「スムージーを牛乳で作るのって、ダイエットにはダメって聞いたんだけど…本当のところどうなの?」
「私、牛乳大好き~♪スムージーをミルクで作ると、クリーミーになりそうだし♡」
私も、牛乳はスムージーをまろやかにしてくれるので、スムージーには牛乳派です!
しかし、ダイエットに向いているのかと言われると、少しひっかかっていた事が…。
それは、『スムージーに牛乳はNG説』。

スムージーダイエット考案者で料理・ローフード研究科のヴィクトリア・ブーテンコ氏(Victoria Boutenko)は、スムージーダイエットには、水を使用するというルールを作っています。
しかし、これはカロリーを最小限に抑えて、消化を素早くするためだそう。

ただ、牛乳OK派の意見では、ミルクとスムージーの栄養を一緒にとることで、
- 腹持ちが良くなる(置き換えダイエットに向いている)
- ぐっすり眠れる効果(成長ホルモンをたくさん出して、痩せ体質へ導いてくれる効果)
- リラックス効果
- 骨を強くする
- 美肌・髪効果
- 美味しく飲める
こんなに沢山のメリットがあったんです♪
「おぉ!牛乳って、やっぱり栄養もあるし良いじゃん!」
その通りなんです。
だから、牛乳大好きのあなたも、スムージーに牛乳を入れてOK…むしろ入れると上の効果が期待できますよ♡

「わーい♡じゃ、早速スムージーにミルクを入れて、キュッと痩せるぞ~!」
今すぐスムージーを作ってダイエットを始めたい気持ち、分かります!
でも、スムージーを適当に飲んでいては、ダイエット効果はありません。
むしろ、太ってしまう原因にも…!
それは避けたいですよね。
そこでこの記事では、牛乳を使ったスムージーでダイエットをしたいあなたのために、おすすめの正しい飲み方をご紹介します!

スムージーを牛乳で作るときの注意点
「スムージーダイエットをするなら、絶対失敗したくない…!」
もう、リバウンドにはこりごりですよね。
実は、ダイエットを成功させるためにも、失敗ポイントを知ることがダイエット成功への近道だったんです。
では早速、失敗するポイントを一緒に見ていきましょう。
失敗するポイント
- 乳糖不耐症がある人は注意
- キンキンに冷えた牛乳を使っている
- 高カロリースムージーを飲んでいる
乳糖不耐症がある人は注意
「乳糖不耐症…?一体なに?」
聞き慣れない名前ですよね。
乳糖不耐症とは、牛乳を飲んだ際に、
などの症状があらわれることです。

「牛乳を普段から飲んでいるけど、腹痛や下痢はしたことないな~、大丈夫~!」
というアナタはスムージーに牛乳を入れても問題ありません。
もともと牛乳に弱い人は、牛乳の代わりに、豆乳を使用することをおすすめします。
【スムージーと豆乳】ダイエットにおすすめの正しい飲み方(リンク準備中)
キンキンに冷えた牛乳を使っている
「ええ、冷たい牛乳って良くないの?」
実は、冷え性の人、冬場は『冷えた牛乳』に注意が必要です。
というのも、体が冷えると代謝や免疫力がダウン…。

代謝がダウンすると、ヤセにくい体質になるだけじゃなく、免疫力が低くなると、体調も壊しやすいんですよ。
そうならない為にも、人肌にあたためた牛乳でスムージーを作ることをオススメします♪
それから、冷たい牛乳と粉末は混ざりにくいという欠点が…。
これだと、スムージーを飲むたびにストレスがたまって、「もうやめたー!」なんてことにも。
牛乳は、ややぬるい目くらいがリラックス効果もあがるので、ダイエットにおすすめです!

