「またバイキングで食べ過ぎた~。体重も太ったし…外食続きで胃が大きくなった気がする…。ヤバイ…。」
「食欲が大爆発!断食をして、カラダをリセットしたい~!でも、効果あるの?」
分かります~。
私もイベントや女子会だと、ついつい食べ過ぎて、お腹ポッコリ。
便秘がちになるし、肌が荒れてきて最悪でした。

そこで、一旦カラダをリセットできるという…スムージーで断食をすることにしたんです。
体に負担をかけずに、ファスティングをしたかったので、ダイエットスムージーの断食方法を徹底的に調べました。
すると、断食を成功者と失敗者には、ある決定的な違いが…!
せっかく始めるなら、ダイエットを成功させたいですよね♪
この記事では、ダイエットスムージー・ファスティングの効果と、大成功させるためのコツをこっそりお話します♪

スムージーファスティングのメリットとデメリット
「スムージーで断食すると、どんな効果があるの?ダイエットに向いてる?」
と思ったあなたに、サクッとメリットをご紹介します♪
- スピードダイエット効果
- 暴飲暴食をおさえることができる
- 美肌を目指せる
主に3つありました。
では、詳しくみていきましょう。
スピードダイエット効果
断食をすることで、体へ取り込むカロリーをカットします。
なので、短期間で、その分体重を”グッ”と減らせる効果が期待できます。

暴飲暴食をおさえることができる
「食べないと…あとで、ドカ食いしちゃいそうだけど…違うの?」
そう思いますよね。
食べたくなる気持ちに負けやすい『断食中』にドカ食いが起こりやすいのです。
食べたい気持ちを乗り越えて、一度断食に成功すると…
伸びきった胃腸がリセットされて、小さくなる効果が♪
「おぉっ!胃が小さくなると、食べる量が自然とへるよね!!」
おっしゃる通り♪
だから、暴飲暴食にストップをかけることができるんですよ。

美肌を目指せる
「どうして断食すると、美肌を目指せるの…?」
と気になったあなたに、ズバッとお答えします!
『顔は胃腸の鏡』と言われています。
ファスティングをすることで、カラダの中が空っぽになって、胃腸もしばしの休憩。
つまり、お腹に溜まったいらない物を外にポイッと出し切るから、キレイ肌に導いてくれるというわけ。
「なるほどね…!便秘になると、吹き出物が出るのは、このせいだったんだ!」

スムージー断食中に起きるかもしれないトラブル
「断食に失敗すると…体にも悪そう。絶対失敗したくない…!!」
その通り。
断食を自己流でする時は、注意が必要です。
誤ったファスティングは、体に負担がかかるだけじゃなく、リバウンドの原因にも…。
実は、失敗ポイントを知ることが、成功への近道でした。
では早速、失敗ポイントを詳しくみていきましょう。
失敗するポイント
- 断食のタイミングを間違っている
- いきなり3食スムージーに置き換えている
- 食べてはいけない食べ物・飲み物を飲んでいる
- 断食期間が長すぎる
断食のタイミングを間違っている
「え…?断食するのに、タイミングってあったの!?」
私もこれは、目からウロコでした。
では、早速タイミングをご説明しますね。
実は、生理前や生理中には、断食を避ける方が良いんです。
というのも、血液が体の外から出ていくので、栄養不足になることも。
なので、断食は生理後がベスト。

いきなり3食スムージーに置き換えている
いきなり3食をスムージーに置き換え始めると、体がビックリして、負担がかかります。
体を慣れさせるために、断食前と後には、消化のよい食べ物で、少しずつ始めることがマスト。
「準備期間は、何を食べればいいの?」
と思われたあなたに、一目でわかる『ファスティング前後ごはん表』を作りました♪
始める前 |
断食中 |
終わる前 |
朝:ダイエットスムージー
昼:サラダ・玄米やライ麦(腹6分目まで)
夜:野菜たっぷりのスープなど |
- 3食ダイエットスムージースムージー
- 水やハーブティー(2L以上)
- 小腹が空いたら、ヨーグルトやスムージーを加えてもOK
|
朝:ダイエットスムージー
昼:おかゆ・具なし味噌汁
夜:野菜スープ・玄米やライ麦(腹6分目まで) |

