかくマイクロダイエットを使うなら、最高においしく味わいたいですよね。
マイクロダイエットのアレンジ方法で、1番おすすめなのは、ズバリ...
【牛乳】でした!
マイクロダイエットを牛乳と水で作ると、甘みもググっと増して、濃厚なオーレ風の味になります。
牛乳をプラスすると、味に深みが増すので、
「マイクロダイエットの味、なんか私には合わないかも...」
と感じた人も、違和感なく、グビッと飲めることもありますよ。
ただし、牛乳でアレンジするときに気を付けたいのが、カロリー。
マイクロダイエットは、350㏄~400㏄の水で作るのが基本です。
これを、100%牛乳で作ってしまうと、235~268kcalもプラスになってしまうんです。
マイクロダイエットは1食約170kcalなので、かなり、牛乳のカロリーが高いのが分かりますよね。
なので、牛乳でアレンジをするときには、
・半分以上は水にする
・カロリーの低い低脂肪牛乳を選ぶ
のがポイントです。


まとめ
では、最後にもう一度、マイクロダイエットのアレンジ方法をサクッとおさらい♪
出来上がり&メリット | 作り方 | おすすめ度 | |
牛乳
|
・オーレ風味
・腹持ちアップ |
牛乳と水で合計350~400ccとマイクロダイエット1包をシェイク(甘すぎる場合は、水の割合を多くする) | |
豆乳
|
・ソイラテ風味
・美容&ダイエット効果・腹持ちアップ |
豆乳100㏄と水250~300㏄マイクロダイエット1包をシェイク(豆乳と水の量は調整可能。豆乳の摂取量は1日200㏄までにおさえる) | |
無糖ヨーグルト
|
・サッパリ甘酸っぱいヨーグルト
・風味をガラッと変えられる ・腹持ちアップ |
お好みの量の無糖ヨーグルトに、マイクロダイエット1包をふりかける。
バナナやリンゴをプラスしても美味♡ |
|
ホット
|
・飲んだ直後の満足感は最強
・カラダを温めてダイエットパワーアップ |
お湯350㏄~400㏄を用意。大きめのカップにお湯100㏄を入れ、マイクロダイエット1食分を注ぎ、よく混ぜる。残りのお湯を追加してまぜる。 | |
タピオカや、チアシードをプラス | ・プチプチ食感がクセになる♪
・食べた満足感あり |
水、牛乳、豆乳などでマイクロダイエットを作り、タピオカやチアシードを入れる | |
ゼラチンと混ぜる | ・ぷるるん♪ババロア風ゼリー
・食べた満足感あり |
①水200㏄でマイクロダイエット1包みを溶かす。
お湯150~200㏄で粉ゼラチンをとかし、①と混ぜる。冷蔵庫に入れて固める。 |
|
凍らせる | ・そのまま食べればアイスキャンディー
・ヨーグルトとシャリシャリ混ぜれば、本格風シェイクに |
・水で作ったマイクロダイエットを凍らせる |