高カロリースムージーを飲んでいる
牛乳はコップ1杯で100kcalあります。
手作りでスムージーを作ると、300~400kcalになってしまうことが…!
なので、いくらスムージーで置き換えダイエットをしても効果がでないんです。

「えぇ!じゃ、どうすれば…。」
とあきらめかけたそこのあなた、ご安心ください♪
牛乳でスムージーを作りたいあなたにおすすめなのは、粉末タイプのスムージーです。
粉末タイプのスムージーは、栄養バランスも整っていて、カロリーは6.96~100kcalと低カロリー!
なので、ミルクの100kcalを足しても、1杯200kcal以下に抑えられるというわけ。

スムージーと牛乳の混ぜ方
こちらでは、スムージーダイエット失敗ポイントの解決策・成功するポイント・スムージーの正しい飲み方・コツをご紹介します♪
成功するポイント
- 粉末スムージーをダマにならないように作るコツ
- 低カロリースムージーを選ぶ
粉末スムージーをダマにならないように作る
人肌温度のミルクでもダマになる場合には、2つのポイントでサクッと解決♪
- シェイカーを横にシェイクする
- 最初に少しの水で粉を溶く
1.シェイカーを横にシェイクする
「ん?たてじゃなくて、横?それだけ?」
その通り。
というのも、縦に振ると、粉末がペタッとフタについてしまい、混ざらないことが…
単純なことですが、横シェイクで粉末が牛乳に溶けやすくなるんです。

2.最初に少しの水で粉を溶く
少しの水で最初に粉を溶かします。
その後、牛乳を入れてシェイクすると、ダマになりにくいですよ♪

低カロリースムージーを選ぶ
失敗するポイントで、粉末タイプのスムージーが低カロリーだとお話しましたね♪
「そうそう、カロリーに差があった気がする…。」
おっしゃる通り♪
なので、粉末スムージーを選ぶ際には、1杯20kcal以下のスムージーを選ぶことがポイント。
そうすることで、スムージーを牛乳に混ぜても、1杯120kcalに抑えられるんです!

「なるほどね…。でも低カロリーだと、味がうすくてマズそう…。栄養もどうなの?」
そこで、次の大見出し『【ミルクに合う】おすすめのスムージー』で、低カロリーでも栄養満点、ミルクと合わせて美味しく飲めるスムージーをご紹介します。
ミルクに合うスムージー
こちらでは、ダイエットWEBリサーチチームが粉末スムージー32種を徹底比較し、低カロリーで高栄養、さらにミルクに相性のいいフレーバーのスムージーを厳選しました♪
その厳選3種をおすすめできるランキングにしました。
では、準備はいいですか?


値段:通常購入で1杯79円 3袋定期コースで1杯55円 2袋定期コースで1杯59円 1袋定期コースで1杯63円
ダイエット効果 |
|
簡単さ |
|
コスパ |
|
味 |
|
味の種類 |
4種類(マンゴー味・豆乳抹茶味・はちみつレモン味・アサイーバナナ味) |
おすすめ度 |
|
ミネラル酵素スムージーの基本情報
商品区分:栄養機能食品(ビオチン)
内容量:160g
飲み方:1日6g(付属スプーン2杯分)を目安に、シェイカーに粉末と200ccの水または牛乳を入れ、よく混ぜる。
付属スプーンについて:パッケージ(外付け)に付属。
シェイカーについて:定期コースに申し込むと、初回と3の倍数回にシェイカーが届く。
味:マンゴー味・豆乳抹茶味・はちみつレモン味・アサイーバナナ味
原材料:【マンゴー味】イヌリン、大麦若葉末、果糖、マンゴーパウダー(マンゴーピューレ、マルトース、デキストリン)、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分・大豆を含む)、グルコマンナン、エリスリトール、加工黒糖、アカシア食物繊維、抹茶、グレープフルーツ濃縮果汁末、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、甘味料(ステビア)、V.C、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、ラカンカ抽出物、パントテン酸Ca、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
【豆乳抹茶味】イヌリン、果糖、豆乳パウダー(マルトース、豆乳(大豆を含む))、抹茶、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分を含む)、グルコマンナン、加工黒糖、エリスリトール、アカシア食物繊維、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、塩化K、乳酸Ca、甘味料(ステビア)、V.C、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、ラカンカ抽出物、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
【はちみつレモン味】イヌリン、大麦若葉末、果糖、レモン濃縮果汁末、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分・大豆を含む)、はちみつパウダー、グルコマンナン、エリスリトール、加工黒糖、アカシア食物繊維、グレープフルーツ濃縮果汁末、抹茶、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、V.C、甘味料(ステビア)、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、ラカンカ抽出物、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
【アサイーバナナ味】イヌリン、果糖、バナナパウダー、アサイーパウダー(マルトデキストリン、アサイー)、かんしょパウダー、バナナピューレ末(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)、アサイーエキス末、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分・大豆を含む)、加工黒糖、グレープフルーツ濃縮果汁末、グルコマンナン、エリスリトール、アカシア食物繊維、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、甘味料(ステビア)、V.C、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、ラカンカ抽出物、パントテン酸Ca、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12
飲めない人:原材料の中にアレルギーがある人
生産国:日本
1杯たったの16.8kcal♪コスパで選びたいあなたに!