食べてはいけない食べ物・飲み物を飲んでいる
断食中や準備期間中には、体の負担になりやすい食べ物はタブーです。
コチラの表から、控えておきたい食べ物と飲み物をしっかりおさえておきましょう。
断食前・断食中・断食後 |
NGな食べ物 |
NGな飲み物 |
【たんぱく質系の食べ物】
【お菓子類】
- 肉
- 魚
- 大豆
- スイーツ
- スナック菓子
- たばこ(食べ物ではないですが…)
|
【カフェインの入った飲み物】
【アルコール飲料】
- コーヒー
- 紅茶
- 緑茶
- 抹茶
- コーラやソーダ
- アルコール類
|

断食期間が長すぎる
「断食の期間って、正直どれくらいすれば良いのか分からない…。」
初めてのファスティングだと、どれくらいの期間すれば良いのかわかりませんよね。
5日や1週間などと長すぎると、体をこわすだけじゃなく、リバウンドをしている人も多くいました。
「断食すればするほど良いってわけじゃ、ないんだね…。」
その通りですね。
ダイエットWEBが調べ上げた結果…準備期間を含めた『3日間』がオススメ!
さらに、休日に行うのがベストです。
というのも、断食中や準備中は、激しい運動はNG。
急な食事の変化から、頭が痛くなったり、お腹をこわしたりする『好転反応』が出ることもあるんです。
「え…!断食中に、好転反応が出ても、大丈夫なの?」
好転反応は、身体の毒素が出ているときに起こるサインなんです。
だから、ゆっくり休めばOKなんですよ♪
こちらでは詳しく『好転反応』について説明しませんが、気になる方は下の記事も読んでみてはいかがでしょうか?
土・日が休みの人は、下のスケジュールが断食にベスト!
1日目(金曜日) |
2日目(土曜日) |
3日目(日曜日) |
準備期間 |
断食 |
回復期間 |

スムージーファスティングの正しいやり方とコツ
こちらの見出しでは、ダイエットスムージーの断食を、大成功するためのポイントをご紹介します♪
成功ポイント
- 噛みながら飲む
- 軽度の運動をとりながら、思いっきりリラックスする
- 断食にピッタリのスムージーを飲む
噛みながら飲む
「スムージーなのに、どうして噛むの?」
と思われましたか?
実は、噛むことで、脳に「今、体に栄養を入れていますよ~。」と信号を送っていました。
そうすることで、お腹がいっぱいになり、辛い空腹をそっと和らげてくれるんです♪

軽度の運動をとりながら、思いっきりリラックスする
「断食中に、軽度の運動とリラックスするって…例えばどんなこと?」
と思ったあなたに、サクッとご紹介しますね♪
軽い運動 |
リラックス方法 |
|
- カフェインなしの、ハーブティーを飲む
- 好きな映画やテレビを楽しむ
- 本を読む
|
軽い運動をすることで、代謝をアップが期待できます。
しかし、激しい運動や、長時間のお風呂は、体に負担がかかるのでNGです。

断食におすすめのスムージーを飲む
「手作りだと、どんな野菜や果物を入れれば良いのか…さっぱり。粉末タイプのスムージーはどうなの?」
ファスティングに向いているスムージーってどんなものなのか気になりますよね。
ズバッとお答えすると、粉末タイプのスムージーがオススメです。

「粉末タイプのスムージーを選ぶポイントとかあるの?」
と思ったあなたに、選ぶポイントをお答えします♪
ズ・バ・リ…
- 腹持ちが良いスムージー
- 栄養バランスが整っている
- 味に満足できる
「でも粉末タイプのスムージーっていっぱいある…どれが1番良いの??」
ご心配なく♪
ダイエットWEBが、26種類もの粉末スムージーの中から断食にピッタリのダイエットスムージーを徹底リサーチ♪
その中でも、上のポイント3つをしっかりクリアーして、断食にピッタリのスムージー厳選3品をご紹介!
おすすめできるランキング順にしました!
では、早速見ていきましょう☆
断食におすすめのスムージー

