スムージーダイエット

スムージーとヨーグルトを混ぜる食べ方【ダイエット検定1級監修】

更新日:

「乳酸菌たっぷりのヨーグルトって体に良いんだよね?スムージーをヨーグルトと混ぜるとダイエットに良いのかな…?

「ヨーグルトってとろ~んとしてて、毎日でも食べられる♡でも、高カロリーだし…ちょっと心配(;´Д`)」

カラダに良いイメージのヨーグルト…果たしてダイエットスムージーと合体させるとダイエット効果アップできるのか、気になりますよね。

実は、『ヨーグルトダイエット』と呼ばれるダイエットがあるくらい、ヨーグルトはダイエットの見方だったんです!

 

ダイエットに効果的♪

 

というのも…ヨーグルトに入っている『乳酸菌』は体の善玉菌(=ヤセ菌)をサポート♪

なので、身体の悪玉菌(=デブ菌)を少なくし、代謝をアップしてヤセボディへ導いてくれるんです。

さらに、スムージーにヨーグルトを加えることで、筋肉を作るのに必要な『たんぱく質』も一緒にとれました。

 

スムージーとヨーグルトでメリハリボディへ♡

 

「おぉーっ!良いことばっかりじゃん!それなら早速、美味しいヨーグルトでスムージーダイエットを始めよう♡むふふ」

しかーし、間違った方法では逆に太ってしまうんですよ。

そこで、これからヨーグルトスムージーで大変身したいあなたに、ダイエットを失敗しないコツをご紹介します♪

 

スムージーをヨーグルトで作るときの注意点

スムージーダイエットをするなら、絶対失敗したくない…!

もう、リバウンドにはこりごりですよね。

実は、ダイエットを成功させるためにも、失敗ポイントを知ることがダイエット成功への近道だったんです。

では早速、失敗するポイントを一緒に見ていきましょう。

失敗するポイント

  • 砂糖が入ったヨーグルトを使っている
  • 水切りしたヨーグルトを使っている
  • 手作りスムージーで高カロリーになっている

砂糖が入ったヨーグルトを使っている

「ん~このヨーグルト、程よい甘さがあって大好きなんだよな~っ!」

その甘さ、砂糖ではありませんか?

砂糖はイヤ~なお肉にかわるだけじゃなく、依存しやすいので食べずにいられなくなるんです…つまり、ダイエットの大敵

さらに、砂糖が加わればカロリーも高くなるので、NGですね。

明治ブルガリアヨーグルト(100gあたり) 雪印メグミルクナチュレ恵(100gあたり)
種類  プレーン  フルーツ(砂糖入り)  プレーン  フルーツ(砂糖入り)
カロリー(kcal)  62  75  63  79
炭水化物(g)  5.3  11.3  5.2  13.2
脂質(g)  3.0  4.0  3.1  1.1

ヨーグルトはプレーン(砂糖なし)タイプを選ぶのが大切。

「おぉ…(;´Д`)でも、甘さがちょっとでもあると嬉しいんだよなーっ。。」

と、しょんぼりしてしまったアナタには…!

『オリゴ糖』をおすすめします♪

実は、砂糖の80%の甘味がある『オリゴ糖』は、ヤセ菌のエサになるから、ダイエット中でもOKですよ♪

 

どうしても甘さが欲しいあなたは、オリゴ糖をチョイス!

 

水切りしたヨーグルトを使っている

「あ、ヨーグルトの上にたまった水は、ポイッと…」

ヨーグルトから水がたまっていること、よくありますよね。

しかし、この水…実は「ホエー」と呼ばれるダイエット効果をアップしてくれる水分なんです。

 

捨てないで~!