ミネラル酵素スムージーの特徴
202種類もの素材で作られた酵素が、カラダの内側からキレイボディへチェンジさせてくれます。
栄養バッチリだけど、カロリーは1杯たったの16.8kcal♪
さらに、国産素材&人工甘味料を使用していないから、ナチュラル派のあなたにおすすめ!
しかも、4種類の味から選べて、ミルクと合わせるとトロける美味しさ♡
そして、1杯55~79円とコスパも最強だから、家計に響かずダイエットができました♪



値段:通常購入1杯174円 定期購入(初月)1杯21円 2ヶ月目以降:1杯159円
ダイエット効果 |
|
簡単さ |
|
コスパ |
|
味 |
|
どんな味? |
フレッシュフルーツ味
完熟マンゴー味
さわやかアセロラ味
まろやか豆乳味
ハッピートロピカル味
濃厚ブラックチェリー味 |
おすすめ度 |
|
ネイチャーリズムの基本情報
内容量:200g
飲み方:朝、昼、晩ごはん、間食のうち、1回を1杯のスムージーに置きかえる。
味:
フレッシュフルーツ味
完熟マンゴー味
さわやかアセロラ味
まろやか豆乳味
ハッピートロピカル味
濃厚ブラックチェリー味
原材料: 水溶性食物繊維、デキストリン、チアシード、大麦若葉、脱脂粉乳(乳成分を含む)、バジルシード、コンニャクイモ抽出物、ドロマイト、植物発酵エキス(大豆・やまいも・りんご・オレンジ・キウイフルーツ・バナナ・カシューナッツ・ゴマ・桃を含む)、食用酵母(マンガン、亜鉛、銅、クロム、モリブデン、セレン含有)、チオクト酸、豆乳末、ギムネマエキス末、精製魚油(DEH、EPA含有)、グリーンコーヒー豆エキス(クロロゲン酸類含有)、亜麻仁油、野菜ミックス(大麦若葉、ケール、ブロッコリー、カボチャ、チンゲン菜、パセリ、人参、セロリ、ゴーヤ、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、トマト)、ジャムウガリアン(白コショウ末、ウコン末、タンポポ末バジル末、キャラウェイエキス、クスノキ末、ヤマイモ末)、希少糖含有粉末/サイリウムハスク、クエン酸、キサンタンガム、香料、甘味料(L-α-アスパルチル-L-フェルニルアラニンメチルエステル)、アルギンサンカルシウム、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
飲めない人:(上の原材料でアレルギーがある人)
飽き性のあなたに♪6種類の味から選べるおいしさ♡

ネイチャーリズムの特徴
ネイチャーリズムは、500種類以上もの素材からとれた酵素が入って栄養満点!
なのに、1杯19kcalだから、牛乳でスムージーを作ってもダイエット効果が期待できるんです♪
さらに、チアシードとバジルシードがつぶつぶがお腹の中で”グングン”大きくなるから、1杯でもお腹満足♡
そして、6種類もの味から選べるから、飽き性の私でもバッチリでした♪
なんと初回が実質無料になるキャンペーン中!