値段:通常購入で1杯216円 ラクトクコースで初月1杯32円 2か月目以降から1杯163円
ダイエット効果 |
|
簡単さ |
|
コスパ |
|
味 |
|
どんな味? |
さわやか、クランベリー・ブルーベリー・レモン風味 |
おすすめ度 |
|
すっきりレッドスムージーの基本情報
内容量:30包
飲むタイミング:朝・昼・晩・間食の1食を、1杯のスムージーに置き換える。
飲み方:グラスに1袋のスムージー粉末を入れ、100~150mlの水やぬるま湯、または豆乳を加えてまぜる。
原材料名:難消化性デキストリン、アカシア食物繊維、還元麦芽糖水飴、グルコマンナン、赤ブドウ発酵エキス末、粉末油脂(植物油脂、乳糖、デキストリン)、クランベリー果汁粉末(デキストリン、クランベリー果汁)、フルーツ野菜エキス粉末(ブドウ、トマト、人参、ビルベリー、茶葉、グレープフルーツ、小麦麦芽、パパイヤ、パイナップル、イチゴ、リンゴ、アプリコット、さくらんぼ、オレンジ、ブラックカラント、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、にんにく、オリーブ、きゅうり、アスパラガス)、植物発酵エキス粉末(デキストリン、甜菜糖、黒砂糖、麦芽糖、その他)、野草発酵エキスパウダー[デキストリン野草発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)]、植物発酵物粉末[難消化性デキストリン、植物発酵エキス(黒糖、りんご、玄米麹、その他)]、赤ショウガエキス、乳酸菌(殺菌)、バジルシード/クエン酸、甘味料(ステビア)、紅麹色素、香料、増粘剤(グァーガム)、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、シクロデキストリン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンB2、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12(一部に乳成分・小麦・リンゴ・オレンジ・バナナ・モモ・キウイフルーツ・大豆・やまいもを含む)
飲めない人:上の原材料でアレルギーがある人
はらぺこの”グ~”を黙らせたいアナタに♪なのにカロリーたったの11.52kcal!

すっきりレッドスムージーの特徴
お腹の中でグングン、30倍に膨れるバジルシード、17倍に膨れるグルコマンナン入り!
だから1杯のスムージーだけで腹持ちが良いんです。
なのに、1杯たったの11.52kcalだから、ダイエットや断食に最適♪
しかも、管理栄養士さんが監修したスムージーだから、栄養面でも安心なんです☆
スイーツ女子も納得の、美味しさ満足度が93%!