 

ホエーの効果について、サクッと紹介すると…

  • ぐっすり眠れる(成長ホルモンをいっぱい出して痩せ体質へ)
  • 筋肉アップ効果
  • 疲労回復効果
  • 美白・美肌効果

こんなに沢山の効果があったんです。

「うわー♡今まで捨ててたのがもったいない…。これからはヨーグルトと一緒に食べよう…!」

 

ヨーグルトの上澄み『ホエー』はヨーグルトとまぜて一緒にとるのがベスト♪

 

手作りスムージーで高カロリーになっている

手作りスムージーを水で作った場合、カロリーが200~400kcalになります。

ということは、水の代わりにヨーグルトで作ると…。

もう、お気づきですね…、そうカロリーがグンッと上がり、500kcalを超えることもあるんですよ。

 

手作りスムージーは高カロリーになりがち…。

 

「やばッ!高カロリースムージーだと、ダイエットしてる意味ないじゃん('Д')」

その通り。

そこで、おすすめなのが、1杯100kcalにおさえられている『粉末タイプのスムージー』です。

 

粉末スムージーで 手軽にダイエット♪

 

スムージーとヨーグルトの混ぜ方

こちらでは、スムージーダイエット失敗ポイントをズバッと解決!

さらに、ダイエットを成功させるための正しい飲み方とコツをご紹介します♪

成功するポイント

  • ヨーグルトを温める
  • 効果的なタイミングで食べる
  • 正しい量のヨーグルトを使う
  • 低カロリースムージーを選ぶ

ヨーグルトを温める

「ええッ!Σ(・ω・ノ)ノ! ヨーグルトを温めると、どうして良いの?

ビックリしますよね。

実は、料理研究家の村上祥子さんが考案した方法…その名も『ホットヨーグルトダイエット』。

ヨーグルトを温めると…

  • コレステロール・中性脂肪をへらす効果
  • 成分の吸収率がアップ
  • 腸を温めて乳酸菌の活動をアップ
  • シミやニキビにも効果が期待できる

4つの効果がありました。

「うわーッ!それはビックリだわ…( ゚Д゚)ダイエットだけじゃなくて、お肌にも良いなんて最高~!」

そうですよね。

 

ダイエットできてお肌もピカピカ!

 

ちなみに、やり方はこちら♪

  1. ヨーグルトを電子レンジで15秒~30秒チンッ
  2. 人肌温度のヨーグルトに、粉末スムージーを入れて軽くかきまぜたらできあがり♪

ちなみに、ワット数や電子レンジによって温まり方が変わるので、様子をみながら調節してくださいね♪

このひと手間をくわえて、ダイエット効果をアップさせてみませんか?

 

ダイエット効果UP↑)

 

効果的なタイミングで食べる

「ヨーグルトで作ったスムージーって、いつ食べるのが一番ダイエットに効果的なの?

ずばり、朝がダイエットにバッチリです。

「朝なの?夜のほうが、置き換えした時、カロリーをいっぱいカットできるんじゃないの?

と思いますよね。

実は、お腹が空っぽの状態がポイント。

お腹に何も入っていないと、スムージーの栄養&ヨーグルトの乳酸菌を”グググッ”と吸収できるんです。

 

朝一番に食べるのがおすすめ♪

 

正しい量を食べる

「ヨーグルト大好きだから、ドーンッと食べて置き換えしよーっと!」

いくらヨーグルトとスムージーが大好きでも、食べすぎは禁物。

カロリーを摂りすぎるとダイエット効果が下がるだけじゃなく、お腹をこわしてしまう原因にも。

 

食べすぎに注意!

 

一体どれくらいの量を1食に食べればいいの?

と思ったあなたにお答えすると、ヨーグルト100g~200gにスムージーを入れて食べるのが効果的です。

100~200gのヨーグルトは、乳酸菌をしっかりとれて、カロリーも64~138kcalと、置き換えダイエットにバッチリの量だったんです。

 

「よくスーパーで並んでいる小さいカップのヨーグルトって何gが多いの?」

小さいカップのヨーグルトで100gがほとんどですね。

なので、1個から2個くらいの量を1食で食べるのがベストです。

 

ヨーグルトは100~200gがベスト☆

 

低カロリースムージーを選ぶ

「たしか、粉末スムージーが100kcal以下だから良かったんだよね…?!」

おっしゃる通り♪

粉末スムージーの中でも、カロリーや栄養はそれぞれ…。

そこで、粉末スムージーを選ぶときは、1杯あたり20kcal以下のスムージーを選ぶことが大切♪

 

20kcal以下のスムージーを選ぶのが正解!