値段:1杯232円 定期購入で初月:1杯33円 2か月目以降:1杯163円
ダイエット効果 |
|
簡単さ |
|
コスパ |
|
味 |
|
どんな味? |
バナナヨーグルト味 |
おすすめ度 |
|
マイブレイクレッドスムージーの基本情報
容量:30包入り(1か月分)
飲むタイミング:朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん・間食のいずれかを、1杯のスムージーに置き換える。
飲み方:スムージー粉末1袋をコップ1杯の水、または牛乳に混ぜる。
味:バナナヨーグルト味
原材料名:おからパウダー(大豆を含む),サイリウム種皮,チアシード粉末,グルコマンナン, ココナッツオイル,植物発酵エキス末(キウイフルーツ,オレンジ,リンゴ,バナナ, 大豆,山芋,モモ,ゴマ,カシューナッツを含む), 殺菌乳酸菌末(乳を含む),穀物発酵エキス末(小麦を含む), アカシア食物繊維,トマト粉末,アサイー粉末,トマト抽出物/ ソルビトール,増粘多糖類,香料,クエン酸,リン酸カルシウム, ベニコウジ色素,甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物,アセスルファムK), βカロテン,ビタミンC,ビタミンE,ナイアシン,パントテン酸カルシウム,ビタミンB1, ビタミンB6,ビタミンB2,ビタミンA,葉酸,ビタミンD,ビタミンB12
飲めない人:上の原材料にアレルギーがある人
くみっきープロデュースのスムージー☆女子力を上げたいあなたに♪

マイブレイクレッドスムージーの特徴
カリスマモデル舟山久美子さん、通称くみっきーがプロデュースした話題のレッドスムージー♪
インスタでも多くの喜びの声が続々と寄せられているんです!
酵素に加え、乳酸菌、そしてスーパーフードの『チアシード』まで入って、1杯19.8kcal!
味はトロトロ~なバナナヨーグルト…だから、ミルクと合わせると濃厚バナナシェイク風味に♪





数あるスムージーを比較したところ……
実は、牛乳で作る最強のダイエットスムージーは、ミネラル酵素スムージーだったんです。
なぜなら、カロリーが18.8以下で牛乳と混ぜるとさらに美味しく飲めるから。
正直に言って、いまのところミネラル酵素スムージーよりいい牛乳スムージーダイエット方法はないんですよね。



ランキングトップ3のスペック徹底比較
|
ミネラル酵素スムージー |
ネイチャーリズム |
マイブレイクレッドスムージー |
画像 |
 |
 |
 |
ヘルシー度 |
 |
 |
 |
味 |
 |
 |
 |
価格 |
 |
 |
 |
おすすめ度 |
|
|
|
※「比較表の根拠を知りたい!」人へ。下記項目のうち、知りたい根拠をクリックすれば見ることができます。
【ヘルシー度】の根拠
| ミネラル酵素スムージー | ネイチャーリズム | マイブレイクレッドスムージー |
1杯あたりのカロリー | マンゴー味 16.8kcal 豆乳抹茶味 17.4kcal はちみつレモン味 16.9kcal アサイーバナナ味 18.8kcal | 19kcal | 19.8kcal |
栄養 | - 202種類の酵素
- 4種の食物繊維
- ビタミン
- ミネラル
| - 500種類の酵素
- 大麦若葉
- チアシード/バジルシード
| - 230種の酵素
- 食物繊維
- チアシード
- ポリフェノール
- 乳酸菌
|
ダイエットスムージー厳選3商品の中で、1番低カロリーのスムージーは…
【ミネラル酵素スムージー】でした。
ミネラル酵素スムージーは、味によってカロリーが少し変わってきます。
1番低カロリーの味は、『マンゴー味』で16.8kcalなんです。
だから私は、牛乳とまぜても116.8kcalにおさえられたから、置き換えダイエットをバッチリ成功できたんですよ☆
ちなみに、最高でも18.8kcalなので、どの味を選んでも低カロリーです♪
さらに、普段とりにくい栄養も1杯でおぎなえるので、代謝をアップさせてくれる効果がありました!
そして、4種類もの食物繊維が、毎日スッキリ習慣へ導いてくれたので、ため込みにくくなり、体が軽~い朝をむかえることができましたよ☆