値段:通常購入(6食入りで1杯1738円/24食入りで1杯517円)
定期購入で初回163円 2ヶ月目以降は1杯216円
ダイエット効果 |
|
簡単さ |
|
コスパ |
|
味 |
|
どんな味? |
6種類
(白桃アロエ味・アセロラりんご味・ミックスベジタブル味・マンゴーオレンジ味・アサイーベリー味・レモンジンジャー味) |
おすすめ度 |
|
セブンデイズカラースムージーの基本情報
内容量:120g
味:「白桃アロエ」「アセロラりんご」「ミックスベジタブル」「マンゴーオレンジ」「アサイーベリー」「ジンジャーレモン」
飲み方:1包(5g)を約100mLの水または牛乳に入れ、よくかきまぜる。
製造国:日本
飲むタイミング:朝・昼・晩ごはん・間食のうち、1食をセブンデイズカラースムージーに置きかえる
原材料名:【白桃アロエ風味】デキストリン、ドロマイト、難消化デキストリン、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、タマネギ末、シャンピニオンエキス末、モヤシ末、キャンドルブッシュ末、黒ショウガエキス末、鮭卵巣膜抽出物 、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、穀物麹、ビール酵母、植物発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)/香料、V.C、ピロリン酸第二鉄、クエン酸、甘味料(スクラロース)、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
【アセロラりんご風味】デキストリン、ドロマイト、難消化デキストリン、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、イチゴ末、トマト末、パプリカ末、キャンドルブッシュ末、黒ショウガエキス末、鮭卵巣膜抽出物 、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、穀物麹、ビール酵母、植物発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)/香料、ベニコウジ色素、V.C、ピロリン酸第二鉄、クエン酸、甘味料(スクラロース)、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
【ミックスベジタブル風味】デキストリン、ドロマイト、難消化デキストリン、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、キャベツ末、アボカド末、アスパラガス末、キャンドルブッシュ末、黒ショウガエキス末、鮭卵巣膜抽出物 、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、穀物麹、ビール酵母、植物発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)/香料、クチナシ色素、V.C、ピロリン酸第二鉄、クエン酸、甘味料(スクラロース)、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
【マンゴーオレンジ風味】デキストリン、ドロマイト、難消化デキストリン、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、キャロット末、かぼちゃ末、みかん末、キャンドルブッシュ末、黒ショウガエキス末、鮭卵巣膜抽出物 、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、穀物麹、ビール酵母、植物発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)/香料、ベニコウジ色素、クチナシ色素、V.C、ピロリン酸第二鉄、クエン酸、甘味料(スクラロース)、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
【アサイーベリー風味】デキストリン、ドロマイト、難消化デキストリン、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、ナス末、巨峰末、紫イモ末、キャンドルブッシュ末、黒ショウガエキス末、鮭卵巣膜抽出物 、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、穀物麹、ビール酵母、植物発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)/香料、ムラサキイモ色素、V.C、ピロリン酸第二鉄、クエン酸、甘味料(スクラロース)、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
【ジンジャーレモン風味】デキストリン、ドロマイト、難消化デキストリン、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、金時ショウガ末、バナナ末、グレープフルーツ末、レモン末、キャンドルブッシュ末、黒ショウガエキス末、鮭卵巣膜抽出物 、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、穀物麹、ビール酵母、植物発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)/香料、クチナシ色素、V.C、ピロリン酸第二鉄、クエン酸、甘味料(スクラロース)、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
原材料の一部に乳、小麦、オレンジ、キウイフルーツ、大豆、やまいも、桃、りんご、バナナ、ゴマ、カシューナッツ、クルミ、さけ、いくらを含む
※植物発酵エキスとは下記原料を指す
アカメガシワ、アマチャズル、アマドコロ、アムラ実、アガリクス、イチジク葉、イチョウ葉、ウコン、エゾウコギ、エビス草種子、エンメイ草、オオバコ、オトギリ草、柿の葉、甘草、カミツレ、カリン、キキョウ根、キダチアロエ、キャッツクロー、クコの実、クコ葉、クマザサ、桑の葉、紅参、高麗人参、サラシア、シソ葉、スギナ、セッコツボク、センシンレン、タマネギ外皮、タンポポ根、ツユ草、ツルナ、田七人参、ドクダミ、杜仲葉、トンカットアリ、ナツメ、南天葉、ニンドウ、ハト麦、ハブ草、ビワ葉、ベニ花、マカ、マタタビ、松葉、メグスリノキ、桃葉、モロヘイヤ、ヨモギ、羅漢果、ルイボス、レンセンソウ、霊芝、キャベツ、ゴボウ、シイタケ、ショウガ、タマネギ、トウガラシ、ニンジン、ニンニク、パセリ、もやし、アスパラガス、インゲン豆、カボチャ、キュウリ、キクラゲ、ゴーヤ、ココア、小松菜、セリ、セロリ、大根、大豆、チンゲン菜、トマト、なす、ニラ、ピーマン、ブロッコリー、ほうれん草、抹茶、ミツバ、ミョウガ、マイタケ、レンコン、アンズ、イチジク、梅、キンカン、グレープ、グレープフルーツ、パイナップル、ミカン、メロン、リンゴ、レモン、柿、キウイフルーツ、グァバ、ナシ、パッションフルーツ、バナナ、パパイヤ、ブラックベリー、ブルーベリー、プルーン、ライチ、マンゴー、桃、ゆず、昆布、フノリ、ワカメ、根昆布、ヒジキ、麦芽糖、ハスの葉、コリアンダー、山芋、ゆりの根、黒小豆、ビワ、スターフルーツ、レンブ、リュウガン、スイカズラ、ハイビスカス、コウゾリナ、やまたばこ、黒糖、オレンジ、アボカド、アセロラ、ドライプルーン、洋梨、レーズン、スイカ、カムカム、アサイー、さつまいも、マンジョッカ、赤カブ、ヤーコン、コウベマンテイガ、チコリ、パフィア、ローズマリー、カツアバ、紫イペ、綿実、シナモン、レモングラス、カルケージャ、シャペウ・デ・コウロ、アニス、マテ、ステビア、ウイキョウ、ガラナ、ムイラプアマ葉、パタ・デ・ヴァカ、ペドラ・ウメ・カ、ピカオプレト、クローブ、ガジュツ、玄米、オーツ麦、とうもろこし、大麦、黒ゴマ、きび、ライ麦、ポップコーン(爆裂種)、エンドウ豆、ブラジル豆、紫ブラジル豆、小豆、黒ブラジル豆、レンズ豆、ひよこ豆、カシューナッツ、パラナッツ、海苔、ハチミツ、甜菜糖、オリゴ糖、クミスクチン、グァバ葉、ハママーチ、ハンダマ、春ウコン、長命草、島ショウガ、ニガナ、島ニンニク、カンダバー、秋ウコン
飲めない人:上の原材料でアレルギーがある人
味にあきやすいアナタでも楽勝♡管理栄養士と専門医がつくったダイエットスムージー☆

