「んー、スムージーダイエットを頑張ってるけど、全然効果でない…(;´Д`)このお肉いつ無くなるのー?」
「え、ちょっとまって。スムージーダイエットを始めて逆に太ってる⁉ガーン(*_*)」
今話題のスムージーダイエット。
「これなら、私にもできそう…!」
そんな期待とは裏腹に、全然痩せないと…
「もう私は痩せない体質なんだ…」なんて、ふさぎ込みたくなりますよね。
しかし、あきらめるその前に、我々ダイエットのプロである、ダイエットWEBにお任せください♪
実は、すっごく簡単な方法で、スムージーダイエットを大成功するコツがあるんです。
それはズバリ、間違ったスムージーダイエットをしないこと!
「え?間違ったスムージーダイエットがあるの…?」
その通り。
スムージーダイエットを大成功させるためには、失敗ポイントを知ることが大切♪
この記事を読めば、【スムージーダイエットの落とし穴】がサクッと分かります。
コツをつかんで、見せつけたくなるスタイルに、変身してみませんか?
このページで分かる内容
スムージーの使い方を間違えた失敗例
「体重計に何度のってみても、やっぱり体重減ってないんだよね…(;´Д`)」
「やっぱり、ダイエットスムージーで痩せないんだよー!」
頑張っても結果が出ないと辛いですよね。
しかし、一度考えてみてくだい…
もしも、あなたがスムージーダイエットを頑張っていても、全然やせないなら…
そのスムージーダイエットのやり方が間違っているのかも。
まずは、成功させるために『間違ったやり方』をしていないかをサクッとチェック!
それでは、ダイエットスムージー失敗者に共通する5つの失敗ポイントをみていきましょう。
失敗するポイント
- 高カロリースムージーにアレンジしている
- 飲むタイミングを間違えている
- 飲む量を間違えている
- 作り置きしたスムージーを飲んでいる
- スムージーに頼りすぎて、食生活が乱れている
「げぇ…私あてはまってるかも…。」
と焦っているあなたもご心配なく♪
この記事には、きちんと解決策もご用意しているので大丈夫ですよ(^^)/
それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。
高カロリースムージーにアレンジしている
よく誤解されがちなのが、「スムージー」ならなんでもダイエット効果があるという事。
というのも、入れる材料によっては、1杯500kcalを超える高カロリースムージーになってしまうんです。
例えば、フルーツばかりや、砂糖やはちみつなどで甘さをプラスしていると、もはやスイーツですよね。
なので、手作りでスムージーを作っているアナタは、要注意!
だから、低カロリースムージー(1杯200kcal以下)を飲むことが、ダイエットをする上で大切だったんです。
飲むタイミングを間違えている
「お昼にスムージーを置き換えしてるんだけど、お腹が空いてもうダメ…。ポテチ…ボリボリ。」
あなたのスムージーを飲むタイミング、合っていますか?
例えば、日中よく動くあなたは、お昼の置き換えに要注意!
お昼は一番良く動く時間なので、カロリーを大きくカットできますが…
その分、お腹が空いて間食をしたり、さらに晩ごはんをドカ食いしてしまう…
そして、いつもより高カロリーになってしまったなんてことも…。
だから、身体に無理をかけたタイミングは、絶対にNG!
なので、あなたのライフスタイルにバッチリあったタイミングを選ぶことが大切です!
飲む量を間違えている
「スムージーって、1回に1リットル飲むべきってよく聞くよね…?でも、私が飲んでいるスムージーは、1杯100mlで作るように書いてある。 だから、追加で結構飲んでるんだけど…痩せるどころか、お腹も痛くて…。」
スムージーに関しては、色々な情報が入り混じっていることがありますよね(・_・;)
どれが正しい情報なのか、ごちゃごちゃになることも…。
なので、正しい量を飲まないと、痩せないどころか、身体をこわしてしまう危険性もあるんです。
サクッと量をお伝えすると…
- 手作りスムージーの場合は、1回1リットル
- 粉末スムージーの場合は、パッケージの指示通りの量(100~150ml)
つまり、手作りと粉末スムージーそれぞれに合った量を飲むことが成功させる秘訣なんです。
作り置きしたスムージーを飲んでいる
「頑張ってスムージーを毎回作っては、片付け…って…面倒くさっ!一気に作って、冷蔵庫にでも入れておこうっと。」
毎回スムージーを作る度たびに、材料を切って、洗って、片付けて…正直、面倒なお気持ち分かります。
しかし、作り置きしたスムージーはダイエットにNG!
というのも、スムージーを作った瞬間から、『お肉をメラメラ燃やしてくれる酵素』が、どんどん減ってしまうんです。
さらに、スムージーが空気に触れることによって、酸化してしまい、体調をこわす原因にも…。
なので、スムージーを作ったら『20分以内』に飲み終えることがポイントです。
食生活が乱れている
「んーから揚げにフライドポテト…最高!ご飯もおかわりしちゃお♡スムージーダイエットしてるから、食べて平気よね?」
ついつい、『置き換えダイエットをしているから、何を食べても大丈夫』と思いがちなの、わかります。
確かに、スムージーはダイエットをサポートしてくれるのですが…
普段の食事よりも、糖分や脂肪分が多い食べ物をバクバク食べていては、効果はあらわれません。
特に、ダイエットの敵である、おやつは要注意です。
さぁ、これらが5つの失敗するポイントでした。
スムージーダイエットを失敗しないために、もう一度サクッとおさらいしておきましょう!
- 高カロリースムージーにアレンジしている
- 飲むタイミングを間違えている
- 飲む量を間違えている
- 作り置きしたスムージーを飲んでいる
- スムージーダイエットに頼りすぎて、食生活が乱れている
「う~ん、私当てはまってる…。スムージーダイエットって難しいのかな(+_+)」
「失敗方法が分かったから、つぎは成功のポイントを教えてほしい!」
お任せください。
ここで、わたしたちダイエットのプロであるWEBから、あなたのスムージーダイエットの効果がグーンとアップする方法をご紹介します♪
【注意点厳守】スムージーの正しい飲み方
ダイエットを大成功させるとっておきのポイントはあと3つあります。
- おいしくて低カロリーのアレンジ方法を取り入れる
- あなたのベストタイミングで飲む
- ダイエットのスタイルによって、飲む量を変える
「うわ~、その3つのポイント、もっと詳しく知りたい!」
もちろんです♪
ダイエットWEBチームが、こちらの記事にバッチリまとめてありますよ☆
気になるあなたは、ポチッとチェック!
そしてもう一つ、手作りよりも、良質な粉末スムージーを飲むことでダイエット成功率をグーーーンとアップ!
「粉末スムージー?手作りより良いの…?」
そうなんです。
というのもズバリ…失敗のポイントであった2つを、一気に解決できるからなんです♪
粉末スムージーにするだけで、解決できる2つの失敗ポイントが、コチラ!
- 高カロリーにアレンジしている
- 作り置きしたスムージーをのんでいる
では、サクッとご説明しましょう。
多くの粉末スムージーの中には、管理栄養士さん監修だから栄養バランスも◎
さらに、カロリーが7~100kcalと、手づくりスムージーの200~400kcalより、超低カロリーなんです。
そして、毎回ミキサーを出したり、片づけたりする手間もなく『10秒シャカシャカ』で完成♪
なのでフレッシュなスムージーをいつでも飲めるというわけ。
「おぉ!これから、私でも出来そう…♪これからは、手軽にスムージーダイエットをして絶対成功させてやるー♪」
失敗知らずのスムージーダイエットで、周りのダイエット仲間に差をつけるのは…今ですよ♪