 

「めちゃ低カロリー!でも栄養バランスとか…味とかも気になる…。粉末タイプのスムージーっていっぱい種類があるから、どれが一番良いのかわかんなーい(+o+)」

細かく書かれている成分表まで比べるのって、大変なんですよね。

しかし、我々ダイエットのプロ、ダイエットWEBにお任せください!

ダイエットWEBリサーチチームが31種類もの粉末スムージーを徹底比較

その中でも、ヨーグルトにバッチリ合うスムージーを3つに絞りました♪

そして、みんながおすすめする順番に並べました。

ヨーグルトにとっておきのスムージー、知りたくないですか?

 

1番良いのを選びたい!

 

ヨーグルトに合うスムージー

1位 生酵素スムージー

生酵素スムージー

値段:通常購入で1杯124円 定期コースで1杯92~103円

ダイエット効果
簡単さ
コスパ
どんな味?  マンゴー味・バナナ味・抹茶味・スウィートレモネード味
おすすめ度
生酵素スムージーの基本情報

内容量: 各200g

飲み方:6~12g(付属スプーン2~4杯分)を目安に、200gのヨーグルトに入れてよく混ぜる。

飲むタイミング:朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん・間食のいずれかを、1杯のスムージーに置きかえる。

生産国:日本

原材料名:還元麦芽糖、難消化性デキストリン、デキストリン、トマトパウダー、豚皮コラーゲンペプチド、植物発酵エキス、プランタゴ・オバタ末、豚プラセンタエキス末、増粘剤(キサンタンガム)、クエン酸、香料、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)、ビタミンB1、(原材料の一部に大豆、ヤマイモ、りんご、バナナ、ごま、カシューナッツ、モモ、キウイフルーツを含みます)

飲めない人:上の原材料にアレルギーがある人

美容のプロが愛用中♡2秒に1個売れている大人気スムージー!

生酵素スムージーの評判3ポイント

生酵素スムージーの特徴

野菜や果物の栄養がバッチリとれて、健康的にダイエットが可能♪

1食19kcalだから、ヨーグルトとまぜても低カロリーだったんです。

そして、4種類の味から選べるのも嬉しいポイント☆

1食92~124円とコスパも最高!

さらに、2秒に1個売れている、大人気商品です☆

生酵素スムージーの口コミ・評判

 

2位 ネイチャーリズム

ネイチャーリズム

値段:通常購入1杯174円 定期購入(初月)1杯21円 2ヶ月目以降:1杯159円

ダイエット効果
簡単さ
コスパ
どんな味? フレッシュフルーツ味
完熟マンゴー味
さわやかアセロラ味
まろやか豆乳味
ハッピートロピカル味
濃厚ブラックチェリー味
おすすめ度
ネイチャーリズムの基本情報

内容量:200g

飲み方:朝、昼、晩ごはん、間食のうち、1回を1杯のスムージーに置きかえる。

味:

フレッシュフルーツ味
完熟マンゴー味
さわやかアセロラ味
まろやか豆乳味
ハッピートロピカル味
濃厚ブラックチェリー味
原材料: 水溶性食物繊維、デキストリン、チアシード、大麦若葉、脱脂粉乳(乳成分を含む)、バジルシード、コンニャクイモ抽出物、ドロマイト、植物発酵エキス(大豆・やまいも・りんご・オレンジ・キウイフルーツ・バナナ・カシューナッツ・ゴマ・桃を含む)、食用酵母(マンガン、亜鉛、銅、クロム、モリブデン、セレン含有)、チオクト酸、豆乳末、ギムネマエキス末、精製魚油(DEH、EPA含有)、グリーンコーヒー豆エキス(クロロゲン酸類含有)、亜麻仁油、野菜ミックス(大麦若葉、ケール、ブロッコリー、カボチャ、チンゲン菜、パセリ、人参、セロリ、ゴーヤ、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、トマト)、ジャムウガリアン(白コショウ末、ウコン末、タンポポ末バジル末、キャラウェイエキス、クスノキ末、ヤマイモ末)、希少糖含有粉末/サイリウムハスク、クエン酸、キサンタンガム、香料、甘味料(L-α-アスパルチル-L-フェルニルアラニンメチルエステル)、アルギンサンカルシウム、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12