セブンデイズカラースムージーの特徴
6種の味だから、毎回飲む時間をハッピーに♪
さらに、それぞれの味は、違う栄養が入っているので、栄養の偏りなく断食が可能♪
なんと、専門家が本気で考えたダイエットスムージーは世界大賞も受賞!
プラセンタ入りだから、お肌やパサパサ髪をツルンツルンに♡
980円で1週間試せるキャンペーン中!※キャンペーンは変動します



値段:通常購入で1杯79円 3袋定期コースで1杯55円 2袋定期コースで1杯59円 1袋定期コースで1杯63円
ダイエット効果 |
|
簡単さ |
|
コスパ |
|
味 |
|
どんな味? |
マンゴー味・豆乳抹茶味・はちみつレモン味・アサイーバナナ味 |
おすすめ度 |
|
ミネラル酵素スムージーの基本情報
商品区分:栄養機能食品(ビオチン)
内容量:160g
飲み方:1日6g(付属スプーン2杯分)を目安に、シェイカーに粉末と200ccの水または牛乳を入れ、よく混ぜる。
付属スプーンについて:パッケージ(外付け)に付属。
シェイカーについて:定期コースに申し込むと、初回と3の倍数回にシェイカーが届く。
味:マンゴー味・豆乳抹茶味・はちみつレモン味・アサイーバナナ味
原材料:【マンゴー味】イヌリン、大麦若葉末、果糖、マンゴーパウダー(マンゴーピューレ、マルトース、デキストリン)、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分・大豆を含む)、グルコマンナン、エリスリトール、加工黒糖、アカシア食物繊維、抹茶、グレープフルーツ濃縮果汁末、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、甘味料(ステビア)、V.C、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、ラカンカ抽出物、パントテン酸Ca、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
【豆乳抹茶味】イヌリン、果糖、豆乳パウダー(マルトース、豆乳(大豆を含む))、抹茶、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分を含む)、グルコマンナン、加工黒糖、エリスリトール、アカシア食物繊維、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、塩化K、乳酸Ca、甘味料(ステビア)、V.C、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、ラカンカ抽出物、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
【はちみつレモン味】イヌリン、大麦若葉末、果糖、レモン濃縮果汁末、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分・大豆を含む)、はちみつパウダー、グルコマンナン、エリスリトール、加工黒糖、アカシア食物繊維、グレープフルーツ濃縮果汁末、抹茶、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、V.C、甘味料(ステビア)、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、ラカンカ抽出物、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
【アサイーバナナ味】イヌリン、果糖、バナナパウダー、アサイーパウダー(マルトデキストリン、アサイー)、かんしょパウダー、バナナピューレ末(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)、アサイーエキス末、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分・大豆を含む)、加工黒糖、グレープフルーツ濃縮果汁末、グルコマンナン、エリスリトール、アカシア食物繊維、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、甘味料(ステビア)、V.C、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、ラカンカ抽出物、パントテン酸Ca、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
飲めない人:原材料の中にアレルギーがある人
生産国:日本
ナチュラル派のあなたに♪1杯たったの59~79円!

ミネラル酵素スムージーの特徴
国産にこだわりたいあなたに、おススメのスムージー!
しかも、人工甘味料が入っていないので、甘さも身体にも優しいんです。
そして、お腹の中で30倍にふくれるサイリウムと、17倍にふくれるグルコマンナンで、腹持ちもバッチリ!
さらに、202種類もの素材からとれた酵素や不足しがちなミネラル&ビタミンもたっぷり♡
1杯59~79円とコスパがとっても高く、気軽に濃いめでも楽しめるスムージーでした♪





数あるスムージーを比較したところ……
実は、最強の断食ダイエットスムージーは、すっきりレッドスムージーだったんです。
なぜなら、栄養バランスが整って、カロリーがたったの11.52kcal、さらに1杯でもお腹満足だから。
正直に言って、いまのところすっきりレッドスムージーよりいいファスティング・スムージーはないんですよね。



