「あれ…スムージーを飲んで2、3日したら、頭が痛くなってきた…。これってスムージーが原因なの?」
「私にはスムージーダイエットは向いていなかったのかな?残念だけど、やめよう。(-_-)」
スムージーダイエットをやめる前にちょっと待った!
実は、その頭痛『好転反応』と呼ばれる、身体が痩せ体質へ近づいているサインかもしれません。
「ん?好転反応ってなに?」
「頭痛が出ても、スムージーダイエットを続けても大丈夫?」
気になりますよね。
そこで、この記事では、ダイエットスムージーを飲んだら、頭が痛くなった理由をズバッと解説!
そして、頭痛になった時の対処法もご紹介しますね♪
【理由】ダイエットスムージーを飲んだら頭が痛くなったのはどうして?
スムージーを飲んで頭が痛くなる原因は主に3つありました。
- 好転反応
- 副作用・アレルギー反応
- 材料に問題がある
好転反応
好転反応とは、急に食事や栄養が変わることで、体がビックリして反応がでることです。
主に、身体の毒素が外へ出るときに起こるサインなので、安心してくださいね。
英語では、Cleansing reaction(クレンジング・リアクション)と呼ばれているほど、体の中がピッカピカになるんです!
なので筋トレをすると『筋肉痛』になるようなパワーアップできるステップだと覚えておくと良いですね。
ちなみに、好転反応期間が終わると、前よりもスッキリ、痩せ体質にミラクルチェンジできるんですよね♪
「なるほどね…!でも、この頭痛…いつまで続くのー?!」
人によって好転反応の期間は違います。
しかし、3日~3週間程度でおさまるので、この期間はふんばりどころです。
副作用・アレルギー反応
「頭痛が我慢できないー!!」
「スムージーを飲んですぐ頭痛…(;´Д`)」
我慢できないほどの頭痛や、スムージーを飲んで直後に頭痛などの症状が出た場合、副作用やアレルギー反応かもしれません。
一度お医者さんに相談するのがベストです。
アレルギーのある人は、ダイエットスムージーを飲む前に、成分表の中から『アレルギーのある食材』がないか確認しましょう。
材料に問題がある
「ちょっと野菜古いかな…でも、捨てるのもったいないし、入れちゃえ!」
野菜や果物ってすぐにいたんでしまうんですよね。
しかし、もったいないからと言って、傷んだ野菜でスムージーを飲むと、毒素を体に入れることに…!
「私は冷蔵庫に保管してあるから大丈夫~!」
というアナタもご注意を。
冷蔵庫の中だとしても、腐っている可能性は十分あります。
できれば、買ってすぐの野菜や果物を使用するのがオススメ!
「げげ、面倒くさい…。」
と思ったあなたには、粉末タイプのスムージーがおすすめですよ☆
【解決】ダイエットスムージーで頭痛になったときの対処法
辛い頭痛ばかりじゃ、仕事にも影響が出て大変…。
そんな時は、スムージーの量をいつもより少なくしたり、飲む回数を減らしてもOKです♪
しかし、その前にできる頭痛に効果的な方法を3つご用意しました。
- 体を休める
- 水分をたくさんとる
- 栄養バランスに気を付ける
体を休める
「ちょっと疲れたな…」という日に横になると楽になることありませんか?
好転反応も同じ♪
体を休めるだけでも、頭痛の痛みがスッキリすることがあります♪
早めにお布団に入って、たっぷり寝ることがおすすめです!
水分をたくさんとる
水分不足が原因で頭痛になることは、好転反応中にもよくあります。
これは、体のサビを洗い流す『水分』が必要!
1日1.5~2リットルの水を飲むようにしましょう♪
栄養バランスに気を付ける
手作りスムージーだと、栄養が偏ってしまいがち…。
「栄養バランスが整っていると…頭痛になりにくいってこと?」
その通り!
栄養が足りていない時にも、頭痛が起こることがあります。
実は粉末タイプのスムージーは、手作りスムージーよりもビタミンやミネラルのバランスがGOOD♪
しっかり管理栄養士さんが監修しているスムージーも多いんですよ。
なので、粉末タイプのスムージーがおすすめ!
まとめ
