「ヨガプラスに行けば本当に痩せるの?」
「ん~評判とか、みんなの口コミを聞いてみたいなぁ」
と思っている人に、おすすめの記事です。
このページを読むと、
「ヨガプラスの評判」
「体験したみんなの口コミ」

ヨガプラスを使った人の口コミ
6ヵ月でマイナス7キロ 仕事帰りに通いやすい!良いライフワークとなりました
(51歳 男性 会社員)
中年太りが気になりはじめました。
私は体もかたく・・・体がかたい人は、将来転倒などで体が不自由な高齢者になりやすくなるとも聞きまして。
減量と体の柔軟のために、『ヨガプラス』に通いはじめました。
『ヨガプラス』は会社のある梅田にあり、仕事帰りに通いやすかったのが良かったです。
6ヵ月でマイナス7キロ!体も徐々にですが、柔らかくなってきました。
今では『ヨガプラス』は、私のライフワークとなっています。
↑見たい口コミをクリックすると「スパッ!」と開きます。
ヨガプラスの評判3ポイント
ヨガプラスのダイエット効果
「明日はついにヨガ体験の日!初めてだから、やっぱりちょっと緊張するなぁ...。教えてくれるインストラクターの人はどんな人なんだろう...ヨガが初めてだから、ちゃんと気にかけてくれる人だといいけど...」
「身体が硬いけど、ヨガってできるのかなぁ...わからないことだらけだから、丁寧に教えてくれて、安心できるインストラクターの人に教えてもらいたいなぁ...」
ヨガを習おうとを決めたとき、スタジオの雰囲気や設備も気になるけど、それと同じくらい気になるのが、実際にヨガを教えてくれるインストラクター。
HPで顔を確認できるスタジオもあるけど、知識や丁寧さは、実際にレッスンを受けたり、話したりしてみないとわからないし...
私も、ヨガの体験にいくつか行ったことがありますが、いくらスタジオの施設や雰囲気が良くて気に入っても、インストラクターの教え方や、雰囲気によって、入会を辞めたことがあります。
知識不足や、頼りなさを感じたりすると、なんだか安心してヨガをやっていけるのか、と不安になってしまうんですよね。
でも、ヨガプラスでは、世界レベルで質の高いレッスンを受けられたんです。
なぜなら、ヨガプラスには、レベルの高いヨガインストラクターが揃っているから。
簡単にいうと、ヨガプラスは、あなたの目標をしっかりサポートしてくれるヨガスタジオ。
詳しくいうと、ヨガプラスは、全米で高い信頼を得ているヨガワークスの指導『ヨガワークスティーチャートレーニング200時間(RYT200)』を受け、その資格をもつヨガインストラクターが揃っています。
そのため、しっかりと安心できる指導を受けることができます。
さらに、2013年からは、より質の高い、『ヨガワークスティーチャートレーニング500時間(RYT500)』の資格取得が義務づけられているんです。
心と身体について、日々学び続けているインストラクターが揃っているので、サポート体制も万全で、不安なことや疑問も相談することができますよ。
だから、私も、ヨガプラスでしっかりと目標に近づけています。
「ヨガプラスの世界一流のヨガで、なりたい自分を目指すぞ〜♪」
「ちゃんと資格を持っているインストラクターが揃っているから、しっかりサポートしてもらえる♪おかげさまで目標も達成できた♪」
あなたも、ヨガプラスで、質の高いレッスンを受けませんか?
ヨガプラスの評価
「ヨガを始めたいけど、常温ヨガ、ホットヨガ、両方とも魅力的だな〜、夏は常温ヨガの方が涼しそうだし、冬はホットヨガの方があったかそうだし...2つのスタジオに行くわけにはいかないしなぁ...。」
「ダイエットには、常温ヨガ、ホットヨガ、どっちがいいんだろう...でもたまにはリラックスのためのヨガしたいし...あ〜あ、好きなときに、気分で選んで受けられればいいのになぁ〜」
ダイエットのためには、ホットヨガが良さそう...でも暑いところがあまり得意じゃないから、常温ヨガの方が身体には良さそう...考えると、どちらとも自分に必要な気がしてきて、なかなか決められない。
ホットヨガにしようか、常温ヨガにしようか、ヨガを始めようとしたとき、悩むポイントの1つですよね。
私も、ダイエットが目的でヨガを始めようと思った当初、どちらがいいのか迷ったので、ネットでリサーチしました。
その結果、さらに両方とも効果的な気がして、なかなか決めることができない...となりました。
でも、ヨガプラスなら、迷ったままで大丈夫なんです。
なぜなら、ヨガプラスは、常温ヨガ、ホットヨガ、両方のレッスンを受けられるから。
簡単にいうと、ヨガプラスは、わがままを叶えてくれるヨガスタジオ。
詳しくいうと、ヨガプラスは、常温ヨガとホットヨガの両方のレッスンを受けられるので、その日の気分や季節、目的に合わせてレッスンを選べるんです。
常温ヨガでは、補助道具を使いながら、一人一人の身体の状態に合わせ、正しく効果的にポーズをとっていきます。
また、ホットヨガでは、温かい空間の中でヨガのポーズをとって、硬くなった身体を少しずつほぐしていきます。
両方のレッスンを受ければ、より効率的にヨガの効果を得ることができちゃいます。
だから、よくばりな私も、ヨガプラスなら、満足して通えています。
「常温ヨガ、ホットヨガ、どっちも今の自分に必要な気がする...ヨガプラスなら、常温ヨガとホットヨガの両方ができるから、ラッキー♪」
「そのときの自分に合わせて、選ぶことができるから、とっても満足♪久しぶりにあった友達に、痩せたねって言われちゃった♪」
あなたも、ヨガプラスで、Wのヨガ効果を体感してみませんか?