ランキングトップ3のスペック徹底比較
|
すっきりレッドスムージー |
セブンデイズカラースムージー |
ミネラル酵素スムージー |
画像 |
 |
 |
 |
ダイエット効果 |
 |
 |
 |
味 |
 |
 |
 |
価格 |
 |
 |
 |
おすすめ度 |
|
|
|
※「比較表の根拠を知りたい!」人へ。下記項目のうち、知りたい根拠をクリックすれば見ることができます。
【ダイエット効果】の根拠
| すっきりレッドスムージー | セブンデイズカラースムージー | ミネラル酵素スムージー |
栄養バランス | - 250種の酵素
- 7種のレッドフード
- 乳酸菌
- 食物繊維
【管理栄養士監修】 | 【管理栄養士監修】 | |
1杯あたりのカロリー | 11.52kcal | 15.7~15.8kcal | 16.8~18.8kcal |
お腹をいっぱいにしてくれる成分 | | 特になし | グルコマンナン(食物繊維) |
断食ダイエットスムージー厳選3商品の中で、1番断食に向いているスムージーは…
【すっきりレッドスムージー】でした。
すっきりレッドスムージーは、『ファスティング』もできるように考えられて、栄養がたっぷり入っています♪
断食中にも体に良いように、管理栄養士さん監修のもと、天然のビタミンを使用!
さらに、1杯のカロリーが、なんと…11.52kcalなんです。

「すごいっ!でも、1杯たった11.52kcalでお腹が空いてこないの…?」
と不安になりましたか?
ご安心を♪
お腹の中で、水分を吸収して”グングン”大きくなる
入りだから、1杯でもお腹がいっぱいになるんです!
特にファスティング中は、水をたっぷりとることが重要ですよ♪

第2位は、セブンデイズカラースムージーです。
セブンデイズカラースムージーも、管理栄養士さん監修のもと作られたスムージー♪
なので、栄養もバッチリで安心して断食できるんです。
カロリーも15.8kcal以下に抑えられているので、ダイエット効果も期待できます☆
しかし、お腹の中でムクムクと膨らむ成分は入っていないので、すっきりレッドスムージーよりも満腹感はありませんでした。
第3位は、ミネラル酵素スムージーでした。
ミネラル酵素スムージーにも、栄養がたくさん入っています。
さらに、お腹の中でグングンふくらむ、『グルコマンナン』入り♪
スムージーを作って、5分ほど置くと、トロッと感が出て、飲みごたえもありましたよ☆
【味】の根拠
| すっきりレッドスムージー | セブンデイズカラースムージー | ミネラル酵素スムージー |
どんな味? | クランベリーとブルーベリーとレモンの風味 | - 白桃アロエ味
- アセロラりんご味
- ミックスベジタブル味
- マンゴーオレンンジ味
- アサイーベリー味
- レモンジンジャー味
| - マンゴー味
- 豆乳抹茶味
- はちみつレモン味
- アサイーバナナ味
|
断食ダイエットスムージー厳選3商品の中で、1番断食に向いている味のスムージーは…
【セブンデイズカラースムージー】でした。
セブンデイズカラースムージーには、6種類もの味があります。
だから、「次は何味にしようかな…♡」と楽しみながら断食できたんですよ!
第2位は、すっきりレッドスムージーです。
すっきりレッドスムージーは、クランベリーとブルーベリーとレモンの風味がふわ~っと口に広がる味♡
「聞いてるだけでも、さわやか~な味だね!でも、美味しいの…?」
その質問待ってましたっ!
実は、92%の人が味に満足☆
だから、ファスティングでも、好きな味だからこそ乗り越えられたんです♪
第3位は、ミネラル酵素スムージーです。
ミネラル酵素スムージーは、4種類の味から選べます。
断食中に味を変えたい場合は、何種類か、好きなフレーバーを購入しておくことをオススメします♪
【価格】の根拠
| すっきりレッドスムージー | セブンデイズカラースムージー | ミネラル酵素スムージー |
1杯あたりの価格 | 通常購入で1杯216円 ラクトクコースで初月1杯32円 2か月目以降から1杯163円 | 通常購入(6食入りで1杯1738円/24食入りで1杯517円) 定期購入で初回163円 2ヶ月目以降は1杯216円 | 通常購入で1杯79円 3袋定期コースで1杯55円 2袋定期コースで1杯59円 1袋定期コースで1杯63円 |
定期コースの条件 | 4回継続が条件 | なし | なし |
返金保証の有無 | なし | 20日以内であり | なし |
断食ダイエットスムージー厳選3商品の中で、1番価格が安いスムージーは…
【ミネラル酵素スムージー】でした。
ミネラル酵素スムージーは、通常購入で1杯たったの79円。
「ええっ!缶ジュースより安いじゃんっ!」
そうなんです。
しかし、定期購入にすると、1杯55~63円と超お得でした♪
「安すぎっ!(笑)うーん、でも使ってもいないスムージーをいきなり定期購入にするのは、不安…。」
そのお気持ち、とっても分かります。
しかし、ご安心ください♪
定期購入といっても、いつでも解約ができるので、合わなければ1ヶ月目から”スパ”っと解約!
だから、食事代がドーンと浮いて、断食と一緒に節約も…むふふ♡