飲めない人:(上の原材料でアレルギーがある人)

飽き性のあなたに♪6種類の味から選べるおいしさ♡

ネイチャーリズムの評判3ポイント

ネイチャーリズムの特徴

ネイチャーリズムは、500種類以上もの素材からとれた酵素が入って栄養満点!

なのに、1杯19kcalだから、牛乳でスムージーを作ってもダイエット効果が期待できるんです♪

さらに、チアシードとバジルシードがつぶつぶがお腹の中で”グングン”大きくなるから、1杯でもお腹満足

そして、6種類もの味から選べるから、飽き性の私でもバッチリでした♪

なんと初回が実質無料になるキャンペーン中!

ネイチャーリズムの口コミ・評判

 

3位 イージースムージーグリーン

イージースムージーグリーン

値段:通常購入で1杯200円 定期コースで1杯140~160円(※コースによって価格が変わります)

どんな味? ミックスフルーツ味
ダイエット効果
簡単さ
コスパ
おすすめ度
イージースムージーグリーンの基本情報

容量:180g

飲むタイミング:朝・昼・晩ごはん・間食の1食を、1杯のスムージーにおきかえる。

飲み方:1食(1杯)につき、粉末大さじで1杯(約6g)と約100cc~200㏄の水・牛乳・豆乳・ヨーグルトと混ぜる。

味:ミックスフルーツ味

原材料名:でん粉、調整豆乳粉末(脱脂大豆、デキストリン)、デキストリン、りんご食物繊維、難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)、葛の花抽出物、コラーゲンペプチド、大麦若葉末、スピルリナ末、バナナ末、りんご果汁末、ケール末、コマツナ末、セロリ末、ホウレンソウ末、ボタンボウフウ(長命草)末、アセロラ果汁末、豚プラセンタ抽出物 / 増粘多糖類、ビタミンC、ナイアシン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、パントテン酸カルシウム、香料、ビタミンB2、ビタミンB6、ヒアルロン酸、酸味料、(一部に大豆・りんご・バナナ・豚肉・ゼラチンを含む)
飲めない人:上の原材料でアレルギーがある人

科学的に認められた!『体重をへらす』のを助ける成分入り☆

イージースムージーグリーンの評判3ポイント

イージースムージーグリーンの特徴

イージースムージーグリーンは、臨床試験で『痩せるのを助ける』と認められたダイエット成分入り☆

さらに、ミシュランシェフやソムリエによって審査される大会で、国際優秀味覚賞を受賞

後味さわやかなフルーツミックス味は、ヨーグルトを加えるとフルーティ香るヨーグルトに♡

そして、1杯19.7kcalだから、ヨーグルトと合わせてもバッチリ低カロリーです。

イージースムージーグリーンの口コミ・評判

 

1位:生酵素スムージー(2秒に1個売れているスムージー♪

ネイチャーリズムはチアシード入り♪ダイエットシェイク2位 芸能人やモデルの愛用者も多い

3位イージースムージーグリーン世界の一流シェフに認められた味♪

 

数あるスムージーを比較したところ……

実は、1番ヨーグルトに合うダイエットスムージーは、生酵素スムージーだったんです。

なぜなら、た~っぷり栄養がつまって低カロリーだから。

正直に言って、いまのところ生酵素スムージーよりヨーグルトに合うダイエットスムージーはないんですよね。

 

生酵素スムージーの評判3ポイント

生酵素スムージーの口コミ・評判

 