ヨガプラスの最安値
「えっ!?ヨガの体験料ってこんなに高いの!?こんなに払うなら体験行くのやめようかなぁ〜...まだ自分にとっていいものなのかわからないのに高いお金払うのはなんだかな...やってみたい気持ちはあるんだけど...」
「ヨガに通おうか迷ってるから、ますは”お試し”がしたいのに、3000円じゃ”お試し”じゃないよ〜!どこか安く体験できるスタジオはないの〜!?誰か教えて〜!」
ずっと気になっていたヨガ。
ちゃんと自分にもできるのか・そもそも自分に合っているのか、何もわからないままだから、まずは”試しに”1回やってみたい。
そう思ったけど、そもそも体験料金が結構高い。
せっかく体験に行く気マンマンだったのに...迷ってしまう...。
ヨガって意外と料金が高めなんですよね。
私も、スタジオを探していたとき、ヨガって体験だけでも結構するんだな...とわかり、急に体験しようという気持ちに、迷いが出てきたことがあります。
それだけきっと効果があるんだろうな、ということはわかるのですが、せめて体験くらいはお試し価格で受けさせてほしい...。
でも、ヨガプラスは、迷うことなく、体験できました。
なぜなら、ヨガプラスは、体験料金が1000円とリーズナブルだから。
簡単にいうと、ヨガプラスは、ヨガを始める人の背中を一押しするキャンペーン中。
詳しくいうと、ヨガプラスは、グループレッスンを、1000円で体験できちゃうキャンペーンを実施しています。
また、プライベートレッスンは、5000円で体験が可能です。
プライベートレッスンは、あなたに合わせたオーダーメイドのレッスンを受けられますよ。
さらに、60歳以上の人には、3000円でグループレッスンが通い放題という体験コースもあるんです。
グループレッスン | 1000円 |
プライベートレッスン | 5000円 |
60歳以上の方 | 3000円(グループレッスン2週間通い放題) |
ちなみに、インストラクターが、体験した人全員に、あなたにおすすめのレッスンをプランニングしてくれる特典もついてきます。
ヨガが初めての人や、ダイエット目的の人にもとっても助かる特典ですよね。
もちろん、ホットヨガか常温ヨガ、好きな方を選べますよ。
だから、お金を気にしていた私も、試しにヨガプラスを体験することができました。
「ヨガプラスだったら、1000円で体験ができるから受けてみたいな♪」
「1000円だから、”試しに”っていう気持ちで体験ができた♪私にもできるってことがわかったから、明日からたくさん通うぞ〜♪」
あなたも、ヨガプラスで、ヨガライフへの一歩を踏み出しませんか?
注意!ヨガプラスの悪いところ・デメリット
「ヨガプラスってすごい効果ありそう!でも、悪いところはないの?」
「デメリットも知ったうえで、使うかどうか決めたい!」
ヨガプラスを使い始めてから後悔するなんて、絶対イヤですよね。
そこで、ヨガプラスの悪いところ(デメリット)も徹底的に調べてみました。
調べた結果……実は、1つだけ悪いところが見つかったんです。
単発で通えない
ヨガプラスは、グループレッスンにおいて、月に3回、または4回はスタジオに通う想定の料金プランとなっているため、単発で通えません。
ヨガは継続してこそ、効果が出てくるので、月4回通うことは大切。
ですが、仕事や家庭の事情で、4回も通えないから、単発で通いたい...という方もいますよね。
どうしても気になる場合は、『プライベートレッスンを利用する』ことをおすすめします。
「プライベートレッスンなら、単発で通えるから、無理をせずに通うことができる♪」
ヨガプラスはこんな人におすすめ!
「私にヨガプラスは合っているのかな?」
「自分に合ったやり方でダイエットを始めたい!」
せっかくダイエットをするなら、あなたに1番合うダイエット方法を選びたいですよね。
では、ヨガプラスはどんな人におすすめできるダイエット法なんでしょうか?
下記のいずれかに当てはまる人は、ヨガプラスダイエットを始めるのはおすすめできますよ♪
- 何事も基礎を大切にしたい人
- 常温ヨガもホットヨガも受けたい人
- 個人レッスンを受けたい人
まとめ