1番お得に買えたおかげで、ファスティングを頑張った自分に贅沢まで出来たんですよ♪
第2位は、すっきりレッドスムージーでした。
すっきりレッドスムージーは、 通常購入で1杯216円です。
なので、1食ごはんを置き換えすると思えば、お得です。
「せっかくやるなら、1番お得に買いたい!」
というアナタには、定期購入の『ラクトクコース』で初月1杯32円!
さらに、2か月目以降もずーっと、1杯163円☆
定期購入にすると、4か月続ける必要があります。
第3位は、セブンデイズカラースムージー。
セブンデイズカラースムージーは、通常購入:6食入りで1杯1738円/24食入りで1杯517円でした。
「ちょっと高いな…。」
そう思いましたか?
私も最初は「ゲッ…。」と顔がひきつっていましたよ。
しかし、定期購入にすると、初回は1杯163円に♪
さらに、2ヶ月目以降からは、1杯216円と価格が”ドーン”と下がります。
セブンデイズカラースムージーは、定期購入の回数しばりはないので、1回の購入から解約がOK♪
だから、ここだけの話…定期購入にしないと、正直損ですよ~♪
「ファスティングに良い栄養が入ってると、安心して断食できそうね…♡」
「断食って初めてで不安…。だけど、お腹が満たされるスムージーだったら、腹ペコ女王の私にぴったりかも?笑」
まとめ
最後に、ダイエットスムージーの断食を大成功へ導く流れとポイントをおさらいしておきましょう♪
計画表 |
すること! |
ポイント |
2週間~1ヶ月前 |
- 断食の日程を決める
生理後の休日(3日間)
- ダイエットスムージーをオーダーしておく
- リラックスできるDVDや本を用意しておく
|
生理日は予定より遅れることもあります。
生理後すぐの休日よりも、すこし後の休日に計画をしておくのがベターです。 |
断食前日 |
|
- 断食前日は、早めの就寝を心がけましょう♪
- 激しい運動はしない
|
断食中 |
|
- 体調が優れないときは、横になりましょう。
- 空腹が我慢できない時は、ヨーグルトやスムージーを間に追加してもOK♪
|
断食後 |
- 断食終了準備食で身体を慣らす
- 軽い運動
- リラックス
|
- いきなりたくさん食べると胃腸がビックリするので、食べ過ぎに注意。
|
断食におすすめのスムージートップ3のおさらい表はコチラです♪
|
すっきりレッドスムージー
 |
セブンデイズカラースムージー
 |
ミネラル酵素スムージー
 |
栄養 |
◎ |
〇 |
△ |
カロリー |
11.52kcal |
15.7~15.8kcal |
16.8~18.8kcal |
腹持ち度 |
◎ |
× |
〇 |
味 |
〇 |
◎ |
△ |
1杯あたりの価格 |
通常購入で1杯216円
ラクトクコースで初月1杯32円
2か月目以降から1杯163円 |
通常購入(6食入りで1杯1738円/24食入りで1杯517円)
定期購入で初回163円
2ヶ月目以降は1杯216円 |
通常購入で1杯79円
3袋定期コースで1杯55円
2袋定期コースで1杯59円
1袋定期コースで1杯63円 |
定期購入の条件 |
4回継続が必要 |
なし |
なし |
返金保証 |
なし |
20日間 |
なし |
おすすめ度 |
|
|
|
コツをおさえて、スムージーで断食大成功♡
終わった後の清々しさと、達成感が気持ちいい~♪
身体が軽~い不思議な感覚、あなたも味わってみませんか?


ピヨ
ダイエットスムージーで断食♪成功させるためのポイントが大切だったんだピヨ~♪