ランキングトップ3のスペック徹底比較

 生酵素スムージー  ネイチャーリズム  イージースムージーグリーン
画像  生酵素スムージー  ネイチャーリズム  イージースムージーグリーン
 ダイエット効果    微妙  エーン
 微妙    微妙
価格    微妙  エーン
おすすめ度      

※「比較表の根拠を知りたい!」人へ。下記項目のうち、知りたい根拠をクリックすれば見ることができます。

【ダイエット効果】の根拠
 生酵素スムージー  ネイチャーリズム  イージースムージーグリーン
 1杯あたりのカロリー  19kcal  19kcal  19.7kcal
 ダイエット成分
  • 222種の酵素
  • 食物繊維
  • プラセンタ
  • コラーゲン
  • 500種類の酵素
  • 大麦若葉
  • チアシード/バジルシード
  • 葛の花イソフラボン
  • 9種の野菜と果物
  • 5種のビタミン

ヨーグルトに合う厳選3種のスムージーの中で、一番ダイエット効果が高いスムージーは…

生酵素スムージー】でした。

生酵素スムージーは1杯あたり、19kcalなので、ヨーグルトに混ぜても1食150kcal以下

だから、置き換えダイエットにバッチリでした。

さらに、222種もの素材からとれた酵素が、アナタについたプヨ肉をメラメラ燃やしてくれます

そして、お腹の中で水分を含んでムクムク膨れる食物繊維入りだからお腹も満足

 

お腹満足♪

 

「つねに腹ペコの私にいいね♪ヨーグルトと合わせると、もっとお腹いっぱいになるじゃん♡」

その通り♪

さらに食物繊維は、毎日すっきり習慣へも導いてくれるので、ため込みにくい軽~いカラダへ♪

そして、美容成分のプラセンタやコラーゲンが入っているので、ぷるんぷるんお肌も目指せるんですよ☆

なので、女子力をアップさせながら、スッキリラインを手に入れたいあなたにおすすめです♪

 

続いて【ネイチャーリズム】。

カロリーが低いのはもちろん、ネイチャーリズムが他のスムージーよりも優れているのが…

酵素の素材がなんと500種類!

さらに、バジルシードとチアシードがお腹の中でグングン大きくなるので、腹持ちも良いんです♪

野菜不足が気になっているあなたにおすすめのスムージーです。

 

最後に【イージースムージーグリーン】。

イージースムージーグリーンは、臨床試験で『痩せる』のを助けると認められた成分『葛の花イソフラボン』入り。

科学的に証明されている成分が入っているので、体脂肪がきになるあなたは、試す価値がありますよ♪

【味】の根拠
  生酵素スムージー  ネイチャーリズム  イージースムージーグリーン
 どんな味? マンゴー味
バナナ味
抹茶味
スウィートレモネード味
フレッシュフルーツ味
完熟マンゴー味
まろやか豆乳味
ハッピートロピカル味
濃厚ブラックチェリー味
 フルーツミックス味

ヨーグルトに合う厳選3種の中で、最もヨーグルトに合わせるフレーバーが多いスムージーは…

【ネイチャーリズム】でした。

ネイチャーリズムは、6種類ものフレーバーから選べます。

どれをヨーグルトに合わせてもGOOD♪

いっぱい味がありすぎて悩む…どれが1番おすすめ?

たくさん味があると悩みますよね。

そんな時は、1番人気の『フレッシュフルーツ味』はいかがでしょうか?

ヨーグルトとフレッシュフルーツ味を混ぜれば、さわやか果実がほわ~と香るフルーティヨーグルト味に♡

私はよくばって、何種類か同時に頼んでいたので、毎日違うフレーバーを楽しむことができました♪

 

続いて【生酵素スムージー】。

生酵素スムージーには、4種類の味から選べます♪

どれもヨーグルトにバッチリ合うお味です。

ホットヨーグルトでスムージーを作ってみたいあなたには、抹茶味おすすめですよ♡

 

最後に【イージースムージーグリーン】。

イージースムージーグリーンは、1種類のみのお味です。

しかし、世界の一流シェフに認められた味…『国際優秀味覚賞』を受賞している味なんです!