第2位は、ネイチャーリズムでした。
ネイチャーリズムは1杯19kcal♪
20kcal以下に抑えられているので、こちらもミルクに合わせても、ダイエット効果が期待できます☆
ポイントは、500種類もの酵素が入っていることです♪
「500って…なかなか見ない数字だよ!?」
その通り。
素材の数が多いので、幅広く栄養をとれるのが魅力♪
さらに、バジルシードと、チアシードがお腹のなかでムクムク膨れるから、1杯のスムージーだけでも空腹知らずなんです。
ついついおやつに手がのびるアナタにおすすめのスムージーです。
第3位は、マイブレイクレッドスムージーです。
マイブレイクレッドスムージーは1杯で19.8kcalと20kcalをきりました。
酵素や食物繊維はもちろん、マイブレイクレッドスムージーには乳酸菌まで入っているんです。
さらに、レッドフードのポリフェノールがアンチエイジング効果にもGOOD!
栄養もとりながら、お腹とお肌の調子も整えたいあなたにおすすめのスムージーです。
【味】の根拠
| ミネラル酵素スムージー | ネイチャーリズム | マイブレイクレッドスムージー |
どんな味? | マンゴー味 豆乳抹茶味 アサイーバナナ味 はちみつレモン味 | フレッシュフルーツ味 完熟マンゴー味 まろやか豆乳味 ハッピートロピカル味 濃厚ブラックチェリー味 | バナナヨーグルト味 |
ダイエットスムージー厳選3商品の中で、1番牛乳と合う味のスムージーは…
【ネイチャーリズム】でした。
ネイチャーリズムには、なんと6種類ものフレーバーがあります。
その中でもミルクと相性のいい味が5種類です。
- フレッシュフルーツ味
- 完熟マンゴー味
- まろやか豆乳味
- ハッピートロピカル味
「あ~色々あって迷うな~…。迷った時のおすすめは?」
1番人気の、『フレッシュフルーツ味』はいかがでしょうか?
ミルクと合わせると、まろやかなミックスジュース感覚で楽しめますよ♪

第2位は、ミネラル酵素スムージーです。
ミネラル酵素スムージーには4種類の味があります。
その中でも、牛乳と相性がいいフレーバーは、3種類あります。
実は、私は3パック全て購入し、その日の気分に合わせて味をセレクトしていました☆
なので、飽き性の私でも、ダイエット成功できたんです♪
第3位は、マイブレイクレッドスムージーでした。
マイブレイクレッドスムージーは、バナナヨーグルト味。
バナナヨーグルト味スムージーに牛乳をくわえることで、より濃厚クリーミー差が増しました♪
さらに程よい甘さもあるので、牛乳とまぜると…まるで飲むスイーツ♡
スイーツ女子のあなたにおすすめです!
【価格】の根拠
| ミネラル酵素スムージー | ネイチャーリズム | マイブレイクレッドスムージー |
1杯あたりの価格 | 通常購入:79円 3袋定期コース:55円 2袋定期コース:59円 1袋定期コース:63円 | 通常購入:174円 定期購入で初月:21円 2ヶ月目以降:159円 | 通常購入:232円 定期購入で初月:33円 2か月目以降:163円 |
定期購入の条件 | なし | 4回継続が必要 | なし |
返金保証制度の有無 | なし | なし | 7日以内であり |
ダイエットスムージー厳選3商品の中で、1番コスパが高いスムージーは…
【ミネラル酵素スムージー】でした。
ミネラル酵素スムージーは、通常購入で1杯たったの79円☆
「ええっ!缶ジュースより安いよね…?すごいっ♪」
そうなんです。
しかし、もっとお得に買える裏技があります…♪
それは、定期購入!