「す…すごい!」

なので、ミシュラン級レベルの味を試してみたいあなたにおすすめです♪

【価格】の根拠
  生酵素スムージー  ネイチャーリズム  イージースムージーグリーン
 1杯あたりの価格  通常購入で1杯124円
定期コースで1杯92~103円
 通常購入:174円
定期購入で初月:21円
2ヶ月目以降:159円
通常購入で1杯200円
定期コースで1杯140~160円(※コースによって価格が変わります)
 定期購入の条件  なし 4回継続が必要 3回の継続が必要
 返金保証  なし なし  なし

ヨーグルトに合うスムージー厳選3種の中で、1番コスパが高いのは…

生酵素スムージー】でした。

生酵素スムージーは、通常購入1杯たったの124円

と並みのお値段♪

「おぉー!缶コーヒー1杯くらいなんだ…!それなら家計にも優しい♪」

そうなんです。

さらに、定期購入にすると、1杯92~103円と超お得ですよ!

 

定期コースがお得!

 

「激安Σ(・ω・ノ)ノ!でも、定期購入だと毎月買うんでしょ?試してもいない商品をいきなり定期購入にするのは不安…。

そのお気持ち、とっても分かります。

しかし、ご安心ください♪

生酵素スムージーは、いつでも解約がOK

 

いつでも解約OK!

 

だから、「ちょっと違うな…」と感じれば、サクッと解約できるんです。

「それなら、定期購入で買わないと損じゃん!」

おっしゃる通り。

だから、私は定期コースで、お得に生酵素スムージーをゲットできました♡

 

続いて【ネイチャーリズム】。

ネイチャーリズムは定期購入で1杯179円です。

「んん…ヨーグルト代もあるし、もう少し安くならないかな…。」

と感じた方は、定期購入でなんと…初めの月は1杯21円になるチャンスがあります。

2ヶ月目以降も1杯159円になりました。

「激安!!21円っておやつより安い('Д')」

しかし、定期コースは4回継続するお約束があります。

なので…

  • 自分を追い込んでダイエットをしたい人
  • 4か月続けて効果を実感したい人

におすすめのコースですよ♪

 

最後に【イージースムージーグリーン】。

イージースムージーグリーンは、通常購入で1杯200円です。

「ちょっと高いなー。これも定期コースで安くなるの?」

鋭いご質問ですね。

おっしゃる通り、定期コースで1杯140~160円とグンッと下がります。

しかし、3回継続の条件があるので、こちらも効果を実感したいあなたにおすすめのコースですね。

 

「どのスムージーも20kcal以下で、ダイエット効果もありそうね!!粉末スムージー良いんじゃない?」

「フレーバーがあるから、プレーンヨーグルトとバッチリ合いそうだし…大好きなヨーグルトとスムージーでダイエットできるなんて最高!」

 

まとめ

最後に、ヨーグルトダイエットのコツをサクッとおさらいしておきましょう♪

するべきこと!
 注意すること!
エーン
  •  プレーンヨーグルトを選ぶ
  • どうしても甘さがほしい場合は『オリゴ糖』を入れる
  • 1日100~200gのヨーグルトを使用する
  • 人肌程度に温めたヨーグルト(オプション)
  • 食べる
  • 低カロリー粉末スムージーを選ぶ
  •  ヨーグルトにたまった水を捨てない
  • 高カロリーになりがちな手作りスムージーは控える

 

さらに、トップ3のスムージーおさらい表はコチラです。

生酵素スムージー
生酵素スムージー
ネイチャーリズム
ネイチャーリズム
イージースムージーグリーン
イージースムージーグリーン
ダイエット効果  ◎  〇  △
 〇  ◎  〇
価格  ◎  〇  △
おすすめ度      
ピヨ
ヨーグルトに合うダイエットスムージーは、ポイントをつかむことが大切だったんだピヨ♪

生酵素スムージーの評判3ポイント

生酵素スムージーの口コミ・評判

-スムージーダイエット
-

Copyright© ダイエットWEB , 2020 All Rights Reserved.