ミネラル酵素スムージーを定期購入にすると、1杯あたり55円~63円になりました。
「さらに安くなるんだーっ!でも…試してもいない商品をいきなり定期購入するのは…不安…。」
そうですよね。
しかし、ミネラル酵素スムージーの定期購入は、いつでも解約OK♪

なので、体に合わないな~と感じたら、スパッと解約!
「あ、そうなんだ…!それなら定期コースでお得にゲットしちゃお~♡」
定期コースにして、お得に買えたおかげで、念願の3000円ランチまで食べられました♪
第2位は、ネイチャーリズムでした。
ネイチャーリズムは、通常購入で1杯174円。
「ネイチャーリズムも定期コースだとお得になるの?」
その通り♪
定期購入にすると、初月はたった21円☆
というのも、送料の690円のみ…実質スムージーがタダなんです!
さらに、2ヶ月目以降もお得な159円に♪
「ええ!実質無料!?それは超得~!」
実は、ネイチャーリズムの定期コースは4回続けて買わないといけないお約束があります。
なので、
- 自分を追い込んでダイエットをしたい
- 効果を実感したい
あなたにおすすめです♪
第3位は、マイブレイクレッドスムージーです。
マイブレイクレッドスムージーは、通常購入で1杯232円。
「ん~ちょっと厳しい値段…。もうちょっと安くならない?」
そのご意見でると思っていました。
マイブレイクレッドスムージーも、定期購入で初月1杯たったの33円に!
さらに、2か月目以降も1杯163円とお得に購入できるんです。
「1杯33円が激安!!163円なら毎日飲んでも大丈夫そうね…♪」
しかも、定期コースといっても、いつでも解約ができるので断然定期コースがお得!
さらに、7日以内であれば全額返金してもらえるんです♪
「ええっ!試して合わなかったら、お金返してもらえるのー( ゚Д゚)」
だから、とりあえず試してみたい私も、不安なくポチッと買えたんですよ!
「牛乳に合いそうなフレーバーがあって嬉しい♡フルーツと抹茶両方試してみようかな~♪」
「カロリーがこんなに低いなんて、正直ビックリ!大好きなミルクも飲めるし、私にぴったりのダイエットじゃん?」
まとめ
最後に、ダイエットスムージー大成功へ導く流れとポイントをおさらいしておきましょう♪
するべきこと!
 |
避けたいこと!
 |
- シェイカーを横にふってスムージーを作る
- 人肌にあたためた牛乳とまぜる
- 低カロリースムージーを選ぶ
|
- 手作り高カロリースムージーを飲む
- スムージーを作る際にイライラする
- 冷たい牛乳でスムージーを作る
|
厳選トップ3のスムージーをまとめた表はこちら♪
|
ミネラル酵素スムージー
 |
ネイチャーリズム
 |
マイブレイクレッドスムージー
 |
カロリー |
16.8kcal~18.8kcal |
19kcal |
19.8kcal |
フレーバー数と味 |
4種類
マンゴー味
豆乳抹茶味
アサイーバナナ味
はちみつレモン味 |
6種類
フレッシュフルーツ味
完熟マンゴー味
まろやか豆乳味
ハッピートロピカル味
濃厚ブラックチェリー味 |
1種類
バナナヨーグルト味 |
コスパ |
◎ |
〇 |
△ |
おすすめ度 |
|
|
|
コツをおさえたから、牛乳で作ったスムージーでも…ほら、くびれが出てきた♡
クリーミ~なスムージーを楽しみながら、お肉をポトンッとさせてみませんか?

ピヨ
牛乳で作るダイエットスムージー♪成功させるためのポイントが大切だったんだピヨ~♪


